2008年12月31日
今年最後の釣り。
昨日で釣り納めにしようと思ってましたが、やっぱり行ってしまいましたw
まずは日明港へ!!しかし、なんという寒さ、風の強さ!ロッドが風で有り得ない方向へしなってます!
こりゃ困った…ジグヘッドを重くして、

なんとか2匹ゲット。うん?なにやら雨がふってきたぞ。
あれっ?痛てっ!痛てててててッッ!!!??こりゃ雨じゃない、アラレだ!!突風がアラレの勢いを加速し、顔にバチバチまるでショットガンのように連続ヒット!
こりゃかなわん、退散っ!!うーんこの状況じゃきついな…釣り納めがこれですかい!(^^;)仕方ないので帰ろうと車を運転したら、止んできました。
こうなったら今のうちや!最後に久々の小倉港付近へ。釣り人多し。皆さん考えてることは一緒のようで、かなり親近感湧きました。色々お話ししたり、情報交換しながら、最後に楽しく釣りができました!(^O^)v

小倉港の平均サイズ。15から18センチくらい。アングラーの皆さんが口を揃えて言うのは、
「今年は型が小さい」
とのこと。確かに去年は今の時期もっと大きなサイズが釣れてた気がします。温暖化による海流の変化で、海水温が上昇しているらしく、それも影響しているのでしょうが、やはり昨日今日と小さなメバルでも沢山キープしているアングラーの方が数人いました。小メバルはリリースしてあげたほうが、今後もメバル釣りを楽しめますよね!私のエゴかもしれませんが、そう思ってやまない今日この頃です。
とまあ、こんな具合に今年の釣り納めは終了。
釣りブログを始めて約二ヶ月、コメントを通してお知り合いの方もでき、楽しいブログライフを送れました。いつかは釣りブログをやってみたい!と長いこと思い続け、やっと今年実行できて良かったです!
来年からは大学を卒業し、一社会人として働き始めるので、釣りに行ける頻度はかなり減るであろうと思いますが、皆様どうか来年もよろしくお願いいたします。そしていつかブログ上で出会った方々と釣行できればいいなと考えております。
来年の釣りに関する抱負も決めました!!
「テレビ見る 時間があれば 釣りに行く」
五・七・五にしてみました。短時間釣行でも良いので、行けるときは時間を捻出してでも釣りに行こうという気持ちです。
テレビは最近見なくても大丈夫かもなーと思ってます。ニュース等はネットで見てますし。
社会人になってもバリバリ大好きな釣りをしていきたいです!若輩者の私ですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします(^o^)
それでは皆様、良いお年を!
【RESULT】
実釣時間:22:35~0:00
日明港近辺:メバル2匹 グラスミノーSS ブラック
小倉港近辺:メバル10匹 〃、スクリューテール グローオレンジグリッター
まずは日明港へ!!しかし、なんという寒さ、風の強さ!ロッドが風で有り得ない方向へしなってます!
こりゃ困った…ジグヘッドを重くして、
なんとか2匹ゲット。うん?なにやら雨がふってきたぞ。
あれっ?痛てっ!痛てててててッッ!!!??こりゃ雨じゃない、アラレだ!!突風がアラレの勢いを加速し、顔にバチバチまるでショットガンのように連続ヒット!
こりゃかなわん、退散っ!!うーんこの状況じゃきついな…釣り納めがこれですかい!(^^;)仕方ないので帰ろうと車を運転したら、止んできました。
こうなったら今のうちや!最後に久々の小倉港付近へ。釣り人多し。皆さん考えてることは一緒のようで、かなり親近感湧きました。色々お話ししたり、情報交換しながら、最後に楽しく釣りができました!(^O^)v
小倉港の平均サイズ。15から18センチくらい。アングラーの皆さんが口を揃えて言うのは、
「今年は型が小さい」
とのこと。確かに去年は今の時期もっと大きなサイズが釣れてた気がします。温暖化による海流の変化で、海水温が上昇しているらしく、それも影響しているのでしょうが、やはり昨日今日と小さなメバルでも沢山キープしているアングラーの方が数人いました。小メバルはリリースしてあげたほうが、今後もメバル釣りを楽しめますよね!私のエゴかもしれませんが、そう思ってやまない今日この頃です。
とまあ、こんな具合に今年の釣り納めは終了。
釣りブログを始めて約二ヶ月、コメントを通してお知り合いの方もでき、楽しいブログライフを送れました。いつかは釣りブログをやってみたい!と長いこと思い続け、やっと今年実行できて良かったです!
来年からは大学を卒業し、一社会人として働き始めるので、釣りに行ける頻度はかなり減るであろうと思いますが、皆様どうか来年もよろしくお願いいたします。そしていつかブログ上で出会った方々と釣行できればいいなと考えております。
来年の釣りに関する抱負も決めました!!
「テレビ見る 時間があれば 釣りに行く」
五・七・五にしてみました。短時間釣行でも良いので、行けるときは時間を捻出してでも釣りに行こうという気持ちです。
テレビは最近見なくても大丈夫かもなーと思ってます。ニュース等はネットで見てますし。
社会人になってもバリバリ大好きな釣りをしていきたいです!若輩者の私ですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします(^o^)
それでは皆様、良いお年を!
【RESULT】
実釣時間:22:35~0:00
日明港近辺:メバル2匹 グラスミノーSS ブラック
小倉港近辺:メバル10匹 〃、スクリューテール グローオレンジグリッター
2008年12月30日
多分今年最後の釣り。
今日は友人Rと友人Jとの釣行。かなり早い夕飯を済ませて、いざ高浜港へ!!
が、ちょっと時間が早すぎたのか魚の反応が鈍い。とりあえず散歩がてらにテクトロでもして、夜に染まっていく海を眺めつつ深呼吸。
こういう瞬間って、釣り人しか味わえない、かけがえのない時間だと思います。闇夜の静寂と内なる熱き期待が入り混じり、それらが最高潮に絡めあう瞬間。こんな贅沢な時間を過ごすことができ、本当に幸せだなと感じます。
あっちょっと時間たったら釣れ始めました!(^^)

高浜付近の平均サイズ。これにチビメバルがポツポツ混じるといった感じでした。
次は門司港付近へ。ここでは、

こんな感じのチビメバルに、たまに20センチUPのメバルが混じるといった具合でした。高浜と逆パターンやな^^;
今日は門司港風が強くて、1・8gのジグヘッドでも流されまくりだったですけど、アタリの数はハンパじゃなかったです。多分アタリ数の5分の1も掛けれなかったはず。まだまだ未熟や…T T
んで、

カサゴちゃん。私は一匹しか釣れませんでしたが、友人Rは結構カサゴ釣ってました。うらやましい!(><)かなり引きが強いんで、コンスタントに数が出せるようになったら、かなり面白いですよね!ああ根魚大好き!!
最後に太刀ノ浦付近へ。とりあえず先に釣果を。

