ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TONTON
TONTON
どんな魚も釣れれば嬉しい、体はでかいがライトタックル大好きな福岡県在住の二流アングラー。釣魚に対して、私は基本「外道」という概念を持っておりません。どんな魚とも楽しく遊べるウルトラライトタックルを愛してます。偏狂者です。
何でも良いから、柔らか~いロッドを持って近場の魚を釣ってみよう!管釣りロッドなんか最高です。今まで見過ごしてきた魚が、愛すべき珠玉のターゲットになり得る可能性を秘めているかも…??

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月28日

人生初の船釣り



皆さんこんばんは!^^ついに行って参りましたよ、人生初の船釣り!!船

メンバーは私の勤めている会社の部長、係長、主任、その他先輩方や同期など、総勢9名での出船でした(先輩1名はオブザーバー)ぴよこ3当日は釣り大会という名目で、シロギス二尾の合計長寸で優勝者を決定するというルールでしたニコニコ

さて、心配されていた雨も降らず曇り空、釣りをするには持って来いの天候となりましたアップ

6時前に某釣具店にて待ち合わせ後、各々が餌や仕掛けを購入し、一路出航場へ!6時過ぎに出航し、ポイントに到着したのは6時半前後であったと記憶しております。

人生初の船釣りだったこともあり、一番の懸念材料であった船酔いも、酔い止め薬のおかげでやり過ごせました。

当日はキス狙い!グー天ぷら天ぷらサカナぴよこ_酔っ払うと夢見ながら、いざ仕掛けの投入開始!!

単発でのヒットはあるものの、どうやら例日と比較しかなり食いが渋い様子。ポイント移動を頻繁に繰り返しながら、ポツポツ数を稼いでいきます!!

それでも終了した頃には各々が20~30匹近くと、良い釣果を残されておりました!ニコニコ

当日はデジカメを忘れていたので、写真が撮れませんでしたが、そういう時に限って写真におさめるべき初物が釣れたりすることってありませんか?御多分に漏れず、私にも初物が釣れてしまいました。

あっそういえば携帯があった!!でもアップ方法がわからない…。えーい、取り合えず撮影してしまえ!!カメラ



はい、人生初のエソでございます!!ニコニコやっと携帯で撮った写真のUP法が分かりました!!一般的にあまり好まれない魚だと思いますが、やはり初物は最高に嬉しいものですよ!!ドキッしかしまさか餌でのゲットになるとは…。いつかはルアーで釣ってみたい魚です!!^^

さて、出航場に到着し陸にあがり、検量へ。
優勝者は我が事業部の係長でした!!おめでとうございます!!クラッカーキラキラ

その後記念撮影をして頂き、解散。楽しかったです!!ニコニコ

【RESULT】
実釣時間:およそ6:30~14:00
使用ロッド:ソルティーショットS806ML-T
関門沖:シロギス23匹 青ケブ
     エソ 2匹 〃
     ネズミゴチ4匹 〃
     ベラ1匹 〃

  


Posted by TONTON at 22:25Comments(20)2009年度海釣り

2009年06月26日

久々の平日Fishing

しばらく仕事の疲れ等で平日の釣りはお休みしていましたが、いい加減痺れを切らしてしまいそうになったので、ブラッと近くの海へ。

日中は大変暑くなってきましたが、夜はまだまだ涼しいですね~!^^久々全身に浴びる潮風が心地よかったです(^O^)

さて、ホームグラウンドへ行くと既にお決まりの休憩客が海岸沿いにズラーリ^^;
人目に触れず一人でのんびりと釣りがしたかったので場所移動することに。ああ~時間がもったいない。

車をブーンと10分ほど走らせたポイントへ。早速キャストし、とりあえず表層、中層とただ巻きしてみるも反応なし。もうメバルは終わったかな…。次にボトムを攻める。数投目にググッと強いアタリ!!^^


ちょっと久々のタケノコメバルです!小さいけどかなり引いてくれ大満足!!(^O^)その後同サイズを一匹追加し、反応がなくなったので再び移動。

次のポイントは先日美味しい思いをした場所です。水面を覗くと…うほーいるいるメバル達!!前より数は減っていますが、元気にあちこち泳ぎ回っています。

この時期のメバルはポイント選定が非常に重要のようですね。全く反応のなかった場所から僅か数分車で移動しただけですが、この魚影の違い!!

キャストするも、かなりの渋さ。岸壁沿いにテクトロすると、

単発ですが釣れます!!今日のメバルはオールテクトロでした。アベレージサイズは小さいですが、柔らかいトラウトロッドならば最大限に魚の引きを味わえ、どんなサイズの魚でも愛着が持てるようになります。最高に楽しいですよ!!(^O^)

時間になったので終了。最近は疲れが溜まってましたが、海、魚達に存分に癒されました!!^^vこれでまた頑張れるぞ~!!

【RESULT】
実釣時間:21:30~23:00
使用ロッド:カーディフ66SUL
関門エリア:タケノコメバル2匹 スクリューテール(グローシルバーグリッター)
       メバル9匹 〃     


Posted by TONTON at 00:30Comments(16)2009年度海釣り

2009年06月13日

プチメバル祭り

昨夜は友人Rと釣りへ。

前回メバルとアジが好調だった某エリアを数箇所回る。


単発ですが、釣れます釣れます!!^^やはり前回と同じでストラクチャーにピッタリついており、少しでもコースをはずすと全く当たらない状態。


20センチちょっとのメバル。最初の引きがとても強く、アラカブかフッコが掛かったのかと思いましたwwすっごく楽しめましたよ!!^^

しかし、私は単発でしか釣れないが、友人Rはボコボコ釣ってます!!!一体何匹釣ってるの?このままだと冗談抜きで軽く50匹いくんやないん??ってくらい、一分に2,3匹くらい釣ってましたwwやはり腕の差かいな(TT)

私はアジは釣れなかったけど、友人はあの状況で3匹釣るし…。当日は終始メバルのみでした!!ボトムを攻めてもメバルのみしか釣れませんwwもちろん最高に楽しいですが、他の魚は一体どこにいったんだ…。やはりただ単に下手くそなだけか?本当に北九州は魚種が少ないですね。先日奇跡的な出会いを果たしたMAKさんのように沢山の魚種を釣りたいのだが…。

友人が次の日仕事なので家まで送った後、ちょっと煮え切らなかった私はもう何箇所かまわることに。
出会った釣り人と会話を交わしつつ、ポツポツと釣れます!!かなり良い情報をゲットできました!!^^

もう時間も遅いな…うーんどうしよう、場所も近いし、最後に今シーズン絶不調の某港へ。

ここでドラマが!!

