2008年11月29日
フライでオイカワ
今日(もう昨日ですね)の昼過ぎ、久々にフライ。釣り場へ向かおうとしたら雨。うわ…めちゃタイミング悪いなあ!少し車の中で待機してたら止んできたので開始。
おお、魚はいるけど、水面意識してないじゃん!ドライフライしか手元になかったので、半ば諦めつつもキャスト!
久々のキャストでうまくできない(^^;)水面にラインを叩きつけて魚を逃がしたり、木に引っかかってフライを3つロストしたり、ラジバンダリ…ってことを繰り返し、ようやく勘を取り戻してきました。
バックスペースが少ないのでタワーキャストで♯22のミッジを飛ばす。よし、そっと、そーっと落とすんだ。よし、うまくいった!!すると着水した瞬間に水面にオイカワがパシャッ!!
うほー興奮するわ!しかしフッキングミス。オイカワのフッキングは実に難しい。水面へ出るその速さはまさに電光石火!!ミスを何度も繰り返し、ようやくヒット!!

かなり小さいwしかし久々フライでの獲物だったので、とてつもなく嬉しかったです!!
オイカワのフライフィッシング。最近ではメジャーになりつつありますが、オイカワをフライで釣るのは極めて非効率的だ、という意見もあります。しかしあえて効率的でない釣り方で、試行錯誤を繰り返し、一匹の魚を手にするということに、私は非常に釣趣を感じます。
ドライフライの釣りは実際ものすごく楽しいですし!!水面を割って出てくる魚を見れるので、かなりエキサイティング!オイカワは非常に小さな魚ですが、そのキラキラ光る銀白色の美しい姿をフライで釣り上げたときは、何事にも変え難い悦びがあります。2番以下のロッドなら引きも楽しく味わえますよ!(^o^)
フライフィッシングは敷居が高いと思われがちですが、決してそのようなことはないと私は思います。フライ=脂鰭のイメージが強いですが、実際様々な魚がフライで釣れます。最近では安くて良いロッドやフライラインも沢山ありますし、なにより楽しすぎる!もっと普及してもよさそうなんだけどなあ…福岡県はフライ人口少ない気がします。

多分今日一番のサイズ。本当に美しい魚だと思います。
雨が大降りになってきたので終了。度重なるフッキングミスで数は釣れませんでしたが、最高に楽しかったです!!
【RESULT】
実釣時間:14:10~14:55
二級河川下流:オイカワ7匹 #22ミッジフライ
おお、魚はいるけど、水面意識してないじゃん!ドライフライしか手元になかったので、半ば諦めつつもキャスト!
久々のキャストでうまくできない(^^;)水面にラインを叩きつけて魚を逃がしたり、木に引っかかってフライを3つロストしたり、ラジバンダリ…ってことを繰り返し、ようやく勘を取り戻してきました。
バックスペースが少ないのでタワーキャストで♯22のミッジを飛ばす。よし、そっと、そーっと落とすんだ。よし、うまくいった!!すると着水した瞬間に水面にオイカワがパシャッ!!


かなり小さいwしかし久々フライでの獲物だったので、とてつもなく嬉しかったです!!

オイカワのフライフィッシング。最近ではメジャーになりつつありますが、オイカワをフライで釣るのは極めて非効率的だ、という意見もあります。しかしあえて効率的でない釣り方で、試行錯誤を繰り返し、一匹の魚を手にするということに、私は非常に釣趣を感じます。
ドライフライの釣りは実際ものすごく楽しいですし!!水面を割って出てくる魚を見れるので、かなりエキサイティング!オイカワは非常に小さな魚ですが、そのキラキラ光る銀白色の美しい姿をフライで釣り上げたときは、何事にも変え難い悦びがあります。2番以下のロッドなら引きも楽しく味わえますよ!(^o^)
フライフィッシングは敷居が高いと思われがちですが、決してそのようなことはないと私は思います。フライ=脂鰭のイメージが強いですが、実際様々な魚がフライで釣れます。最近では安くて良いロッドやフライラインも沢山ありますし、なにより楽しすぎる!もっと普及してもよさそうなんだけどなあ…福岡県はフライ人口少ない気がします。