メバル7匹、

アジ一匹。
しかし最近マジでメバルの写真ばっかりだなw当ブログをみて頂いている方、かわり映えのないメバルの写真ばかりで申し訳ございません(><)
だってメバリング楽しすぎるんだもん…ということで、ご勘弁をm(_)mなんかメバリング自分にぴったり合ってるんですよ。釣れない釣りは、ちょっと苦手です(^^;)だから進歩しないのかw
太刀ノ浦付近はメバルの平均サイズがかなり大きかったです(撮った写真は小さいですが)。
ちょうど釣具屋の常連のお客さんとばったりお会いして、良い情報をゲット!
年末と言うこともあり、かなりおかしなテンションでふざけたり釣りしてたりしましたので、帰ったらぐったり。でも更新はしましたー!!^^朝七時起きですがへっちゃらさ!?では寝ましょう(^0^)
【RESULT】
実釣時間:18:35~0:20
高浜港付近:メバル9匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
門司港付近:メバル20匹前後(忘れた) 〃、グラスミノーSS ブラック、シンキングペンシル
カサゴ1匹 グラスミノーS グローホワイト
太刀ノ浦付近:アジ1匹 ビームスティック グローホワイト
メバル7匹 〃、グラスミノーSS ブラック
が、ちょっと時間が早すぎたのか魚の反応が鈍い。とりあえず散歩がてらにテクトロでもして、夜に染まっていく海を眺めつつ深呼吸。
こういう瞬間って、釣り人しか味わえない、かけがえのない時間だと思います。闇夜の静寂と内なる熱き期待が入り混じり、それらが最高潮に絡めあう瞬間。こんな贅沢な時間を過ごすことができ、本当に幸せだなと感じます。
あっちょっと時間たったら釣れ始めました!(^^)
高浜付近の平均サイズ。これにチビメバルがポツポツ混じるといった感じでした。
次は門司港付近へ。ここでは、
こんな感じのチビメバルに、たまに20センチUPのメバルが混じるといった具合でした。高浜と逆パターンやな^^;
今日は門司港風が強くて、1・8gのジグヘッドでも流されまくりだったですけど、アタリの数はハンパじゃなかったです。多分アタリ数の5分の1も掛けれなかったはず。まだまだ未熟や…T T
んで、
カサゴちゃん。私は一匹しか釣れませんでしたが、友人Rは結構カサゴ釣ってました。うらやましい!(><)かなり引きが強いんで、コンスタントに数が出せるようになったら、かなり面白いですよね!ああ根魚大好き!!
最後に太刀ノ浦付近へ。とりあえず先に釣果を。
メバル7匹、
アジ一匹。
しかし最近マジでメバルの写真ばっかりだなw当ブログをみて頂いている方、かわり映えのないメバルの写真ばかりで申し訳ございません(><)
だってメバリング楽しすぎるんだもん…ということで、ご勘弁をm(_)mなんかメバリング自分にぴったり合ってるんですよ。釣れない釣りは、ちょっと苦手です(^^;)だから進歩しないのかw
太刀ノ浦付近はメバルの平均サイズがかなり大きかったです(撮った写真は小さいですが)。
ちょうど釣具屋の常連のお客さんとばったりお会いして、良い情報をゲット!
年末と言うこともあり、かなりおかしなテンションでふざけたり釣りしてたりしましたので、帰ったらぐったり。でも更新はしましたー!!^^朝七時起きですがへっちゃらさ!?では寝ましょう(^0^)
【RESULT】
実釣時間:18:35~0:20
高浜港付近:メバル9匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
門司港付近:メバル20匹前後(忘れた) 〃、グラスミノーSS ブラック、シンキングペンシル
カサゴ1匹 グラスミノーS グローホワイト
太刀ノ浦付近:アジ1匹 ビームスティック グローホワイト
メバル7匹 〃、グラスミノーSS ブラック
2008年12月27日
新デジカメ!
デジカメが新しくなりました。オリンパス社のμ1050SWのブルー。
防水・防塵・耐衝撃・マイナス10℃耐温度と、アウトドア派の方におよそ必要な機能が揃ってます。使用感は非常に良いです!!(^^)デジカメ初心者なので詳しいインプレッションはできませんが、画質も良いと思います!これから色々いじくって、思い出いっぱい撮っていくぞー!!(^o^)
さて早速洞海湾へメバリングに行ってきました。
まずは岸壁際をフリーフォールして一匹ゲット!

しかしアタリは頻繁にあるものの乗らないのでジグヘッドとワームチェンジ。そしてキャスト後リトリーブせずにカーブフォール、底に着いたらゆっくり巻き上げ繰り返し。
ってのをやったらプチ入れ食いでした!(^^)vサイズはかなり小さいけど、トラウトロッドのXULクラスなので楽しさ全開!外は寒いが心はホクホク、なかなか楽しい釣りができました。

今日のアベレージサイズ。15センチ前後でしたw
洞海湾はメバルはいますが、アベレージは他所に比べ小さいですね。まあハマれば数釣りできるので楽しいです!!
【RESULT】
実釣時間:23:05~1:15
洞海湾:メバル24匹 スクリューテール グローオレンジグリッター、グラスミノーSS ブラック
防水・防塵・耐衝撃・マイナス10℃耐温度と、アウトドア派の方におよそ必要な機能が揃ってます。使用感は非常に良いです!!(^^)デジカメ初心者なので詳しいインプレッションはできませんが、画質も良いと思います!これから色々いじくって、思い出いっぱい撮っていくぞー!!(^o^)
さて早速洞海湾へメバリングに行ってきました。
まずは岸壁際をフリーフォールして一匹ゲット!
しかしアタリは頻繁にあるものの乗らないのでジグヘッドとワームチェンジ。そしてキャスト後リトリーブせずにカーブフォール、底に着いたらゆっくり巻き上げ繰り返し。
ってのをやったらプチ入れ食いでした!(^^)vサイズはかなり小さいけど、トラウトロッドのXULクラスなので楽しさ全開!外は寒いが心はホクホク、なかなか楽しい釣りができました。
今日のアベレージサイズ。15センチ前後でしたw
洞海湾はメバルはいますが、アベレージは他所に比べ小さいですね。まあハマれば数釣りできるので楽しいです!!
【RESULT】
実釣時間:23:05~1:15
洞海湾:メバル24匹 スクリューテール グローオレンジグリッター、グラスミノーSS ブラック
2008年12月21日
ちょっと濃い一日でした…
天気予報が外れて晴れたので、我慢できずに今夜もメバル釣行!!
まずは日明港付近へ。到着してバッグに入れているヘッドライトを取ろうとすると、あれ?バッグがない!デジカメもない!ついでに携帯もない!
全部家に忘れてきてしまいました。なにやってんだろう自分は…幸い車にワームつけっぱなしのロッドを積んでいたので、とりあえず釣り開始!!2匹メバルが釣れたが、写真が撮れない。仕方ないので今日は写真なしでいいか!と思ったら、またまたラインがモシャッ!修復不可能。おいおいおいこのラインは良くトラブるなあ。下手くそなだけかもですが。
泣きそうになりながらラインを切り、残り少ないラインで頑張ろう、と思って切ったラインとワームを回収しようとしたら、なんか魚きてる!凄い引きだ!手釣りで応戦するも、ラインがプツッ(^^)
あぁあぁなんてこった!もう釣りできん!(T T)心が折れそうでしたが、せっかく明日は日曜でゆっくり寝れるので、家に忘れ物を取りに帰ることにしました。この帰り道で面白いように信号に引っかかり、10分で家に着く道のはずが20分以上かかりました(^^)
少しイライラしながら慌てて家にもどるとタンスの角で小指を直撃という、王道パターンの罠にかかり自滅。
泣きそうになりながら釣り場へ行こうとすると、道中で雨ザーザー。プラス強烈な腹痛で悶絶寸前。
なんなんすか今日は(^o^)とりあえず高浜港付近のコンビニのお手洗いへ直行。なんとか軍の謀反(笑)を鎮圧して、しばらく待機してたら小降りになったので釣り開始!
今まで散々な一日だった…悔しいから爆釣してやる!と気合を入れる。結果、