あり得ないメバルの大群!!!!!それはもうメバルで海が埋め尽くされるくらいの勢いでした!!(ちょっと大げさですが)
な、なんだこれは!!?生まれて初めての光景にビックリ!!
震える手を抑えてキャスト!!早速一投目からヒット!!(興奮してたので写真は取り忘れました^^;)
思ったほど活性は高くないみたいですが、それでもプリプリしたメバルがワンキャストワンヒット!!
わーいこんな体験久しぶりだ!!(^O^)もっと早くくればよかったなあ。

10分ちょいでかなり釣れ、流石に時間も遅くなってきたので、切りの良い合計30匹目で終了。
しかしなんだったんだ…。例年は絶好調だった漁港が、今シーズンは全くダメで、なんとなくフラッと来てみたら爆釣。

釣りは何が起こるかわからないですね!!だからこそ、面白いのでしょうね。
キーボードを打ってる今でも昨夜の出来事が忘れられませんww最近身の回りで奇跡続きでございます。
今年一年分の運を使い果たしてなければいいですが(笑)

【RESULT】
実釣時間:20:00~3:40
使用ロッド:カーディフ66XUL
関門エリア:メバル30匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター、グローシルバーグリッター)ママワームシュリンプ(ウォーターメロン)  


Posted by TONTON at 13:58Comments(16)2009年度海釣り

2009年06月06日

久々の爆釣!!

昨夜は久々に友人Rと釣りへ。
お互い仕事が終わって速攻で待ち合わせ、一路関門方面へ!!

釣り場に到着すると、人、人、人…なんだこりゃww
一人で釣行してると間違いなく場所移動してるな…。

しかし友人の希望なのでそこで釣り開始!!!

数投目にて友人が珍魚ムツをゲット!!^^
まだ私は釣ったことのない魚なので、これは是非ともとキャストしまくる!!
ググッヒット!!^^


メバル君ゲットですww結局それからは一匹もムツはヒットせず(TT)
新魚種追加のチャンスだと思ったのになあ…友人が羨ましすぎる!!(><)

それからも飽きない程度にポツポツとメバルが釣れ、アタリが遠のいてきたので場所移動!!

次のポイントでアジが立て続けに釣れました~!!^^v

しかもどれも20cm前後の中々良いサイズ。5匹だけお持ち帰りしました。アジが沢山釣れたのは久々で楽しかったです!!^^

アジの群れがどこかへ行ってしまったようなので、再び場所移動。

次のポイントでは短時間でメバルが立て続けに釣れ、かなり良い思いができました!!^^
途中釣れた匹数を数えるのが面倒になったが、ポリシーなので続けました。たまに忘れちゃいますがww

んで最後にアジポイントへ戻ってみたが、友人が一匹アジを、私が数匹メバルが釣れたくらいでアタリがストップし、
そろそろ時間も遅くなってきたので終了。

さて、昨夜の釣行を思い返してみると、メバルはストラクチャーにぴったり着いてかたまっており、何もないところへキャストしても全く当たらないといった状況でした。

アベレージサイズは15cm前後と小さいが、友人がおよそ22cm、25cmのメバルをゲットしたので良型を釣るチャンスはまだまだあるかと思われます。まあ私はあまりサイズにこだわりないので釣れるだけで楽しいですけどww
バラシも多く、友人と会話したりしながらの釣行でしたので、真剣に狙えばまだまだ数を稼げそうな感じでした。

アジは潮が満ちたとき、浅場に餌を求め回遊してくるといった具合でした。潮が引くとダメダメ。満ち潮の時間を狙って釣行されると良い思いができるかも知れません。当日は餌釣りの方が多く、皆さん大量のアジをゲットされてました。

これからはアジが面白い季節になりそうです!!

【RESULT】
実釣時間:20:50~1:35
使用ロッド:カーディフ66SUL
関門エリア:メバル24匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター、グローシルバーグリッター、グローホワイト)、ビームスティック(グロー)、ママワームバチ(ホワイト)
       アジ14匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター、グローシルバーグリッター)、ビームスティック(グロー)
  


Posted by TONTON at 13:33Comments(16)2009年度海釣り

2009年05月30日

まだだ、まだ終わらんよ!メバルは。

今日は久々に友人Mとメバリングへ。

まずはホームへ。数投目でナイスサイズのメバルゲット!!^^

測ったら23センチでした~!!^^vかなり重く、ラインが2ポンドだったのでぶっこ抜けるか不安だったが、無事ランディング!!
でもサイズと体高の割にはあまり引かなかったな。

幸先良いスタートで気を良くするも、後が続かない。ということで場所移動!!

二ヶ所目…なんと一投目、着水と同時にヒット!!


しかしここも最初だけで後が続かない。またまた移動!!

三ヶ所目…ここは例年ならボウズはあり得なかった漁港だが、今シーズンの釣果は芳しくなく、御多分に漏れず本日もダメ。
友人も釣れていない様子。

ここでシーバスらしき魚の捕食音。すかさずその方角へキャストするとヒット!!しかし凄まじい引きに圧倒されバラシ…(TT)ドラグ調整しっかりしておくべきだったorz

しばらく粘るがサッパリなので再三にわたり場所移動。

本日はここが大当たりで、良型のメバルが連続ヒット!!(^O^)

アベレージは15~20cm。時間は1時を回ろうとしていたが、楽しすぎてやめられないww

ここでの良型は初めに釣れた23センチのメバルよりも引きが強く、メバリングの楽しさを大いに味わえ大満足!!^^v

時間も遅くなってきたので、私だけ先に終了することに。

終わってみれば、それぞれの場所での釣果は、

1ヶ所目…メバル1匹
2ヶ所目…メバル1匹
3ヶ所目…ボウズ
4ヶ所目…メバル12匹、アジ1匹(写真撮り忘れ)

と、全て5分~10分以内で移動できる範囲だが、ポイントによって全く釣果が違う。4ヶ所目は実釣時間が一番短いのにも関わらずである。

当然のことであるが、こういう事があるからこそ、メバリング含む釣りは楽しいんですよね!!(^^)

魚を求め彷徨い、そのポイントが爆釣スポットだったときの快感と言ったらもう…^O^

いや~めっちゃ楽しめました!!ランガンを頻繁に繰り返せば、まだまだいけそうですね、メバリング!!