多分今日一番のサイズ。本当に美しい魚だと思います。
雨が大降りになってきたので終了。度重なるフッキングミスで数は釣れませんでしたが、最高に楽しかったです!!
【RESULT】
実釣時間:14:10~14:55
二級河川下流:オイカワ7匹 #22ミッジフライ
2008年11月27日
とあるアングラーとの出会い
昨夜、時間が空いたので海へ単独釣行決行。
なんか魚釣れるかな~?釣り人や通行人に「何釣ってるんですか?」と聞かれると、一応メバルですと答えることが多いですが、限定した魚種だけを狙うということはあまりないので(特に海では)、上記のことを聞かれると、内心では「魚です!」と言ってます。実際そう言ってしまえば、「何の魚釣ってるか聞いてるのに!」と怪訝そうな顔をされることが多いので、言いませんが(^^;)
さて、まずは高浜港近辺へ。しかし、海をみると激ニゴリ。うーんこれじゃ期待できないかな。取り合えずキャスト。コツッと小さなバイトはあるがまったく乗らず。かろうじて一匹。

ほ~、やっぱり小メバルだったのか!釣れてくれてありがとう!!
この一匹で見切りをつけ、砂津港近辺へ。おお、なんかいっぱいいるぞ!!海もにごってなかったので釣り開始。常夜灯があるのでサイトフィッシングに。
しかし追ってはくるけど、1.25gのジグヘッドでは追いつけないみたいなので、0.45gにチェンジ。おおきたきた、もうちょい、もうちょい!楽しいなー!おっ喰った!!

相変わらず小さいwロッドXULにしといてよかったー!このサイズのメバルでも、メチャメチャ曲がってすごく楽しい!!!!
数匹追加し、奥にいる釣り人がこちらへ向かって歩いてきた。結構な早歩きだったので、ビビリの私は「なになに!?僕はなにもしてないよ御免なさい、あわわわ」と思いましたが、あちらが挨拶してくれたのでこちらも挨拶しホッとしました。いや、あんな競歩みたいな速度で向かってこられたら誰だってビビリますよ…(^^;)
この方がすごく気さくな方で、しばらく一緒に釣りしてました。めっちゃ釣りうまいし!!色々情報交換することができ、有益な話もお聞きすることができました。あのときの釣り人さん、サンキューです!!
で、この方と釣りしてるときに、

セイゴ一匹、

アジ一匹追加し、日明港近辺へ移動。
んで、

メバル三匹釣ったところで、待ち合わせの時間になり、釣り終了。
しかし画像がいつもメバルばっかりで面白くないかもですが申し訳ございません(^^;)釣った魚全てを載せるのはちょっと大変ですが、基本的に釣行した場所ごとに釣れた魚種は最低一枚は載せていきたいですね。
これは自分自身の思い出の為、釣行の記録の為です。私にとってはどの魚も大切なので。この方針はずっと続けていきたいと思います。
【RESULT】
実釣時間:21:25~23:20
高浜港近辺:メバル1匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
砂津港近辺:メバル5匹 〃
セイゴ1匹 〃
アジ1匹 〃
日明港近辺:メバル3匹 〃
なんか魚釣れるかな~?釣り人や通行人に「何釣ってるんですか?」と聞かれると、一応メバルですと答えることが多いですが、限定した魚種だけを狙うということはあまりないので(特に海では)、上記のことを聞かれると、内心では「魚です!」と言ってます。実際そう言ってしまえば、「何の魚釣ってるか聞いてるのに!」と怪訝そうな顔をされることが多いので、言いませんが(^^;)
さて、まずは高浜港近辺へ。しかし、海をみると激ニゴリ。うーんこれじゃ期待できないかな。取り合えずキャスト。コツッと小さなバイトはあるがまったく乗らず。かろうじて一匹。

ほ~、やっぱり小メバルだったのか!釣れてくれてありがとう!!

この一匹で見切りをつけ、砂津港近辺へ。おお、なんかいっぱいいるぞ!!海もにごってなかったので釣り開始。常夜灯があるのでサイトフィッシングに。
しかし追ってはくるけど、1.25gのジグヘッドでは追いつけないみたいなので、0.45gにチェンジ。おおきたきた、もうちょい、もうちょい!楽しいなー!おっ喰った!!