このくらいのメバル(18センチ前後)が爆釣とまではいかないけど結構釣れて満足!
場所を移動しようとすると、背後から声が
「釣れよるかねえぇぇぇ~」
ビクッ!かなり驚いて変な声でちゃいました。話を聞くと近くの会社に勤めている方で、釣り新聞にも度々載るベテランの方でした。40分くらい話込んで、かなり有益な情報ゲット!
話終えたらもう2時になってたので釣り終了。色々あって疲れましたが、結果良ければ全てよし!ってことで、寝ます。
おやすみなさいませ(^O^)
【RESULT】
実釣時間:23:35~23:45、0:50~1:25
日明港近辺:メバル2匹 ママワームシュリンプ ホワイト
高浜港近辺:メバル14匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
まずは日明港付近へ。到着してバッグに入れているヘッドライトを取ろうとすると、あれ?バッグがない!デジカメもない!ついでに携帯もない!
全部家に忘れてきてしまいました。なにやってんだろう自分は…幸い車にワームつけっぱなしのロッドを積んでいたので、とりあえず釣り開始!!2匹メバルが釣れたが、写真が撮れない。仕方ないので今日は写真なしでいいか!と思ったら、またまたラインがモシャッ!修復不可能。おいおいおいこのラインは良くトラブるなあ。下手くそなだけかもですが。
泣きそうになりながらラインを切り、残り少ないラインで頑張ろう、と思って切ったラインとワームを回収しようとしたら、なんか魚きてる!凄い引きだ!手釣りで応戦するも、ラインがプツッ(^^)
あぁあぁなんてこった!もう釣りできん!(T T)心が折れそうでしたが、せっかく明日は日曜でゆっくり寝れるので、家に忘れ物を取りに帰ることにしました。この帰り道で面白いように信号に引っかかり、10分で家に着く道のはずが20分以上かかりました(^^)
少しイライラしながら慌てて家にもどるとタンスの角で小指を直撃という、王道パターンの罠にかかり自滅。
泣きそうになりながら釣り場へ行こうとすると、道中で雨ザーザー。プラス強烈な腹痛で悶絶寸前。
なんなんすか今日は(^o^)とりあえず高浜港付近のコンビニのお手洗いへ直行。なんとか軍の謀反(笑)を鎮圧して、しばらく待機してたら小降りになったので釣り開始!
今まで散々な一日だった…悔しいから爆釣してやる!と気合を入れる。結果、

このくらいのメバル(18センチ前後)が爆釣とまではいかないけど結構釣れて満足!
場所を移動しようとすると、背後から声が
「釣れよるかねえぇぇぇ~」
ビクッ!かなり驚いて変な声でちゃいました。話を聞くと近くの会社に勤めている方で、釣り新聞にも度々載るベテランの方でした。40分くらい話込んで、かなり有益な情報ゲット!
話終えたらもう2時になってたので釣り終了。色々あって疲れましたが、結果良ければ全てよし!ってことで、寝ます。
おやすみなさいませ(^O^)
【RESULT】
実釣時間:23:35~23:45、0:50~1:25
日明港近辺:メバル2匹 ママワームシュリンプ ホワイト
高浜港近辺:メバル14匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
2008年12月17日
新場所発見!!
今日(昨日)は色々用事を済ませて、部屋の片付けをしていたが、やっぱり釣りに行きたくなったので部屋を放置してGO!(笑)
あまり外は寒くない。まずは家から一番近い日明近辺へ。
しかし、今日も相変わらず休憩客ばっかりでポイントはほとんど空いてませんでした(><)
小場所を見つけ、なんとかポツポツとメバルゲット!!

アベレージは15センチ前後で、全てテクトロで釣りました。
反応が消えたので、洞海湾へ。いつもの場所で釣りしてみるが、3回くらいアタリがあったのみでボウズ。うーん今から他の場所へ移動するのは時間くっちゃうぞ…ということで、洞海湾内で小移動。初めての場所へ。
遊歩道みたいになってて、雰囲気バツグンの場所でした。んでここがちょっと当たり!!15分くらいで、

小メバル8匹、

アジ2匹、

そしてメバルはメバルでもタケノコメバル(ベッコウゾイ)が一匹!26センチあってメチャメチャひいて、根にもぐられるかと思ったけどなんとかあげれました!!(^^)vライン2・5ポンドだったので少しヒヤヒヤしました…やっぱり3ポンドにしとこ(^^;)めっちゃ面白かったです!!
んで浮かれすぎてフェザーリングを忘れてキャストしまくってたら、

またやってしまいました(ToT)
このラインに巻き代えてまだちょっとしか釣りしてないっす(T T)まだまだ未熟者やなあ…と痛感しました。ああお金ピンチ!もうひとつのリールに巻いてるラインで給料でるまで頑張ります!
【RESULT】
実釣時間:23:15~0:40
日明港付近:メバル7匹 ママワームシュリンプ ホワイト
洞海湾:メバル8匹 〃
アジ2匹 〃
タケノコメバル1匹 〃
あまり外は寒くない。まずは家から一番近い日明近辺へ。
しかし、今日も相変わらず休憩客ばっかりでポイントはほとんど空いてませんでした(><)
小場所を見つけ、なんとかポツポツとメバルゲット!!