【RESULT】
実釣時間:22:45~1:40
使用ロッド:カーディフ66SUL
関門エリア:メバル14匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
        アジ1匹 〃
  


Posted by TONTON at 02:55Comments(16)2009年度海釣り

2009年05月14日

フラッと近くの海へ

ふと潮風を浴びたくなったので、近くのホームグラウンドへ。

本日外はとても涼しく、少し肌寒く感じるくらいでした。
穏やかな風が気持ちいい~^^

さて、早速キャスト!!う~ん、潮風に吹かれながらロッドを振っているだけで、何故こんなに幸せを感じ、癒されてしまうのだろう。

ビビビッ!!おおっと、油断してたらアタリが!すかさず大アワセ!!

よしっ幸先良く一投目からヒット!!(^O^)やっぱりメバルの小気味良い引き、何度味わっても最高に楽しいです!!


20cmちょいのメバル。良く引いてくれ凄く楽しめました!いつも癒してくれてありがとう。


アジもヒット!!アジは暴れるので写真を撮るのが難しいですね^^;

連続でバタバタとヒットし、満足したので短時間で終了。
本当はもっと釣りしたかったが、明日は重要な研修があるのでちょっと早めに帰宅。

今日は夜光虫が多く発生しており、メバルとアジの活性がいまいち上がらなかったせいか、スローリトリーブに好反応を示しました。レンジも少し低め。

まだまだ余裕でいけそうです、メバリング。釣れなくなるまでやったるぞ!!(^O^)

【RESULT】
実釣時間:21:10~21:50
使用ロッド:カーディフ66XUL
関門エリア:メバル6匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
        アジ2匹 〃

  


Posted by TONTON at 23:37Comments(18)2009年度海釣り

2009年05月09日

久々のロッドチェンジ

今日もメバリングへ。最近はいつもカーディフのSULを使ってたので、久々にXULを使用。

場所はいつものホームへ。キャストすると、SULとは感覚が随分違い、非常に柔らかい為コントロールがつけにくい。
アタリは分かるが、SULよりは拾えてない様子。

ただ、XULはボトム攻めの感度の悪さが致命的。軽量巻物ルアーの使用に関しては絶大な能力を発揮するが、バーサタイルな使用には向かない。

フッキングにしても力が分散されてしまう為、ロスが大きくかなり大アワセしないと掛からない。


それでもなんとかゲット!!SULに比べ、随分曲がる。楽しさはSULよりも上だが、柔らかい分SULより魚の挙動が分かりづらいかも。

その点SULは魚の悉な挙動まで伝わり、プルプル感が味わえる。

ただ単純にブチ曲がるXULも楽しいが、SULにはSULの楽しさがあると分かってきた。
同じカーディフでも全く別物のロッドですな。


アジもゲット!!持って帰ろうかなやんだが、結局リリース。
時間がきたので終了。同じようなライトロッドでも、少し硬さが違うだけで随分楽しみかたが違う。
本当に奥の深い趣味だ…。楽しすぎる!!本当にやっかいな遊びを覚えてしまったものである。

【RESULT】
実釣時間:23:10~1:00
使用ロッド:カーディフ66XUL
ホーム:メバル8匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
     アジ1匹 〃
       


Posted by TONTON at 02:21Comments(14)2009年度海釣り

2009年05月07日

GW最終日!!

GW最終日は、久々に友人Jとイカ釣りへ!

さて、西海岸に到着すると、

このような感じで既に釣り客でいっぱいです^^;まあ予想はしてたのですがね。

ジェットストリーム潮流と戦いつつ、しばらく粘るも釣れず。

様子を見て回り、デキそうな釣り客の方に話を聞いてみると、サッパリとの事。成る程確かに新しい墨跡もないし、期待は薄そうだな…。

ということで、場所移動!!太刀の浦周辺へGO!!

道中で購入した昼食を頬張り、いざ実釣開始!!

ここではサビキ客が多く、新しい墨跡も全く見受けられませんでしたので、ガルプで適当に狙うことに。
ヘチ際をしつこく狙った結果、

クサフグゲット!!(^O^)嫌われてるけど、大好きですよクサフグ。何も釣れないときに癒してくれますからね。確かにワームや餌を千切ってくれますがw

さて、餌の青ケブが無くなったので(本日は二人ともロッド2本でやってました)、購入しにいくついでに場所移動!!

太刀の浦にて家族連れの方達がサビキで鰯をポンポン揚げていたので、サビキ仕掛けと冷凍アミも購入。

次は大移動することになり、一路若松へGO!
北海岸付近で竿をおろしますが、かなりの強風で悪戦苦闘!


なんとか餌でメゴチ(かな?)ゲット!

最後に小移動し、そこでサビキをすることに。

するとカタクチイワシが釣れます釣れます!!(^O^)群れが散っては再び誘き寄せを繰り返し、連続ヒットで大いに楽しめました!!


1本の針に2匹掛かったりすることも(笑)

アミがなくなった時点で納竿。そのまま友人宅へお邪魔し、キープした魚を天ぷらでご馳走になることに!(^^)


本日キープした魚たち。下ごしらえを済ませ、さあ天ぷらにさせて頂きまーす!!^^自然の恵みよ、ありがとう。


はいっこんな感じに仕上がりました~!!^^ちょっと多すぎたかな?と思われましたが、
いざ食べ始めるとあまりの美味しさに箸が止まりません(笑)

調味料を色々試し、飽きのこないように食べ続けると、
あっという間に平らげてしまいました~!!(^O^)ゴチソウサマデシタ^^

そんなこんなで、自宅まで送ってもらい、最後のGWは終了。

友人Jとは普段度々会ってますが、一緒に釣りに行けたのは久方ぶりで、本当に楽しかったです!!

家に招待してくれ天ぷらを作ってくれた友人J、突然の訪問にも関わらず快く受け入れてくれご馳走して頂いた両親に、心から謝意を表します。本当にありがとう!!(^O^)

また海へ餌釣りに行きましょう!!(^O^)…あれ、そういえばイカは?(笑)

【RESULT】
実釣時間:11:00~20:00
使用ロッド:カーディフ66SUL、ソルティーショットS806ML-T
関門周辺:クサフグ1匹 ガルプアングルワーム(レッドウィグラー)
若松周辺:メゴチ(多分)1匹 青ケブ
       アジ3匹 サビキ
       イワシ51匹(二人で) サビキ  


Posted by TONTON at 01:30Comments(14)2009年度海釣り

2009年05月06日

まだまだメバリング!!