相変わらず小さいwロッドXULにしといてよかったー!このサイズのメバルでも、メチャメチャ曲がってすごく楽しい!!!!
数匹追加し、奥にいる釣り人がこちらへ向かって歩いてきた。結構な早歩きだったので、ビビリの私は「なになに!?僕はなにもしてないよ御免なさい、あわわわ」と思いましたが、あちらが挨拶してくれたのでこちらも挨拶しホッとしました。いや、あんな競歩みたいな速度で向かってこられたら誰だってビビリますよ…(^^;)
この方がすごく気さくな方で、しばらく一緒に釣りしてました。めっちゃ釣りうまいし!!色々情報交換することができ、有益な話もお聞きすることができました。あのときの釣り人さん、サンキューです!!
で、この方と釣りしてるときに、

セイゴ一匹、

アジ一匹追加し、日明港近辺へ移動。
んで、

メバル三匹釣ったところで、待ち合わせの時間になり、釣り終了。
しかし画像がいつもメバルばっかりで面白くないかもですが申し訳ございません(^^;)釣った魚全てを載せるのはちょっと大変ですが、基本的に釣行した場所ごとに釣れた魚種は最低一枚は載せていきたいですね。
これは自分自身の思い出の為、釣行の記録の為です。私にとってはどの魚も大切なので。この方針はずっと続けていきたいと思います。
【RESULT】
実釣時間:21:25~23:20
高浜港近辺:メバル1匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
砂津港近辺:メバル5匹 〃
セイゴ1匹 〃
アジ1匹 〃
日明港近辺:メバル3匹 〃
2008年11月23日
タモが…。・゜・(/Д`)・゜・。
今日は友人Mと釣行。某河川河口付近へ。
コンビニでコイ用のパンを買い、いざ釣行!!釣り人はゼロ。うーん、これならトラウトロッドでコイを釣っても周りに迷惑はかからないな。ということで、ソルティーショットは友人の車に置いて、カーディフSULのみで釣り開始!(竿2本持ち歩くのは面倒なので)
で、お先に本日の釣果。

コイ2匹、

ハゼ8匹、

セイゴ1匹、

ボラ多分15匹前後(忘れました)と、五目釣りには1種たらずも、なかなか楽しい釣りができました!!すべてトラウトロッドでの釣果です。シマノカーディフは、大物でも安心して取り込め、小物は思う存分引きを楽しめる!!私のフェイバリットロッドです!!
嫌われ者のボラですが、私は引きが強くて大好きです。可愛い顔してると思うんだけどなあ。
しかし漁港等では捨てられてることも多いボラ。それを見ると、非常に悲しくなります。いくら外道で煩わしかったとはいえ、私たち釣り人は魚たちの生活を脅かして釣りを楽しんでいるわけです。なぜ海へ逃がしてあげないのだろう。せっかく自分の針に食いついてきてくれた魚、逃がしてあげて欲しいです。
ちょっと真剣になってしまいましたが、今日の釣りは満足できました。

タモがこんな姿になってしまった事を除いては…。・゜・(/Д`)・゜・。
ええ、折れてます。
そう、それは2匹目のコイが大きくて、友人Mにタモをお願いした時でした。
無事友人のおかげでネットイン!!
タモでランディングするときは縮めていって引っこ抜くようにあげますよね?ところが、あろうことか友人はまるで金魚すくいのように力いっぱいそのままぶっこ抜き!!
当然ぽきっ。
おいおいなにやってんのよ!!!!・゜・(/Д`)・゜・君は私と同じで釣り暦長いでしょうに!!
ああ私のモビリック…短い間だったけど楽しかったよ、ありがとう…!!
無事ランディングはできたものの、私は心の折れる音がして、戦意喪失状態。友人が非常に申し訳なさそうだったので、どうにか釣り再開。
家に帰ってモビリックの最後の勇姿をパチリ。
まあなんやかんやありましたが結果良ければ全て良し!!?と思いたいです。いや、思います、無理やり。
【RESULT】
実釣時間:13:00~17:45
場所:二級河川河口付近
コイ2匹 パン
セイゴ1匹 スプーンシルバー
ハゼ8匹 ガルプサンドワーム
ボラ15匹前後 シンキングペンシル、スプーン、グラスミノーSSホワイト、練り餌
コンビニでコイ用のパンを買い、いざ釣行!!釣り人はゼロ。うーん、これならトラウトロッドでコイを釣っても周りに迷惑はかからないな。ということで、ソルティーショットは友人の車に置いて、カーディフSULのみで釣り開始!(竿2本持ち歩くのは面倒なので)
で、お先に本日の釣果。