アベレージは15センチ前後で、全てテクトロで釣りました。
反応が消えたので、洞海湾へ。いつもの場所で釣りしてみるが、3回くらいアタリがあったのみでボウズ。うーん今から他の場所へ移動するのは時間くっちゃうぞ…ということで、洞海湾内で小移動。初めての場所へ。
遊歩道みたいになってて、雰囲気バツグンの場所でした。んでここがちょっと当たり!!15分くらいで、

小メバル8匹、

アジ2匹、

そしてメバルはメバルでもタケノコメバル(ベッコウゾイ)が一匹!26センチあってメチャメチャひいて、根にもぐられるかと思ったけどなんとかあげれました!!(^^)vライン2・5ポンドだったので少しヒヤヒヤしました…やっぱり3ポンドにしとこ(^^;)めっちゃ面白かったです!!
んで浮かれすぎてフェザーリングを忘れてキャストしまくってたら、

またやってしまいました(ToT)
このラインに巻き代えてまだちょっとしか釣りしてないっす(T T)まだまだ未熟者やなあ…と痛感しました。ああお金ピンチ!もうひとつのリールに巻いてるラインで給料でるまで頑張ります!

【RESULT】
実釣時間:23:15~0:40
日明港付近:メバル7匹 ママワームシュリンプ ホワイト
洞海湾:メバル8匹 〃
アジ2匹 〃
タケノコメバル1匹 〃
2008年12月15日
タモ復活ッッ!!
昨夜友人Mと釣行。あ、以前折れてしまったタモの変わりにこんなもの頂きました。

ベーシックギア超小継玉網400。わざわざナチュラムさんで頼んでくれたそうです。弁償はいいよって言ったのに、優しい奴だぜコイツめ!!
吉○屋で豚丼食べて、いざ釣行!…のつもりが、雨プラス強風。雨さっきまで降ってなかったじゃーん!
私「雨降ってきたよ、どうする?レインウェア持ってきてないし」
M「釣り人おらんくなるけラッキーやん!」
私「そうやね!行くべ!!」
アホです私達wレインウェアなしで、防寒着のみで釣り開始!まずは砂津付近へ。
かなり風が強いので、ロッドはカーディフSUL、1.8gのジグヘッドを使用。しかしここではメバル一匹のみ。友人Mも釣れてない様子。早々に見切りをつけ、高浜港付近へ。
風でアタリが分かりづらいが、なにやらかなり魚がいる様子。しかしなかなかフッキングできない。もしや…と思ったら、

アジでした。この後もアジやメバルが飽きない程度に釣れました。アジだけは友人が持って帰るそうなので、釣れたアジは全てあげました。
あっ、私は基本釣れた魚は全て逃がします。家族から持って帰れ!と言われたときは例外ですがw

高浜付近で本日最大のメバル23センチ。かなり引いて楽しかったです!今日の高浜付近のメバルはなぜか異常に引きが強かった気がします。雨と強風で、活性があがったのかな?バイトもひったくるような激しいものでした。
最後に大里港付近へ。雨も止み、風も大人しくなってきました。1.8gのジグヘッドのまま釣りしてて、アタリはありますが喰ってこれない感じがしたので0.45gにチェンジ。そして超ウルトラスーパースローリトリーブ(なんじゃそりゃw)!10秒にハンドル一回転くらいの速度で巻き巻き。やっぱりハマリました!!

といってもサイズはこんくらいばっかりですけどw

ヘチぎわをゆっくりカーブフォールでカサゴ。カサゴはメチャクチャ引いて楽しいですね!
時間になったので終了。友人も結構釣れたので良かったです。タモも復活して安心しました!ありがとうMよ!!
【RESULT】
実釣時間:19:55~23:00
砂津港近辺:メバル1匹 スクリューテール グローホワイト
高浜港近辺:メバル9匹 〃
アジ11匹 〃 、ビームスティック グローホワイト
大里港近辺:メバル19匹 ママワームバチ ホワイト
カサゴ2匹 〃

ベーシックギア超小継玉網400。わざわざナチュラムさんで頼んでくれたそうです。弁償はいいよって言ったのに、優しい奴だぜコイツめ!!

吉○屋で豚丼食べて、いざ釣行!…のつもりが、雨プラス強風。雨さっきまで降ってなかったじゃーん!
私「雨降ってきたよ、どうする?レインウェア持ってきてないし」
M「釣り人おらんくなるけラッキーやん!」
私「そうやね!行くべ!!」
アホです私達wレインウェアなしで、防寒着のみで釣り開始!まずは砂津付近へ。
かなり風が強いので、ロッドはカーディフSUL、1.8gのジグヘッドを使用。しかしここではメバル一匹のみ。友人Mも釣れてない様子。早々に見切りをつけ、高浜港付近へ。
風でアタリが分かりづらいが、なにやらかなり魚がいる様子。しかしなかなかフッキングできない。もしや…と思ったら、

アジでした。この後もアジやメバルが飽きない程度に釣れました。アジだけは友人が持って帰るそうなので、釣れたアジは全てあげました。
あっ、私は基本釣れた魚は全て逃がします。家族から持って帰れ!と言われたときは例外ですがw

高浜付近で本日最大のメバル23センチ。かなり引いて楽しかったです!今日の高浜付近のメバルはなぜか異常に引きが強かった気がします。雨と強風で、活性があがったのかな?バイトもひったくるような激しいものでした。
最後に大里港付近へ。雨も止み、風も大人しくなってきました。1.8gのジグヘッドのまま釣りしてて、アタリはありますが喰ってこれない感じがしたので0.45gにチェンジ。そして超ウルトラスーパースローリトリーブ(なんじゃそりゃw)!10秒にハンドル一回転くらいの速度で巻き巻き。やっぱりハマリました!!

といってもサイズはこんくらいばっかりですけどw

ヘチぎわをゆっくりカーブフォールでカサゴ。カサゴはメチャクチャ引いて楽しいですね!
時間になったので終了。友人も結構釣れたので良かったです。タモも復活して安心しました!ありがとうMよ!!
【RESULT】
実釣時間:19:55~23:00
砂津港近辺:メバル1匹 スクリューテール グローホワイト
高浜港近辺:メバル9匹 〃
アジ11匹 〃 、ビームスティック グローホワイト
大里港近辺:メバル19匹 ママワームバチ ホワイト
カサゴ2匹 〃
2008年12月14日
携帯からの初投稿
ナチュログって携帯からの投稿できたんですね…初心者なもんで全然知りませんでした。
と言うわけで携帯からの投稿テスト!少し時間が空いたので超短時間釣行!!
釣果は、

メバル四匹。メバリングはちょこっと時間が空いたときにでもできて、釣果を出せるので気軽で楽しいですね!
【RESULT】
実釣時間:22:50~23:10
洞海湾:メバル四匹 ママワームシュリンプホワイト
と言うわけで携帯からの投稿テスト!少し時間が空いたので超短時間釣行!!
釣果は、