今日は超久々に彼女と釣りへ。

常夜灯の明るさ、足場の良さから安全性を考慮して某漁港へ。
彼女は久々の釣りということで、実際の釣りを見せつつレクチャー。

するとヒット!!

最近調子の振るわなかった某漁港ですが、アタリは確かにあります!!

その後も数匹ゲットし、彼女に引きを味わわせつつ、ひたすら練習、練習!!

大分サマになってきました!!(^O^)
しかしキャスト後ライントラブルが発生し、それを解いていると…

「引っかかったー」

と彼女。どれどれとロッドを持ってみると、グングン!!…え??根がかりが動いてる!!?

なんとタケノコメバルゲット!!(持っているのは私です)
トラブル後のロングポーズが効いたんでしょうねww

私も最近タケノコ釣ってないのに、お見事!!(^^)

その後も小移動し、一緒にキャスト練習をしつつ、数匹ゲット!!

寒くなってきたので終了。久々の彼女との釣りで、最高に楽しかったです!!^^

これから暖かくなるので(もう既に暑いですね^^;)、こういった機会がまた持てるといいなあ!!^^

【RESULT】
実釣時間:23:40~0:25
使用ロッド:カーディフ66SUL、鱒レンジャー
関門エリア:メバル5匹 スクリューテール(グローシルバーグリッター)  


Posted by TONTON at 02:59Comments(8)2009年度海釣り

2009年05月05日

今シーズン最大?のメバル

今日は空いた時間にホームへメバリング。

この時期になるとメバリング人口も減って良型が釣れる可能性があるんですよね~!^^
そんな期待を込めて早速キャスト!!数投目にブルブルっとヒット!

やっほう!!まだだ、まだ終わらんよメバルは!!


デップリとしたコンディションの良いメバルが釣れます!!^^いやあ、やっぱりメバルは良く引いて楽しいなあ!!

何匹か釣って小移動。係留船の側にワームを通すと…

ドドーンとナイスサイズゲット!!(^O^)
これは結構なサイズかも??と久しぶりにメジャーで測ると、
25cmちょっとでした~!!
めっちゃ引いてくれて凄く楽しめました!!^^

さて、短時間で合計で11匹釣れ、かなり満足したのであと一匹釣れたら帰ろうとしたら、なかなか釣れません^^;
こういうことってよくありますよね!?

20分以上粘るもヒットせず。

悔しいので無我夢中でキャストを繰り返していたら、視界にピカッと光が入ってきたので振り返ると、
なんと3メートル程先に人影が!!

とんでもない速度でこちらへ歩いてきます!!
そのポイントは普段人っ子一人も居ないような場所なので、身の毛が弥立つほど驚き、格闘技をやっていた私は咄嗟に臨戦体勢に!!

普段は人を見かけると挨拶をしますが、そんな余裕が持てないほど早歩きでこちらへ向かってきます!
するとスッと私の横を通りすぎ、まるで私など意に介さないように真横で水面にライトを当て、なにやら海中の様子を見ているようです。

ブツブツ言ってる独り言を聞くと、どうやら日本人ではない様子。顔つきはモンゴロイドでしたが…。
薄気味悪く感じた私は即効で帰る支度をし終了。

いやあ、それにしてもびっくりした…。なんだったんだろう?服装から察するに、どこかの工員といった感じでしたが。。。
最後の一匹が釣れなかったことが悔しかったですが、全体を通してみれば、久々に二桁釣れたし、良型も釣れたし、
非常に満足のいく釣行になりました!!(^O^)
あっ、今日はファーストリトリーブに反応良かったです。

【RESULT】
実釣時間:0:45~2:05
使用ロッド:カーディフ66SUL
ホーム:メバル11匹 スクリューテール(グローシルバーグリッター)  


Posted by TONTON at 03:49Comments(12)2009年度海釣り

2009年04月27日

今年初のシーバス釣り…が!

今夜は久しぶりにシーバスでもやろうと近くの海へ。

釣れたらいいな~と、胸をワクワクさせキャスト開始!

キャスト!キャスト!!キャスト~!!!

…釣れませんw1時間も経たずに飽きて終了wうーん、やっぱり釣れない釣りは苦手だ…。
自分の腕の問題でしょうが。コンスタントにシーバスを釣るアングラーの方、マジ尊敬します!!

ちょっと真剣にシーバス頑張ってみようかなあ。

さて、ロッドを替え、ガルプでボトム五目狙いにチェンジ!この釣りは夏に結構やりますが、色々な魚が釣れて楽しいです!^^

でも本日はメバルのみ。途中謎の大物が掛かるが、痛恨のバラシ…TT
しかし、ボトムパンピングでメバルって釣れるんだ!^^根魚釣ってる感覚だ…。あっメバルも一応根魚か。

ちなみにまたまたデジカメを忘れたので写真なしですw

これからの季節、釣り物が増えて楽しい季節がやってきますね~!^^

海に行くか、川に行くか、はたまた池に行くか…。

いずれにせよ、私はULトラウトロッド一本持って様々なフィールドへ飛び出すことが大好きです。

ライトロッド一本と少数のマイクロルアーがあれば、冒険の準備は完了!気楽に各地をさすらい、色んな魚たちと出会い…。

もちろん他の釣りにも浮気はしますが、これからも自分の大好きなスタイルを貫いて行きたいなあ…。

【RESULT】
実釣時間:20:30~22:05
使用ロッド:カーディフ66SUL、ソルティーショットS806ML-T
関門方面:メバル6匹 ガルプアングルワーム(レッドウィグラー)
  


Posted by TONTON at 23:28Comments(14)2009年度海釣り

2009年04月23日

メバルルル~(TT)

癒しを求め、今日も今日とて単独メバリング。まずは洞海湾へ。

なにこの風wwメガネが吹っ飛びそうなんですけどww

普段使用している0.9gのジグヘッドではお話にならないので、1.8gにチェンジ。
それでもラインは風で流され、ルアーの飛びも定まらず、思うようにレンジ、コースが引けない。

もう適当に巻いちゃえ^^そしたらなんとかヒット!!

ひゃっほう!^^その後も弾丸キャスト&適当リトリーブで数匹ゲット!!