コイ2匹、

ハゼ8匹、

セイゴ1匹、

ボラ多分15匹前後(忘れました)と、五目釣りには1種たらずも、なかなか楽しい釣りができました!!すべてトラウトロッドでの釣果です。シマノカーディフは、大物でも安心して取り込め、小物は思う存分引きを楽しめる!!私のフェイバリットロッドです!!
嫌われ者のボラですが、私は引きが強くて大好きです。可愛い顔してると思うんだけどなあ。
しかし漁港等では捨てられてることも多いボラ。それを見ると、非常に悲しくなります。いくら外道で煩わしかったとはいえ、私たち釣り人は魚たちの生活を脅かして釣りを楽しんでいるわけです。なぜ海へ逃がしてあげないのだろう。せっかく自分の針に食いついてきてくれた魚、逃がしてあげて欲しいです。
ちょっと真剣になってしまいましたが、今日の釣りは満足できました。

タモがこんな姿になってしまった事を除いては…。・゜・(/Д`)・゜・。
ええ、折れてます。
そう、それは2匹目のコイが大きくて、友人Mにタモをお願いした時でした。
無事友人のおかげでネットイン!!
タモでランディングするときは縮めていって引っこ抜くようにあげますよね?ところが、あろうことか友人はまるで金魚すくいのように力いっぱいそのままぶっこ抜き!!
当然ぽきっ。
おいおいなにやってんのよ!!!!・゜・(/Д`)・゜・君は私と同じで釣り暦長いでしょうに!!
ああ私のモビリック…短い間だったけど楽しかったよ、ありがとう…!!
無事ランディングはできたものの、私は心の折れる音がして、戦意喪失状態。友人が非常に申し訳なさそうだったので、どうにか釣り再開。
家に帰ってモビリックの最後の勇姿をパチリ。
まあなんやかんやありましたが結果良ければ全て良し!!?と思いたいです。いや、思います、無理やり。
【RESULT】
実釣時間:13:00~17:45
場所:二級河川河口付近
コイ2匹 パン
セイゴ1匹 スプーンシルバー
ハゼ8匹 ガルプサンドワーム
ボラ15匹前後 シンキングペンシル、スプーン、グラスミノーSSホワイト、練り餌
2008年11月23日
メバルめばる眼張。
今日は無事晴れたので、空いた時間にメバルを釣りに行ってきました。
まずは日明港近辺へ。結構釣り人いるなー!土曜日ですもんね。少し海を見てみたが釣れそうになかったので小移動。人が多いと気が引けてしまいますね。特に夜釣りだと当然暗いので、人が無性に怖かったりしますね。はい、チキンなんです、私。
移動先は釣り人ゼロ。キャスト一投目でヒット!

小さいけど、ロッドパワーがXULなのでめちゃくちゃ楽しい!!
幸先良いスタートで気を良くしたが、後が続かないのでまたまた小移動。
ルアーチェンジしようとしたら、バッグの中にルアーボックスがない。
げ…家に忘れてきちゃったよ…つけっぱなしだったジグヘッドが切れたら終了かい!
取りに帰るのもめんどくさいので、約束の時間までジグヘッドひとつでねばることに。
慎重にキャスト。おおアタッた!少し呼吸をおいてフッキング。

わずかにサイズアップ!いやーメバリングは楽しいですね!!
その後数匹連続で釣れ、アタリがなくなったので高浜港近辺へ。
釣り人ゼロ。野良ワンコ一匹。稀にいるんだよね、このワンコ。
襲ったりしてこない大人しい犬だが、ひたすら後ろをついてくるので、チキンの私はビビリながら釣り開始。

相変わらず小さいのしか釣れないが、楽しい!!

今日一番のビッグ?サイズ(目測17cm)に、

今日一番のミニサイズw
連絡があり、ここで釣り終了。小型ばかりでしたが、そこそこ数が釣れたので楽しめました!!
ってかアナハゼ釣りたいな~。どこにいるのだアナハゼ君!!
【RESULT】
実釣時間:21:20~23:10
日明港近辺:メバル9匹
高浜港近辺:メバル3匹 全てスクリューテール グローオレンジグリッター
まずは日明港近辺へ。結構釣り人いるなー!土曜日ですもんね。少し海を見てみたが釣れそうになかったので小移動。人が多いと気が引けてしまいますね。特に夜釣りだと当然暗いので、人が無性に怖かったりしますね。はい、チキンなんです、私。
移動先は釣り人ゼロ。キャスト一投目でヒット!