メバル四匹。メバリングはちょこっと時間が空いたときにでもできて、釣果を出せるので気軽で楽しいですね!
【RESULT】
実釣時間:22:50~23:10
洞海湾:メバル四匹 ママワームシュリンプホワイト
2008年12月13日
ママワームすげえ!!
家でおとなしくするつもりだったが、釣りに行きたくなったのでGO!!うーん日明と洞海湾どっちに行こうかな?かなり迷って日明方面へ釣行!!
なんか今日は車が多いな…釣りしてるわけでもなさそうだし、海岸沿いに停めて休憩しているようだ。日明は休憩客がほんとに多いなあ。なんだか車の付近で釣りするのもアレなので、釣り場探し。
まわりまわった挙句、良いポイントが空いてました。しかしかなり粘ったにも関わらず、釣果は

アジ三匹のみ。うーん悪くないけどもっと釣りたいな。今日は一ヶ所しか行かないつもりだったが、欲がでてきて砂津へGO!
ハゼみたいな魚がいっぱいいたので、釣ろうとしたけどダメ。

ちっちゃいメバルと、

私的ナイスサイズのアジが数匹。ここでトラブル発生!!ラインが修復不可能なくらいモシャって心が折れる音がしました。
ああ新しく巻き代えたばっかりなのに(><)
かなりの長さのラインを切り、なんとなく釣果に満足できず高浜港へ!!しかしここもあまり釣れず。ワームがボロボロになったのでスクリューテールからママワームシュリンプにチェンジ。そしたら、

これまた私的ナイスサイズのメバルがプチ入れ食い!!いままでワームの違いによって釣果が変わるとはあまり思ってなかったけど、違うもんですねえ…まだまだ知識不足や!!今日はXULのトラウトロッドだったのでメチャ面白かったです♪
【RESULT】
実釣時間:22:40~1:05
日明港近辺:アジ3匹 スクリューテール グローホワイト
砂津港近辺:アジ4匹 〃
メバル3匹 〃、ママワームバチホワイト
高浜港近辺:メバル23匹 スクリューテールグローホワイト、ママワームシュリンプホワイト
なんか今日は車が多いな…釣りしてるわけでもなさそうだし、海岸沿いに停めて休憩しているようだ。日明は休憩客がほんとに多いなあ。なんだか車の付近で釣りするのもアレなので、釣り場探し。
まわりまわった挙句、良いポイントが空いてました。しかしかなり粘ったにも関わらず、釣果は

アジ三匹のみ。うーん悪くないけどもっと釣りたいな。今日は一ヶ所しか行かないつもりだったが、欲がでてきて砂津へGO!
ハゼみたいな魚がいっぱいいたので、釣ろうとしたけどダメ。

ちっちゃいメバルと、

私的ナイスサイズのアジが数匹。ここでトラブル発生!!ラインが修復不可能なくらいモシャって心が折れる音がしました。
ああ新しく巻き代えたばっかりなのに(><)
かなりの長さのラインを切り、なんとなく釣果に満足できず高浜港へ!!しかしここもあまり釣れず。ワームがボロボロになったのでスクリューテールからママワームシュリンプにチェンジ。そしたら、

これまた私的ナイスサイズのメバルがプチ入れ食い!!いままでワームの違いによって釣果が変わるとはあまり思ってなかったけど、違うもんですねえ…まだまだ知識不足や!!今日はXULのトラウトロッドだったのでメチャ面白かったです♪
【RESULT】
実釣時間:22:40~1:05
日明港近辺:アジ3匹 スクリューテール グローホワイト
砂津港近辺:アジ4匹 〃
メバル3匹 〃、ママワームバチホワイト
高浜港近辺:メバル23匹 スクリューテールグローホワイト、ママワームシュリンプホワイト
2008年12月09日
少しサイズアップ!?
今日も行きましたメバリング!!楽しいですよね!!
まずは日明港付近で釣り開始!


日明港付近ではこのくらいのサイズのメバルがコンスタントに釣れました。18センチ前後かな?サイズはまだまだかもですが、確実に釣れるサイズが大きくなってきたみたいです!(^0^)ただ日明港は場所によっては全然釣れませんね(^^;)
あとアジが二匹。アジっぽいアタリは結構ありましたが、下手くそなので二匹しか釣れず(><)

そして今日も洞海湾へ。昨日の釣り方では全くダメ。なぜかファーストリトリーブでの反応がよかったです。

洞海湾メバル。昨日より数は釣れなかったし、サイズも相変わらず小さかったですが楽しかったです!
メバルは楽しいですね!
今年こそはスズキと呼べるサイズを…と思い、シーバス釣りやろうと思ってますが、いつも浮気してしまう(^^;)まあいっか!やりたいときにやりたい釣りをしよう!シーバスは来年頑張ってチャレンジだ!!
【RESULT】
実釣時間:21:20~23:25
日明港近辺:メバル12匹 スクリューテール グローホワイト、ビームスティック グローホワイト
アジ2匹 ビームスティック グローホワイト
洞海湾:メバル6匹 スクリューテール グローホワイト



日明港付近ではこのくらいのサイズのメバルがコンスタントに釣れました。18センチ前後かな?サイズはまだまだかもですが、確実に釣れるサイズが大きくなってきたみたいです!(^0^)ただ日明港は場所によっては全然釣れませんね(^^;)
あとアジが二匹。アジっぽいアタリは結構ありましたが、下手くそなので二匹しか釣れず(><)

そして今日も洞海湾へ。昨日の釣り方では全くダメ。なぜかファーストリトリーブでの反応がよかったです。

洞海湾メバル。昨日より数は釣れなかったし、サイズも相変わらず小さかったですが楽しかったです!
メバルは楽しいですね!

【RESULT】
実釣時間:21:20~23:25
日明港近辺:メバル12匹 スクリューテール グローホワイト、ビームスティック グローホワイト
アジ2匹 ビームスティック グローホワイト
洞海湾:メバル6匹 スクリューテール グローホワイト
2008年12月08日
洞海湾メバル
昨夜、洞海湾のメバルリサーチ単独釣行へ。防寒対策もバッチリ!!いざ釣行!!
おっ何人か釣り人発見。めずらしいなあ。釣果を聞いてみると、サイズは小さいが数は釣れているとのこと。こりゃ期待持てそう!!早速キャスト!何度もコツッとアタリがあるが、フッキングせず。ホントにサイズは小さそうだなあ。ワームのサイズをいつもより落とし、ジグヘッドも軽くして超スローリトリーブ。よし喰った!そりゃ!

おおちっさ!!でもメバルは小さくても引きは楽しいですね!小さくても引きを存分に味わえるカーディフXUL、オススメです。

少しサイズアップ。このメバルを撮ったらデジカメ故障。最近頻繁に画像が消えたりします。今回は残っててよかった…。新しいデジカメ欲しいなあ
短時間釣行でしたが、結構数が釣れたので満足満足。明日提出のレポートを仕上げるため帰宅。洞海湾のメバルも熱い季節が少しずつやってきたようです。これからの冬が楽しみだ!!
【RESULT】
実釣時間:22:05~23:35
洞海湾:メバル17匹 ママワームバチホワイト スクリューテールグローホワイト
おっ何人か釣り人発見。めずらしいなあ。釣果を聞いてみると、サイズは小さいが数は釣れているとのこと。こりゃ期待持てそう!!早速キャスト!何度もコツッとアタリがあるが、フッキングせず。ホントにサイズは小さそうだなあ。ワームのサイズをいつもより落とし、ジグヘッドも軽くして超スローリトリーブ。よし喰った!そりゃ!