強風に耐えかね、HGへ移動。しかしアタリはそれなりにあるが中々掛けられず。
なんとか私的良型のメバルゲット!^^


しかしアタリが途切れたのでさらに移動。移動先でも1匹ゲットするが、以前のような魚っ気は感じ取れず。

時間がきたので納竿。日に日にメバルが釣れ難くなるのを実感してます。まあ今の時期メバリング人口が減るので、スレにくくなり釣りやすいってのも考えられますが。

これからの季節、空いた時間に海でサクッと釣れる対象魚がいなくなりますね。シーバスも難しいし…。
例年なら川釣りに移行しますが、社会人になった為昼間は釣りできないしなあ。夜の川、池で釣りをするのは少々抵抗があるし。。。

いやっ、研修が終わって外回りになれば、社用車にパックロッドを積んで、少し空いた時間にギル&カワムツ釣りってこともww考え甘すぎですね^^;

いやいや、まず考えるべきは仕事を覚える事でしょ!!と自分に突っ込みいれたくなります^^;それ以外にも数々の野望がありますが…やるべきことが多くて大変だ。

【RESULT】
実釣時間:20:00~22:45
使用ロッド:カーディフ66SUL
洞海湾:メバル5匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
関門周辺:メバル2匹 〃、グラスミノーSS(グロー)  


Posted by TONTON at 00:39Comments(14)2009年度海釣り

2009年04月18日

海の状況は刻々と変化するものです。

今日は友人Mと釣りへ。

まずはホームにて。いつものようにスクリューテールを投げると、一投目でヒット!!

おおっこれはホーム復活か??期待を込めてキャストを続けると、コンスタントにアタリがあります!!


およそ21センチのメバル。いやー楽しいなあ!^^ファーストリトリーブでの反応が良好でした。その後もバラシを繰り返すも、良いペースでヒット!!

何故か今日は異様にバラシが多いなあ。もしかしてアジ?と思い、フッキングのタイミングをずらすと…。

やっぱりアジでした!!^^3匹アジをゲットし、アタリも途絶えてきたので、最近好調なS港へ移動することに。

さあ期待を込めてキャストを繰り返します!……がアタリすらありませんww
あれ?おかしいな…いつものS港に戻ったぞ。しばらく粘るも、生体反応全くなし。。。完膚なきまでに叩きのめされました(泣)こりゃかなわんと、T港に移動!

ここでのゲットは1匹のみ。例年ならここで爆釣できるはずなのに、どうしたんだT港…。

気持ちが煮え切らないので、最後に洞海湾へGO!!頼む、最後に釣れてくれ~!!
んでキャスト!んでヒット!!(^O^)

ちっさいwでもメバルよ、釣れてくれてありがとう!(^O^)

その後もポツポツ釣れます!!結構良い型の個体も釣れましたが、デジカメの電池切れで写真が撮れませんでした(笑)

実釣の最中、ガツンと鋭いアタリが!!エイヤっとフッキング後、魚が一気に突っ走り、ドラグの音がジーッと闇夜の海に響き渡ります!!
おおおーっなんて引きだ!めっちゃ楽しすぎる!!^^引きが強くて時間がかかりそうだけど、どうにか寄せれそうだぞ。
カーディフは柔らかいライトロッドですが、大物にも負けないバットパワーがあるので難なく寄せることができます^^慣れも必要だと思いますが。

幸運なことに友人が玉網を持参していたので(私も車の中に積んでますが、持っておりてなかった)、無事ゲットできるかもと、期待で胸の鼓動が高まります!!

常夜灯の下で寄せた魚体を確認すると…セ、セイゴだ!!いや、このサイズはフッコと呼ぶのか??60cm以上はありそうな魚体を翻し、銀鱗がキラッと光ります!!もうマジで胸がドキドキ!!これを釣り上げれば間違いなく自己記録更新だぞ!(私のシーバスレコードは40cmちょいです^^;)

さあいよいよランディング!!友人Mが玉網を構えます!!

…が!!

フッ…と抵抗がなくなり、慌ててラインを巻くと、バレてました~(TT)

あああああ~!!!悔しい!!(><)あと少しだったのに~。。。10分前後は格闘しましたが、あえなく撃沈。

この時点で気付けば時間が2時過ぎ。さすがに疲れてきたので納竿することに。

有終の美は飾れませんでしたが、意外なドラマもあり大満足!!楽しかったなあ~!(^^)

あっでもメバルの居場所がまた変わってたのが何とも。うーん、一体どこを攻めれば良いのだ!?でもランガンすればまだまだメバルを確保できることを確認できただけでも、本日の釣行は意義がありました!!^^

Mよ、興奮して騒ぎすぎてすまぬ^^;

【RESULT】
実釣時間:22:55~2:20
使用ロッド:カーディフ66SUL
関門エリア:メバル9匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
        アジ3匹 〃
洞海湾:メバル7匹 〃、グラスミノーSS(グロー)、ママワームバチ(ホワイト)

  


Posted by TONTON at 03:56Comments(8)2009年度海釣り

2009年04月15日

洞海湾メバル調査のつもりが…

本日は仕事後(といっても研修中ですが^^;)に友人Rと待ち合わせ、洞海湾のメバル調査に。

さて、夕食後現地に到着すると、ありえない強風wなんぞこれww
今シーズン最大の突風で、ルアーを投げてもブーメランの如くこちらへ戻ってきます!!

それでもなんとか超ライナーでキャストし続け、小メバル一匹ゲット!

その後も3,4度小さなアタリがあるが、ゲットには至らず。

こりゃあ釣りにならん…。しかも寒い!!もっと着込んでくるべきだった。。。
30分程度気合で頑張るも、反応が薄いので場所移動することに。こりゃあ洞海湾のメバルも終了かな…(TT)

次にホームへ。しかし、かなり粘るもボウズww

またまた場所移動し、S港周辺へ。ここでようやくアタリがあり、メバルゲット!!