小さいけど、ロッドパワーがXULなのでめちゃくちゃ楽しい!!
幸先良いスタートで気を良くしたが、後が続かないのでまたまた小移動。
ルアーチェンジしようとしたら、バッグの中にルアーボックスがない。
げ…家に忘れてきちゃったよ…つけっぱなしだったジグヘッドが切れたら終了かい!
取りに帰るのもめんどくさいので、約束の時間までジグヘッドひとつでねばることに。
慎重にキャスト。おおアタッた!少し呼吸をおいてフッキング。

わずかにサイズアップ!いやーメバリングは楽しいですね!!
その後数匹連続で釣れ、アタリがなくなったので高浜港近辺へ。
釣り人ゼロ。野良ワンコ一匹。稀にいるんだよね、このワンコ。
襲ったりしてこない大人しい犬だが、ひたすら後ろをついてくるので、チキンの私はビビリながら釣り開始。

相変わらず小さいのしか釣れないが、楽しい!!

今日一番のビッグ?サイズ(目測17cm)に、

今日一番のミニサイズw
連絡があり、ここで釣り終了。小型ばかりでしたが、そこそこ数が釣れたので楽しめました!!
ってかアナハゼ釣りたいな~。どこにいるのだアナハゼ君!!
【RESULT】
実釣時間:21:20~23:10
日明港近辺:メバル9匹
高浜港近辺:メバル3匹 全てスクリューテール グローオレンジグリッター
2008年11月19日
NEWロッド
16日の夜、NEWタックルを試すため海へ。
シマノソルティーショット振り出し8.6フィート。少々インプレッションをば。
前からほしかったこのロッド、予想通りやはり使える!!9.6フィートは持ってるけど、結構先重りし、ライトタックル大好きな私はあまり使用してなかった。と言うわけで、少々短い8・6フィートにしてみた。
おお、かなり軽いぞ!!少し先重りするが、気にならないレベル。バランサーどうにかつけて使っても良いかもなあ
結構ファーストテーパーで、キャストは非常にやりやすい。MLにしては硬いかな?ワームで底を引いてみたけど、感度も申し分ない。
何より振り出しは便利!今の振り出しのロッドがこんなにも良くできているとは!私の持ってるダイコーの2ピースロッドと比較しても遜色ないレベル。こんな振り出し、欲しかったんだよなあああ!!!
シーバスはもちろん、ナマズ、コイ、ライギョ、川バス、そして海でのちょい投げ、ウキ釣り、サビキとなんにでも使えそう。パワータックル(私にとって)での五目釣りの良き相棒となってくれそうなロッドです。
もしこの記事を御覧になった方、あまり参考にならないインプレで申し訳ない(^^;)
一応このブログのテーマはライトタックルでの五目釣りですが、わたしゃ釣りなら基本なんでも大好きですよ!
ってなわけでシーバス釣りへ。結果は当然ボウズ。あれ?そういやシーバスをライトタックル以外で釣ったことない!
シーバスロッドを振り回して、スズキと呼べるサイズを釣るのには憧れますが、なかなかどうして難しいですねえ…。
このまま帰るのも悔しいので、トラウトロッドでメバル三匹釣って終了。いつか大きなシーバス釣りたいな!
シマノソルティーショット振り出し8.6フィート。少々インプレッションをば。
前からほしかったこのロッド、予想通りやはり使える!!9.6フィートは持ってるけど、結構先重りし、ライトタックル大好きな私はあまり使用してなかった。と言うわけで、少々短い8・6フィートにしてみた。
おお、かなり軽いぞ!!少し先重りするが、気にならないレベル。バランサーどうにかつけて使っても良いかもなあ