おおちっさ!!でもメバルは小さくても引きは楽しいですね!小さくても引きを存分に味わえるカーディフXUL、オススメです。

少しサイズアップ。このメバルを撮ったらデジカメ故障。最近頻繁に画像が消えたりします。今回は残っててよかった…。新しいデジカメ欲しいなあ

短時間釣行でしたが、結構数が釣れたので満足満足。明日提出のレポートを仕上げるため帰宅。洞海湾のメバルも熱い季節が少しずつやってきたようです。これからの冬が楽しみだ!!
【RESULT】
実釣時間:22:05~23:35
洞海湾:メバル17匹 ママワームバチホワイト スクリューテールグローホワイト
2008年12月01日
新魚種釣ったど!
昨夜、友人との夕食後に釣りへ。そんなに寒くないだろうと高を括って防寒着家に置いてきてしまったのが大間違い。もうジーンズ一枚じゃ寒い季節になりましたね…
まずは砂津港付近へ。以前お会いしたアングラーの方のアドバイス通りにアクションをしていたら、

ヒラメゲット!!(^0^)
とはいってもソゲサイズですけど(^^;)でもヒラメはヒラメだ!
長いこと釣りやってますが、生まれて初めて釣りました。嬉しい!
しかし後が続かない。早々に見切りをつけ、高浜港付近へ。ここでは、

メバル2匹、

アジ一匹(フラッシュで光すぎw)。デジカメ撮るの下手くそなもので、見苦しい写真が多くてすみません(^^;)
うーん今日もあまり活性高くないのかな。ショートバイトばかりだ。しばらくやったが釣れないので日明港へ移動。
もうすでにこのあたりで寒さで心が折れかけ。キャストするのも億劫になってきたぞ…もう時間も少ないし、適当にテクトロでもして帰るとするか。しかしテクトロがはまってしまい、十数分くらいで結構釣れました!!良かったー最後に楽しめました!!

日明港ではこのくらいのサイズが中心でしたが、寒さが深まるにつれ、釣れるメバルのサイズも徐々にアップしてると思います。
友人を家に送り、帰宅。今日はサイズこそ小さいですが、人生初のヒラメが釣れて感激しました!!
【RESULT】
実釣時間:21:15~23:40
砂津港近辺:ヒラメ(ソゲ)1匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
高浜港近辺:アジ1匹 〃
メバル2匹 ママワーム バチ ホワイト
日明港近辺:メバル11匹 スクリューテール グローオレンジグリッター

まずは砂津港付近へ。以前お会いしたアングラーの方のアドバイス通りにアクションをしていたら、

ヒラメゲット!!(^0^)
とはいってもソゲサイズですけど(^^;)でもヒラメはヒラメだ!
長いこと釣りやってますが、生まれて初めて釣りました。嬉しい!
しかし後が続かない。早々に見切りをつけ、高浜港付近へ。ここでは、

メバル2匹、

アジ一匹(フラッシュで光すぎw)。デジカメ撮るの下手くそなもので、見苦しい写真が多くてすみません(^^;)
うーん今日もあまり活性高くないのかな。ショートバイトばかりだ。しばらくやったが釣れないので日明港へ移動。
もうすでにこのあたりで寒さで心が折れかけ。キャストするのも億劫になってきたぞ…もう時間も少ないし、適当にテクトロでもして帰るとするか。しかしテクトロがはまってしまい、十数分くらいで結構釣れました!!良かったー最後に楽しめました!!

日明港ではこのくらいのサイズが中心でしたが、寒さが深まるにつれ、釣れるメバルのサイズも徐々にアップしてると思います。
友人を家に送り、帰宅。今日はサイズこそ小さいですが、人生初のヒラメが釣れて感激しました!!
【RESULT】
実釣時間:21:15~23:40
砂津港近辺:ヒラメ(ソゲ)1匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
高浜港近辺:アジ1匹 〃
メバル2匹 ママワーム バチ ホワイト
日明港近辺:メバル11匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
2008年11月27日
とあるアングラーとの出会い
昨夜、時間が空いたので海へ単独釣行決行。
なんか魚釣れるかな~?釣り人や通行人に「何釣ってるんですか?」と聞かれると、一応メバルですと答えることが多いですが、限定した魚種だけを狙うということはあまりないので(特に海では)、上記のことを聞かれると、内心では「魚です!」と言ってます。実際そう言ってしまえば、「何の魚釣ってるか聞いてるのに!」と怪訝そうな顔をされることが多いので、言いませんが(^^;)
さて、まずは高浜港近辺へ。しかし、海をみると激ニゴリ。うーんこれじゃ期待できないかな。取り合えずキャスト。コツッと小さなバイトはあるがまったく乗らず。かろうじて一匹。

ほ~、やっぱり小メバルだったのか!釣れてくれてありがとう!!
この一匹で見切りをつけ、砂津港近辺へ。おお、なんかいっぱいいるぞ!!海もにごってなかったので釣り開始。常夜灯があるのでサイトフィッシングに。
しかし追ってはくるけど、1.25gのジグヘッドでは追いつけないみたいなので、0.45gにチェンジ。おおきたきた、もうちょい、もうちょい!楽しいなー!おっ喰った!!

相変わらず小さいwロッドXULにしといてよかったー!このサイズのメバルでも、メチャメチャ曲がってすごく楽しい!!!!
数匹追加し、奥にいる釣り人がこちらへ向かって歩いてきた。結構な早歩きだったので、ビビリの私は「なになに!?僕はなにもしてないよ御免なさい、あわわわ」と思いましたが、あちらが挨拶してくれたのでこちらも挨拶しホッとしました。いや、あんな競歩みたいな速度で向かってこられたら誰だってビビリますよ…(^^;)
この方がすごく気さくな方で、しばらく一緒に釣りしてました。めっちゃ釣りうまいし!!色々情報交換することができ、有益な話もお聞きすることができました。あのときの釣り人さん、サンキューです!!
で、この方と釣りしてるときに、