アベレージは相変わらず小さいですが、短時間でそれなりに釣れたし、最大で17cmのメバルが釣れ、小気味良い引きで凄く楽しめました!^^

しかも本日はヒラメ(20cmくらいのソゲです^^;)ゲット!!(^^)

本格的なヒラメ狙いでソゲが釣れると、「なんだソゲかあ~」となりますが、ウルトラライトタックル五目釣りだと、「おお、ソゲだ!!^^」となります。
同じソゲを釣るなら、楽しく釣ったほうが断然良いですよね^^

さて、そんなこんなで終了。肝心の洞海湾ですが…メバルのアタリは単発であるものの、かなり厳しい状況でした。風が強すぎwwメバトロなんかでビューンと飛ばせば釣果を確保できるかも知れませんが、あまり期待はできなさそうです。

という訳で、週末のコラボでは洞海湾を候補から外そうと思ってますm(_)m
なにより、例年なら不調が多いS港が好調気味ですので、その周辺を攻めていけば、どうにかメバル確保できそうな気がします。まあお気楽に楽しくやれればそれが最高ですね!!(^O^)

【RESULT】
実釣時間:20:05~22:45
使用ロッド:カーディフ66SUL
洞海湾:メバル1匹 スクリューテール(グローシルバーグリッター)
ホーム:ボウズ
S港周辺:メバル8匹 スクリューテール(グローホワイト)
      ヒラメ(ソゲ)1匹 〃   


Posted by TONTON at 00:30Comments(11)2009年度海釣り

2009年04月11日

関門メバル調査報告

さて、本日はともぞうさまのブログにて、私の釣ってるエリアでメバルとの合コン主催希望wwとの事で話題になっておりますので、皆様の期待に答えるべく、とりあえず関門エリアのメバル調査に行ってきました!!
ちなみに今日もデジカメを忘れたので写真はなしですw最近物忘れが酷いっすw

ということで、単刀直入に調査結果の報告をしたいと思います。場所名は伏せてありますが、アルファベットで想像してくださいませww

S港周辺
釣果:メバル9匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
実釣時間:およそ30分
【コメント】
本日回ったエリアでは、最も釣果の期待が薄いエリア。だが意外なことに、一投目でゲット後、良いペースで連続ヒット!風はなくベタ凪。アングラーの数は数人。主にファーストリトリーブでの釣果。アベレージサイズは13~15cm。何故かメバルの引きが異常に強く感じた。アタリも大きく、活性が高く感じた。

T港周辺
釣果:ボウズ
実釣時間:およそ20分
【コメント】
例年最も釣果の期待が持てるポイント。本日は微風あり。だが今シーズンは不発なことが多く、本日も例外なくダメダメ(TT)軽微なアタリが3,4回あったが掛けられず。使用ルアーはS港と同様にスクリューテール改。アングラーは0人。この場所で私以外にアングラーを見たことないw少し離れたところはアングラーでいっぱい^^;例年通りでは私のメバパラシークレットエリアであったが、今シーズンは不発な為行く頻度は低下傾向。

D港周辺
釣果:メバル1匹 ガルプ三度ワーム(カモ)
実釣時間:およそ20分
【コメント】
本日回ったポイントでは最も小場所。ベタ凪。釣り人ゼロ。釣果の差が激しいが、風が吹くと稀に凄まじい爆発力を見せる。駐車スペースに難あり。その理由から、行く頻度は最も低い。本日は全く駄目な日だった。10cm程度のメバルが1匹。超スローリトリーブでの釣果。

K港周辺
釣果:メバル6匹 ガルプサンドワーム(カモ)、スクリューテール(グローオレンジグリッター)
実釣時間:およそ40分
【コメント】
私の知るポイントでは、最も遅い時期までメバルが釣れるポイント。風が吹き水面は波だっていた。釣り人ゼロ。外海側は沢山人がいた。本日も期待が持てると思いきや、予想外の貧果。全て超スローリトリーブでの釣果。調子の良いときは一投で一匹釣れるといった具合だが、年々そのようなシチュエーションには遭遇しなくなっている。特に今シーズンの釣果は悪化。しかし、それに反比例してアングラーはは増加傾向。アベレージサイズは10~13cm。例年通りでは決まったポイントに多くの群れがいるが、本日は各ポイントにメバルが拡散していた。


総評
つまり、期待はしないでくださいねって事ですwwwやはり今シーズンは全体的にメバルの釣果が悪いですね…まあ時期的なものもあるかも知れないですが、例年ならこの時期は余裕で爆釣できてたような…。

期待大のK港が不発だったのがかなりショックでした(TT)まあ、その日その日によってメバルの居場所も変わるので、それを探すのが楽しいんですけどねっ♪

今日も楽しかったですよ~!!(^O^)トラウトロッドですので、小型でも存分に引きが楽しめますし♪

まあまだ釣れないこともないですので、どうにかなるでしょ!!^^;だだ、私の回るエリアは小場所が多いので、かなり頻繁に移動を繰り返しますがw今日ももっと色々回りたかったんですけど、気付けば良い時間になってたのであえなく納竿しました。

今年はメバルが釣れなくなるのが早い気がしますので、こちらに来られる際は早い方がいいかもです^^;多分近々私主催で、対メバル合コン大会@関門を催すかもですので、皆様よろしくお願いしま~す!!(^^)

いや、やっぱり最近好調な洞海湾の方が良いかも…^^;ということで、近々洞海湾方面に調査に行ってきます!

【RESULT】
実釣時間:23:05~1:40
使用ロッド:カーディフ66SUL
関門エリア:マバル16匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)、ガルプサンドワーム(カモ)  


Posted by TONTON at 03:59Comments(8)2009年度海釣り

2009年04月08日

ホームグラウンド終了宣言!?(TT)

さて、私のホームは北九州の日明周辺ですが、今年は異例の早さでメバル終了宣言してしまいそうです(TT)

今夜、まずはコウイカ狙いで、洞海湾周辺に向かうため車を走らす。

が、到着すると、なぜか人でいっぱい。なんだこりゃ??あちこち回るも、完全に空いている釣り場はなし。冬は土日でも人がいるのが珍しい場所なのに。。。うーんこまった、今日はせっかくコウイカを狙いにきたのになあ…。一人でのんびり釣りがしたいので、とりあえず、まず釣り人のいないホームへGO!!ちょっとしたタイムロス(><

ホームに到着すると、よしっ!!誰もいない!休憩客もいないぞ!!ホームでコウイカの実績はあまりないので、結局メバリングにww

のんびり夜の海を眺めながら適当な場所へキャストし、適当な速度で巻き巻き。

…あれ?アタリがないぞ?おかしいなあ…。その後ルアーやリトリーブ速度をあれこれ試すも、不発。
個人的に凄くショックだった。ホーム周辺では、例年なら初夏まで余裕でメバルが釣れるのですが、カスリもしません(TT)

このままではちょっと悔しいので、本気モード?で実釣。



何とか2匹ゲット!!メバルよ、釣れてくれてありがとう!!(TT)

とまあ、異例の早期終了の予感。ちょっと寂しいけど、今日は個人的に凄く満足できた釣行でした。寒さも終息し、海辺に立てば春の心地よい潮風が吹いてきます。闇夜の海と相俟って、神々しささえ感じてしまいます。小一時間程度の釣行でしたが、それだけで今日は非常に満足!!