結構ファーストテーパーで、キャストは非常にやりやすい。MLにしては硬いかな?ワームで底を引いてみたけど、感度も申し分ない。
何より振り出しは便利!今の振り出しのロッドがこんなにも良くできているとは!私の持ってるダイコーの2ピースロッドと比較しても遜色ないレベル。こんな振り出し、欲しかったんだよなあああ!!!
シーバスはもちろん、ナマズ、コイ、ライギョ、川バス、そして海でのちょい投げ、ウキ釣り、サビキとなんにでも使えそう。パワータックル(私にとって)での五目釣りの良き相棒となってくれそうなロッドです。
もしこの記事を御覧になった方、あまり参考にならないインプレで申し訳ない(^^;)
一応このブログのテーマはライトタックルでの五目釣りですが、わたしゃ釣りなら基本なんでも大好きですよ!
ってなわけでシーバス釣りへ。結果は当然ボウズ。あれ?そういやシーバスをライトタックル以外で釣ったことない!
シーバスロッドを振り回して、スズキと呼べるサイズを釣るのには憧れますが、なかなかどうして難しいですねえ…。
このまま帰るのも悔しいので、トラウトロッドでメバル三匹釣って終了。いつか大きなシーバス釣りたいな!
2008年11月09日
カワムツ時々オヤニラミ。
外はもう冬の空気が流れていますね。肌着とTシャツ一枚で釣りに行ったのが間違いでしたw
さて、私の大好きなカワムツ君はまだ元気なのか、友人と調査に行ってきました。
自宅近くの某二級河川の上流へ車を走らせ30分ほどで到着。おおー、もう雑草もかなり枯れて、いかにも冬到来といった感じの景色になっている。水温もかなり下がっている。早速シルバーのスプーンをキャスト!答えはすぐに返ってきました!

20センチ近いカワムツをゲット!昨日のメバルより走ったなー!バスがヒットしたかと思った。トラウトロッドは大きく弧を描き、危うく葦にもぐりこまれそうになったが無事ランディング。
これだからカワムツ釣りはやめられません(^0^)
しかし後が続かない。魚影はたくさん見えるが、いまいち活性が低く、スピナーもワームもダメ。
こうなったら無理やり食わせちゃおう!とミノーにかえ軽くトゥイッチ。すると、ガツン!とひったくるようなアタリ!!

このカワムツもなかなかの良型でした。婚姻色がとても美しいです。しかしよく引くなー。楽しすぎる!
その後4匹グラスミノーにかえ小型を追加し、少し川を下って釣り再開。そしたら、

オヤニラミが釣れました。この魚は環境省レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に指定されており、あまり名前を聞きなれない方も多いのでは?と思います。様々な種類のルアーに反応してくれ、以前から良く釣れている楽しい魚ですが、先に述べた理由から極力釣らないようにはしてます。が、釣れちゃいました。昔メタルジグ超高速リトリーブで釣れたこともあったようなw
すぐにリリースし、寒さに限界を感じたので、友人にダダをこね釣り終了。短い時間でしたが楽しめました。
【RESULT】
実釣時間:15:40~17:00
河川上流:カワムツ6匹 スプーン(シルバー、赤金)、フローティングミノー、グラスミノーSSグローホワイト
オヤニラミ2匹 スプーン赤金
さて、私の大好きなカワムツ君はまだ元気なのか、友人と調査に行ってきました。
自宅近くの某二級河川の上流へ車を走らせ30分ほどで到着。おおー、もう雑草もかなり枯れて、いかにも冬到来といった感じの景色になっている。水温もかなり下がっている。早速シルバーのスプーンをキャスト!答えはすぐに返ってきました!

20センチ近いカワムツをゲット!昨日のメバルより走ったなー!バスがヒットしたかと思った。トラウトロッドは大きく弧を描き、危うく葦にもぐりこまれそうになったが無事ランディング。
これだからカワムツ釣りはやめられません(^0^)
しかし後が続かない。魚影はたくさん見えるが、いまいち活性が低く、スピナーもワームもダメ。
こうなったら無理やり食わせちゃおう!とミノーにかえ軽くトゥイッチ。すると、ガツン!とひったくるようなアタリ!!