セイゴ一匹、

アジ一匹追加し、日明港近辺へ移動。
んで、

メバル三匹釣ったところで、待ち合わせの時間になり、釣り終了。
しかし画像がいつもメバルばっかりで面白くないかもですが申し訳ございません(^^;)釣った魚全てを載せるのはちょっと大変ですが、基本的に釣行した場所ごとに釣れた魚種は最低一枚は載せていきたいですね。
これは自分自身の思い出の為、釣行の記録の為です。私にとってはどの魚も大切なので。この方針はずっと続けていきたいと思います。
【RESULT】
実釣時間:21:25~23:20
高浜港近辺:メバル1匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
砂津港近辺:メバル5匹 〃
セイゴ1匹 〃
アジ1匹 〃
日明港近辺:メバル3匹 〃
なんか魚釣れるかな~?釣り人や通行人に「何釣ってるんですか?」と聞かれると、一応メバルですと答えることが多いですが、限定した魚種だけを狙うということはあまりないので(特に海では)、上記のことを聞かれると、内心では「魚です!」と言ってます。実際そう言ってしまえば、「何の魚釣ってるか聞いてるのに!」と怪訝そうな顔をされることが多いので、言いませんが(^^;)
さて、まずは高浜港近辺へ。しかし、海をみると激ニゴリ。うーんこれじゃ期待できないかな。取り合えずキャスト。コツッと小さなバイトはあるがまったく乗らず。かろうじて一匹。

ほ~、やっぱり小メバルだったのか!釣れてくれてありがとう!!

この一匹で見切りをつけ、砂津港近辺へ。おお、なんかいっぱいいるぞ!!海もにごってなかったので釣り開始。常夜灯があるのでサイトフィッシングに。
しかし追ってはくるけど、1.25gのジグヘッドでは追いつけないみたいなので、0.45gにチェンジ。おおきたきた、もうちょい、もうちょい!楽しいなー!おっ喰った!!

相変わらず小さいwロッドXULにしといてよかったー!このサイズのメバルでも、メチャメチャ曲がってすごく楽しい!!!!
数匹追加し、奥にいる釣り人がこちらへ向かって歩いてきた。結構な早歩きだったので、ビビリの私は「なになに!?僕はなにもしてないよ御免なさい、あわわわ」と思いましたが、あちらが挨拶してくれたのでこちらも挨拶しホッとしました。いや、あんな競歩みたいな速度で向かってこられたら誰だってビビリますよ…(^^;)
この方がすごく気さくな方で、しばらく一緒に釣りしてました。めっちゃ釣りうまいし!!色々情報交換することができ、有益な話もお聞きすることができました。あのときの釣り人さん、サンキューです!!
で、この方と釣りしてるときに、

セイゴ一匹、

アジ一匹追加し、日明港近辺へ移動。
んで、

メバル三匹釣ったところで、待ち合わせの時間になり、釣り終了。
しかし画像がいつもメバルばっかりで面白くないかもですが申し訳ございません(^^;)釣った魚全てを載せるのはちょっと大変ですが、基本的に釣行した場所ごとに釣れた魚種は最低一枚は載せていきたいですね。
これは自分自身の思い出の為、釣行の記録の為です。私にとってはどの魚も大切なので。この方針はずっと続けていきたいと思います。
【RESULT】
実釣時間:21:25~23:20
高浜港近辺:メバル1匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
砂津港近辺:メバル5匹 〃
セイゴ1匹 〃
アジ1匹 〃
日明港近辺:メバル3匹 〃
2008年11月23日
メバルめばる眼張。
今日は無事晴れたので、空いた時間にメバルを釣りに行ってきました。
まずは日明港近辺へ。結構釣り人いるなー!土曜日ですもんね。少し海を見てみたが釣れそうになかったので小移動。人が多いと気が引けてしまいますね。特に夜釣りだと当然暗いので、人が無性に怖かったりしますね。はい、チキンなんです、私。
移動先は釣り人ゼロ。キャスト一投目でヒット!

小さいけど、ロッドパワーがXULなのでめちゃくちゃ楽しい!!
幸先良いスタートで気を良くしたが、後が続かないのでまたまた小移動。
ルアーチェンジしようとしたら、バッグの中にルアーボックスがない。
げ…家に忘れてきちゃったよ…つけっぱなしだったジグヘッドが切れたら終了かい!
取りに帰るのもめんどくさいので、約束の時間までジグヘッドひとつでねばることに。
慎重にキャスト。おおアタッた!少し呼吸をおいてフッキング。

わずかにサイズアップ!いやーメバリングは楽しいですね!!
その後数匹連続で釣れ、アタリがなくなったので高浜港近辺へ。
釣り人ゼロ。野良ワンコ一匹。稀にいるんだよね、このワンコ。
襲ったりしてこない大人しい犬だが、ひたすら後ろをついてくるので、チキンの私はビビリながら釣り開始。

相変わらず小さいのしか釣れないが、楽しい!!

今日一番のビッグ?サイズ(目測17cm)に、

今日一番のミニサイズw
連絡があり、ここで釣り終了。小型ばかりでしたが、そこそこ数が釣れたので楽しめました!!
ってかアナハゼ釣りたいな~。どこにいるのだアナハゼ君!!
【RESULT】
実釣時間:21:20~23:10
日明港近辺:メバル9匹
高浜港近辺:メバル3匹 全てスクリューテール グローオレンジグリッター
まずは日明港近辺へ。結構釣り人いるなー!土曜日ですもんね。少し海を見てみたが釣れそうになかったので小移動。人が多いと気が引けてしまいますね。特に夜釣りだと当然暗いので、人が無性に怖かったりしますね。はい、チキンなんです、私。
移動先は釣り人ゼロ。キャスト一投目でヒット!

小さいけど、ロッドパワーがXULなのでめちゃくちゃ楽しい!!
幸先良いスタートで気を良くしたが、後が続かないのでまたまた小移動。
ルアーチェンジしようとしたら、バッグの中にルアーボックスがない。
げ…家に忘れてきちゃったよ…つけっぱなしだったジグヘッドが切れたら終了かい!
取りに帰るのもめんどくさいので、約束の時間までジグヘッドひとつでねばることに。
慎重にキャスト。おおアタッた!少し呼吸をおいてフッキング。

わずかにサイズアップ!いやーメバリングは楽しいですね!!
その後数匹連続で釣れ、アタリがなくなったので高浜港近辺へ。
釣り人ゼロ。野良ワンコ一匹。稀にいるんだよね、このワンコ。
襲ったりしてこない大人しい犬だが、ひたすら後ろをついてくるので、チキンの私はビビリながら釣り開始。

相変わらず小さいのしか釣れないが、楽しい!!