いや、別に強がりじゃないですよww

【RESULT】
実釣時間:22:30~23:30
使用ロッド:カーディフ66SUL
ホーム:メバル2匹 グラスミノーSS(ブラック)  


Posted by TONTON at 00:42Comments(16)2009年度海釣り

2009年04月05日

メバルブログではないつもりが、相変わらずメバルばかりw

昨晩は友人Rと釣りへ。
まずは前回のメバル大会で攻めてなかった関門一帯を攻めて遊ぼうということに。

最初は夏まで爆釣することのできる、とっておきの海岸へGO!!そのポイントはアベレージサイズこそ小さいですが、七月頃までメバルが釣れ続けるポイントです^^

まずは久々の鱒レンジャーで実釣開始!先日の洞海湾でのスローパターンをそのまま試すと立て続けにヒット!!

ショートロッドの鱒レンジャーらしく、メバルもショートでwww

私の所有するロッドの中では、鱒レンジャーは硬めな方なので、いつもの癖で強く合わせるとメバルが宙を舞い、私目掛けて飛んできますww

アタリが途絶えてきたので場所移動することに。ここも以前ほどの爆発力はなくなったなあ。。。ちょいっと釣って40匹前後は釣れていたポイントだが、今日のここでの釣果は13匹止まり。

移動中にコンビニへ寄り、晩御飯を調達。釣り場でしばしお食事タイム。少々寒かったですが、外で食べる食事はコンビニ弁当でも格別に美味しく感じますね!!私は寒さに耐え兼ね、あえなく車内へ避難しましたがww

鱒レンジャーの楽しさに満足した私は、いつもの愛竿、カーディフへ。友人は見事メバルゲット!私はそこではいくらやっても釣れなかったのに、お見事!!(^O^)

アングラーの数はそこそこ居たが、なーんも釣れないので、私のHGへ移動!!
しかしここでのゲットは2匹のみ。でも良く引いてめっちゃ楽しかったです!(^O^)

そしてまたまた場所移動!準ホームの洞海湾へ。
ここがまたまたハマって連続ゲット!!^^

このメバルが多分本日の最大サイズ。18cmくらいでしたが、最高に楽しかったです!!(^O^)
メバリング、最高!!!!!

今日は様々な場所で釣りをし、その分運転する時間も長かったですが、その間にくだらない話をして笑いあったりする時間がたまらなく好きです。平日釣行が多く、それに伴い単独釣行が多い私ですが、やはり仲間との釣りは最高ですね!!(^^)

釣行の後はドン○ホーテでしばしウィンドウショッピング&軽く人間観察(迷惑にならないように)^^
ちょっと夜のドン○は別の意味で恐いですね^^;そして大好きなスルメを購入後、友人宅まで送り帰宅。

今日は本当に楽しい釣りができ、大満足!!!(^O^)これで月曜からも頑張れるぞ~!!

【RESULT】
実釣時間:20:55~2:40
使用ロッド:鱒レンジャー、カーディフ66SUL
関門一帯:メバル15匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター、グローホワイト)、ママワームシュリンプ(クリア)、ママワームバチ(ホワイト)
洞海湾:メバル9匹 スクリューテール(グローシルバーグリッター)  


Posted by TONTON at 05:01Comments(10)2009年度海釣り

2009年04月04日

まだメバルは終わらない!そして今後釣りたい魚。

昨夜(今夜)は準ホームとも言える洞海湾へ。
デジカメを忘れ、携帯から画像をアップしようとしても何故か出来ないので画像なし(すみませんorz)

いつものようにスクリューテールをキャストし、スローリトリーブしていたらググッとヒット!!

ん?引きがメバルと違うぞ…そりゃっと釣り上げる!!セイゴ君でした!(^^)
その後もセイゴを2匹追加!!最近セイゴの数が出るようになって嬉しいなあ!

そしてアジも1匹ゲット!!

そしてメバルもゲット…が、使用していた1.25gのジグヘッドでは食いが悪い。
ここで洞海湾メバルキラー?の0.45gのジグヘッドにママワームのバチをセットし、超々スローリトリーブ。
これがハマり、バタバタと連続ヒット!(^O^)

サイズはどれも小型だが、ビッグサイズにあまりこだわりがないため、大いに楽しめました!!!(^O^)
小型でも存分に引きの味わえるトラウトロッド、最高です!(^^)v

ボトムもチェックするが反応なし。タケノコメバルが釣れれば4目達成だったけどなあ。
洞海湾は魚影こそ濃いが、魚種は少ない。洞海湾で5目釣りするのは至難の技であろう。初秋前後はカマスも混じるので、5目釣りの可能性もなくはないが、今の時期は厳しい。チヌもいるがルアーで釣りきらないしなあ…。


話は変わりますが、今海で釣りたい魚は、アナハゼ、ササノハベラ、オハグロベラ、ネンブツダイ、コトヒキ、マルタ(海水魚で良いのか?)など。しかし北九州ではアナハゼ以外、列挙した魚は見たこともない。アナハゼも自分で釣ったことないしなあ…。

何故このような、所謂外道たちが釣りたいの?と怪訝に思われるかも知れませんが、良いんです。私には「外道」という概念は基本ありませんから。私は、普段アングラーから見向きもされないようなマイナーフィッシュが大好きなのです。

前述したような魚たちが北九州近郊で釣れる場所はないのかなあ??切実です。本気で狙いたいです。

もちろんいつも釣れるような魚たちを釣るのも最高に楽しいのですが、ルアーで多魚種を釣る感動を味わいたい。この魚もルアーで釣れるんだ!って発見、最高に楽しくないですか?そういった感動、発見をこれからも味わい続けたい。

私にとって、釣りは冒険であり宝探しでもあります。とは言いつつ釣果の安定した魚ばかり狙ってしまう傾向がありますけど(^^;)

【RESULT】
実釣時間:23:40~1:50
使用ロッド:カーディフ66SUL
洞海湾:セイゴ3匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
     アジ1匹 〃
     メバル19匹 〃、ママワームバチ(ホワイト)  


Posted by TONTON at 03:43Comments(12)2009年度海釣り

2009年03月31日

メバルのパターンが変わった??