このカワムツもなかなかの良型でした。婚姻色がとても美しいです。しかしよく引くなー。楽しすぎる!
その後4匹グラスミノーにかえ小型を追加し、少し川を下って釣り再開。そしたら、

オヤニラミが釣れました。この魚は環境省レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類に指定されており、あまり名前を聞きなれない方も多いのでは?と思います。様々な種類のルアーに反応してくれ、以前から良く釣れている楽しい魚ですが、先に述べた理由から極力釣らないようにはしてます。が、釣れちゃいました。昔メタルジグ超高速リトリーブで釣れたこともあったようなw
すぐにリリースし、寒さに限界を感じたので、友人にダダをこね釣り終了。短い時間でしたが楽しめました。
【RESULT】
実釣時間:15:40~17:00
河川上流:カワムツ6匹 スプーン(シルバー、赤金)、フローティングミノー、グラスミノーSSグローホワイト
オヤニラミ2匹 スプーン赤金
2008年11月09日
そろそろシーズンイン!?
昨夜、メバル調査に行ってきました。
車を走らせ、まずは門司近辺の海をチェック。メバルらしきアタリはなく、小アジが二匹のみ。ヘチを探っていると大きなアタリ!!が、即効で根にもぐられ、ラインブレイク…
アラカブっぽいあたりだったけど、なんだったのだろう?悔しい~!
三十分ほどで高浜港付近へ。釣り人ゼロ。まあこの場所で釣りしている人をみたことないですけど(^^;)
ここが大当たり!!
まずは

15センチほどのメバル、次に

10センチくらいの可愛いメバル!!そして

わーい!!20センチ近いメバルが釣れました!
SULクラスのトラウトロッドがぶち曲がり、すごく楽しい引きを味わえました!
その後このサイズが6匹追加で釣り終了。
サイズ的にはまだまだですが、そろそろ本格的にシーズンインかな?これからの冬が楽しみだ!
【RESULT】
実釣時間:22:00~24:00
門司近辺:小アジ2匹 スクリューテール グローホワイト
高浜近辺:メバル9匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
車を走らせ、まずは門司近辺の海をチェック。メバルらしきアタリはなく、小アジが二匹のみ。ヘチを探っていると大きなアタリ!!が、即効で根にもぐられ、ラインブレイク…

三十分ほどで高浜港付近へ。釣り人ゼロ。まあこの場所で釣りしている人をみたことないですけど(^^;)
ここが大当たり!!
まずは

15センチほどのメバル、次に

10センチくらいの可愛いメバル!!そして

わーい!!20センチ近いメバルが釣れました!

その後このサイズが6匹追加で釣り終了。
サイズ的にはまだまだですが、そろそろ本格的にシーズンインかな?これからの冬が楽しみだ!
【RESULT】
実釣時間:22:00~24:00
門司近辺:小アジ2匹 スクリューテール グローホワイト
高浜近辺:メバル9匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
2008年11月08日
アメリカ大統領選
もう結構日にちたってるけど
アメリカの次期大統領が、民主党のバラク・オバマ氏に決定しました。
アメリカ史上初の黒人大統領ということで、日本でも認識されている傾向にありますが、実際オバマ氏は白人と黒人のハーフであるのに、黒人大統領と呼称するのはいかがなもんなのでしょう?
今回の件で、福井県小浜市のおばまガールズ?が大いに感激していました。オバマ氏とはえんもゆかりもないが、名前が一緒ってことで、オバマ元候補を応援してたみたいですね
町おこしが目的なのでしょうが、日本に対しては厳しい態度でのぞんでくる可能性のある民主党の候補が当選して、そんなに嬉しいのかなあ?(^^;)あれだけ頑張って応援していたのだから、オバマ氏の公約や政策を知らないはずはないであろうし…。
私としては、北朝鮮拉致被害者の帰国を心から祈っていますし、これからの日本の景気も当然気になる。しかし、両者の問題は、これからオバマ政権が誕生することで、果たして解決の方向に向かってくれるのか?非常に懸念しています。
ともあれ、アメリカにとって、またアメリカ国民にとっては、先の大統領選は歴史に残る瞬間であったのでしょう。長きに亘る人種差別をまた一歩大きく克服した瞬間であったと思います。インタビューで、アメリカ国民が「今この瞬間のアメリカに大変誇りをもっている」と発言していたのが印象的でした。
しかし、これからアメリカと日本がどのように交わっていくのか、大変不安であります。来年就職なのに(^^;)
とりあえず今晩夜釣りでもいくかな!!以上独り言でした。

アメリカの次期大統領が、民主党のバラク・オバマ氏に決定しました。
アメリカ史上初の黒人大統領ということで、日本でも認識されている傾向にありますが、実際オバマ氏は白人と黒人のハーフであるのに、黒人大統領と呼称するのはいかがなもんなのでしょう?
今回の件で、福井県小浜市のおばまガールズ?が大いに感激していました。オバマ氏とはえんもゆかりもないが、名前が一緒ってことで、オバマ元候補を応援してたみたいですね

町おこしが目的なのでしょうが、日本に対しては厳しい態度でのぞんでくる可能性のある民主党の候補が当選して、そんなに嬉しいのかなあ?(^^;)あれだけ頑張って応援していたのだから、オバマ氏の公約や政策を知らないはずはないであろうし…。
私としては、北朝鮮拉致被害者の帰国を心から祈っていますし、これからの日本の景気も当然気になる。しかし、両者の問題は、これからオバマ政権が誕生することで、果たして解決の方向に向かってくれるのか?非常に懸念しています。
ともあれ、アメリカにとって、またアメリカ国民にとっては、先の大統領選は歴史に残る瞬間であったのでしょう。長きに亘る人種差別をまた一歩大きく克服した瞬間であったと思います。インタビューで、アメリカ国民が「今この瞬間のアメリカに大変誇りをもっている」と発言していたのが印象的でした。
しかし、これからアメリカと日本がどのように交わっていくのか、大変不安であります。来年就職なのに(^^;)
とりあえず今晩夜釣りでもいくかな!!以上独り言でした。
2008年11月04日
ガルプって、最早餌ですね。
三連休の日曜日、近所の海へ釣行。
朝の9時から行ったので、もうすでに釣り人が沢山!!
どうにかスペースを確保できたので、この日はガルプサンドワームのみで釣り開始。
結果、

ウミタナゴ一匹、

メバル一匹、

ベラ二匹、

クサフグ6匹、

これはマトウトラギスかな?2匹。
五目達成!!いや~、ガルプって相変わらず凄い効果!
普段はグラスミノーやスクリューテールなんかで海釣りしてますが、ガルプを使い始めてウミタナゴなどもコンスタントに釣れるようになりました。
素直に虫餌を使えば良いのかも知れませんが、私は疑似餌で魚を釣ることに喜びを感じるので。
とは言ってもガルプは疑似餌というカテゴリーに分類しても良いのかなあ?釣具屋によっては餌コーナーで販売してますしw
巷では散々臭いと言われている臭いも、私にとっては魚がいかにも寄ってきそうな良い香りですw

これは友人が釣ったアナハゼです。私はアナハゼをまだ釣ったことがなく、非常に羨ましかったです。
かなり酷な扱いを受けることも多いアナハゼですが、私はこの魚にとてつもない魅力を感じてしまいます。
怪獣のような顔が素敵だと思うんだけどなあ。
北九州市はアナハゼが少ないように感じます。だって、様々な釣り人のホームページを見ると、散々釣れて外道の常連として扱われているのに、私はまだ一回も釣ったことがない!ただ単純にへたくそなだけなのかも??
近いうち、アナハゼ君を探す旅にでようと思います。
朝の9時から行ったので、もうすでに釣り人が沢山!!
どうにかスペースを確保できたので、この日はガルプサンドワームのみで釣り開始。
結果、

ウミタナゴ一匹、

メバル一匹、

ベラ二匹、

クサフグ6匹、

これはマトウトラギスかな?2匹。
五目達成!!いや~、ガルプって相変わらず凄い効果!
普段はグラスミノーやスクリューテールなんかで海釣りしてますが、ガルプを使い始めてウミタナゴなどもコンスタントに釣れるようになりました。
素直に虫餌を使えば良いのかも知れませんが、私は疑似餌で魚を釣ることに喜びを感じるので。
とは言ってもガルプは疑似餌というカテゴリーに分類しても良いのかなあ?釣具屋によっては餌コーナーで販売してますしw
巷では散々臭いと言われている臭いも、私にとっては魚がいかにも寄ってきそうな良い香りですw

これは友人が釣ったアナハゼです。私はアナハゼをまだ釣ったことがなく、非常に羨ましかったです。
かなり酷な扱いを受けることも多いアナハゼですが、私はこの魚にとてつもない魅力を感じてしまいます。
怪獣のような顔が素敵だと思うんだけどなあ。
北九州市はアナハゼが少ないように感じます。だって、様々な釣り人のホームページを見ると、散々釣れて外道の常連として扱われているのに、私はまだ一回も釣ったことがない!ただ単純にへたくそなだけなのかも??
近いうち、アナハゼ君を探す旅にでようと思います。