昨夜はホームへ釣行。さて、いつものようにテクトロから釣り始めると……何の反応もありませんww
前から思ってたのですが、今年はテクトロでの釣果が極端に悪いような…キャストしまくるメバリングをしたのは
今年が始めてですw

テクトロが全く通じなかったので、広範囲に連続キャスト!!

単発だがコンディションの良いメバルが釣れます!!(^^)ファーストリトリーブでの反応が良かったです。


キャストで釣れると、テクトロで釣るより長時間メバルの引きが味わえて楽しいですね!!

愛くるしいメバルにすっかり癒され、ご満悦で帰路へ。メバルちゃん、いつも釣れてくれてありがとう!(^O^)

数箇所移動を繰り返し、結果8匹ゲット!!うーんでも今年は何故岸際にメバルが少ないのだろう??
フラフラ歩いてただけで釣れてた昔が懐かしい(TT)

【RESULT】
実釣時間:23:10~0:45
使用ロッド:カーディフ66XUL
ホーム:メバル8匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
  


Posted by TONTON at 23:16Comments(13)2009年度海釣り

2009年03月29日

メバリンピックin北九州

さて、昨夜は18時から翌日の1時半まで、日明海釣り公園の駐車場を本部とした、北九州の著名なソルトルアーチームのシーウルフさん主催の、第七回メバリンピックin北九州が開催され、友人Rと参戦してきました!!

ちょっと早めに到着した私たちは、ほほーこれが大会の雰囲気かーなどと感心したり、お互いのライフジャケットを見せ合って、ダセえwwwとか言い合ったりしながらのんびり受付を待っておりました。

そして時間。参加者も大勢集まり、受付が開始され、それを済ませた後にすぐ若松方面へ!!先日のコラボで最初に行ったポイントへ行ってきました!

途中のファミレスで取り合えず食事をとることに。注文をした後、料理が来るのを待ってたら………メニューが来ないwww
お客の数の割りに店員さんの数が少なく、かなり忙しそうでした。ここで大幅なタイムロスww

しかもその後腹痛でコンビニに寄ったため、さらにタイムロスw

まあ、俺たちは俺たちのスタイルで釣りをやろうぜ、ということで、現地に到着!!
せっかくの大会なので、少し大型狙いに。

さあ、メバルは釣れますがなかなかサイズが伸びません(^^;)途中友人Rに大型のセイゴが掛かってバラしたので、突然セイゴが釣りたくなり、大会そっちのけでセイゴ狙いにwwライズの数も半端ではありませんでした。あれやこれやでセイゴを釣ろうとしましたが、結局一匹も掛からず(><)

もう何だか疲れてきたので、この辺で終了して良くね!?早々と検量を済ませて会場周辺でのんびり釣りをしようということになり、0:30前には検量へ。まだ参加者誰も戻ってなかったですww

検量を済ませ、受付時に渡されたゴミ袋を持って会場周辺の海辺のゴミ拾いに。袋がいっぱいになったところで受付の方に渡しにいったら、なんとポッパー一個とゴミを交換して頂きました!^^ラッキー!!

サービスのカップラーメンを食べつつ友人とお話していると、続々と参加者の方が検量へ戻って参りました!!

皆さん、かなり良型のメバルを釣られていて、大変驚きました!(@@)友人と検量を見物しながら、何あのメバルの体高w見たことねえwテラピア??wwなどと話をしつつ、気がつけば大会終了の1:30近くになっていました。これは釣りする時間、なさそうだな……。残念!!!(><)

結果発表間際に、後ろから
「もしかしてTONTONさんですか!?」との声が!!

ブログを通してお知り合いになったKRDさんと初対面!!(^O^)実は大会前からKRDさんとはメール交換をさせて頂いていて、当日お会いできたらいいですね~ということで、私の特徴をお伝えしていたのです!

KRDさんはとても気さくな方で、初めてお会いしたという感じがしなく、お気軽にお話をさせて頂きました!!(^O^)
KRDさん、当日はお声をお掛けして頂き、ありがとうございました!!(^O^)色んなお話ができて楽しかったです!近いうち是非ご一緒しましょうね~♪

そして結果発表のお時間に!メバル2匹の長さの合計で、10位から1位の参加者の発表の中には、当然私は含まれていませんでしたwww

そして結果発表後、景品の抽選大会に。そしたらなんとKRDさんがラパラのルアーセットを見事ゲット!!(^O^)

こりゃあ私にも期待が持てるかも!?と、次々と当選者が発表されていくなか、

「○○○さん」

と私の名前が!!

嬉々として景品を受け取りに行ったら、なんとヘッドランプゲット!ww……もう既に2個持ってますけどwwしかし、主催者の方から「これはメッチャ明るいですよ~」とおっしゃって頂いたので、後日使用してみようと思います!!^^

私が当選したなら、次は友人Rも…??と期待が高まりましたが、結局彼は当選できませんでした(><)

その後さらに景品当てのじゃんけん大会が開かれましたが………(TT)←この顔文字から察して頂きたいと思いますww

そして終了!!10位以下の結果はまだシーウルフさんのホームページにアップされてませんので、もし私の本名をご存知の方で結果に興味のある方がおられましたらシーウルフさんのHPの【大会情報】に発表されると思いますので、ご覧くださいませ(^O^)

あっそれから何度かブログ上で交流させて頂いた、烏賊も魚も、とっとっとー!?とっとっとーさん方ともお会いできたらいいですね~ということで、特徴をお教えして頂いていたのですが、人数が多く、それらしき人物が沢山いましたので、どなたかわかりませんでしたorz

とっとっとーさん、もしこの記事をご覧になられたら、お声をお掛けできず申し訳ありませんでした。

もしどなたかにお声をお掛けして間違ってたら恥ずかしいのでできませんでしたwwwいつかご一緒できるといいですね!(^O^)
ガッツ戦隊にとても興味を持っておりますので、いつか是非皆様とご一緒させてくださいませ~!!(^O^)

さて、そんなこんなで大会終了。終わってみれば、意外と面白かったです!!検量後、寒空の下でラーメン食べている時が一番幸せを感じたかも!?ww
Rくん、運転お疲れさまでした!!(^^)また近いうち釣り&遊びに行きましょう!!(^O^)


あっ最後に、大会本部の雰囲気です。

【RESULT】
実釣時間:19:30~23:45
使用ロッド:カーディフ66SUL
若松周辺:メバル16匹 グラスミノーS(グローホワイト)、スクリューテール(グローオレンジグリッター)  


Posted by TONTON at 13:29Comments(14)2009年度海釣り