今日一番のビッグ?サイズ(目測17cm)に、

今日一番のミニサイズw
連絡があり、ここで釣り終了。小型ばかりでしたが、そこそこ数が釣れたので楽しめました!!
ってかアナハゼ釣りたいな~。どこにいるのだアナハゼ君!!
【RESULT】
実釣時間:21:20~23:10
日明港近辺:メバル9匹
高浜港近辺:メバル3匹 全てスクリューテール グローオレンジグリッター
2008年11月09日
そろそろシーズンイン!?
昨夜、メバル調査に行ってきました。
車を走らせ、まずは門司近辺の海をチェック。メバルらしきアタリはなく、小アジが二匹のみ。ヘチを探っていると大きなアタリ!!が、即効で根にもぐられ、ラインブレイク…
アラカブっぽいあたりだったけど、なんだったのだろう?悔しい~!
三十分ほどで高浜港付近へ。釣り人ゼロ。まあこの場所で釣りしている人をみたことないですけど(^^;)
ここが大当たり!!
まずは

15センチほどのメバル、次に

10センチくらいの可愛いメバル!!そして

わーい!!20センチ近いメバルが釣れました!
SULクラスのトラウトロッドがぶち曲がり、すごく楽しい引きを味わえました!
その後このサイズが6匹追加で釣り終了。
サイズ的にはまだまだですが、そろそろ本格的にシーズンインかな?これからの冬が楽しみだ!
【RESULT】
実釣時間:22:00~24:00
門司近辺:小アジ2匹 スクリューテール グローホワイト
高浜近辺:メバル9匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
車を走らせ、まずは門司近辺の海をチェック。メバルらしきアタリはなく、小アジが二匹のみ。ヘチを探っていると大きなアタリ!!が、即効で根にもぐられ、ラインブレイク…

三十分ほどで高浜港付近へ。釣り人ゼロ。まあこの場所で釣りしている人をみたことないですけど(^^;)
ここが大当たり!!
まずは

15センチほどのメバル、次に

10センチくらいの可愛いメバル!!そして

わーい!!20センチ近いメバルが釣れました!

その後このサイズが6匹追加で釣り終了。
サイズ的にはまだまだですが、そろそろ本格的にシーズンインかな?これからの冬が楽しみだ!
【RESULT】
実釣時間:22:00~24:00
門司近辺:小アジ2匹 スクリューテール グローホワイト
高浜近辺:メバル9匹 スクリューテール グローオレンジグリッター
2008年11月04日
ガルプって、最早餌ですね。
三連休の日曜日、近所の海へ釣行。
朝の9時から行ったので、もうすでに釣り人が沢山!!
どうにかスペースを確保できたので、この日はガルプサンドワームのみで釣り開始。
結果、

ウミタナゴ一匹、

メバル一匹、

ベラ二匹、

クサフグ6匹、

これはマトウトラギスかな?2匹。
五目達成!!いや~、ガルプって相変わらず凄い効果!
普段はグラスミノーやスクリューテールなんかで海釣りしてますが、ガルプを使い始めてウミタナゴなどもコンスタントに釣れるようになりました。
素直に虫餌を使えば良いのかも知れませんが、私は疑似餌で魚を釣ることに喜びを感じるので。
とは言ってもガルプは疑似餌というカテゴリーに分類しても良いのかなあ?釣具屋によっては餌コーナーで販売してますしw
巷では散々臭いと言われている臭いも、私にとっては魚がいかにも寄ってきそうな良い香りですw

これは友人が釣ったアナハゼです。私はアナハゼをまだ釣ったことがなく、非常に羨ましかったです。
かなり酷な扱いを受けることも多いアナハゼですが、私はこの魚にとてつもない魅力を感じてしまいます。
怪獣のような顔が素敵だと思うんだけどなあ。
北九州市はアナハゼが少ないように感じます。だって、様々な釣り人のホームページを見ると、散々釣れて外道の常連として扱われているのに、私はまだ一回も釣ったことがない!ただ単純にへたくそなだけなのかも??
近いうち、アナハゼ君を探す旅にでようと思います。
朝の9時から行ったので、もうすでに釣り人が沢山!!
どうにかスペースを確保できたので、この日はガルプサンドワームのみで釣り開始。
結果、

ウミタナゴ一匹、

メバル一匹、

ベラ二匹、

クサフグ6匹、

これはマトウトラギスかな?2匹。
五目達成!!いや~、ガルプって相変わらず凄い効果!
普段はグラスミノーやスクリューテールなんかで海釣りしてますが、ガルプを使い始めてウミタナゴなどもコンスタントに釣れるようになりました。
素直に虫餌を使えば良いのかも知れませんが、私は疑似餌で魚を釣ることに喜びを感じるので。
とは言ってもガルプは疑似餌というカテゴリーに分類しても良いのかなあ?釣具屋によっては餌コーナーで販売してますしw
巷では散々臭いと言われている臭いも、私にとっては魚がいかにも寄ってきそうな良い香りですw

これは友人が釣ったアナハゼです。私はアナハゼをまだ釣ったことがなく、非常に羨ましかったです。
かなり酷な扱いを受けることも多いアナハゼですが、私はこの魚にとてつもない魅力を感じてしまいます。
怪獣のような顔が素敵だと思うんだけどなあ。
北九州市はアナハゼが少ないように感じます。だって、様々な釣り人のホームページを見ると、散々釣れて外道の常連として扱われているのに、私はまだ一回も釣ったことがない!ただ単純にへたくそなだけなのかも??
近いうち、アナハゼ君を探す旅にでようと思います。
2008年10月25日
メバリング。
昨夜自宅近くの門司周辺に短時間メバリングに行ってきました。
釣れたのは、

10センチくらいのメバルw3匹と

ガルプで7~8センチの豆アジが沢山!(数は覚えてません
)
しかし、ULクラスのトラウトロッドであれば、このようなサイズの魚でも
充分に引きが味わえてすごく楽しいです。
トラウトロッドを使い始める前はライトパワーのバスロッドで色んな魚を釣っていました。
マイクロサイズの魚だと、フッキングした瞬間に私めがけて飛んできたりしてましたw
が、トラウトロッドで釣りをするようになって、たとえ小さな魚でも、こんなに楽しいファイトをする魚だったのか!と驚かされました。
とにかく小さくてもいいから魚を釣りたい!という方にはトラウトロッドはお勧めです!
実際、マイクロプラグやマイクロワームで釣りをするようになってボウズは本当に減ったし、
なにより私自身が釣れない釣りは苦手なので
今まで時には煩わしくさえ思われてきた小さなターゲットにも、すごく愛着がわくようになりますよ!!
次も海に行くか川に行くか、はたまた野池に行こうか。
気分次第でのんびりどこかへ、トラウトロッド一本で遊びに行こうかなと思います。
釣れたのは、
10センチくらいのメバルw3匹と
ガルプで7~8センチの豆アジが沢山!(数は覚えてません

しかし、ULクラスのトラウトロッドであれば、このようなサイズの魚でも
充分に引きが味わえてすごく楽しいです。
トラウトロッドを使い始める前はライトパワーのバスロッドで色んな魚を釣っていました。
マイクロサイズの魚だと、フッキングした瞬間に私めがけて飛んできたりしてましたw
が、トラウトロッドで釣りをするようになって、たとえ小さな魚でも、こんなに楽しいファイトをする魚だったのか!と驚かされました。
とにかく小さくてもいいから魚を釣りたい!という方にはトラウトロッドはお勧めです!
実際、マイクロプラグやマイクロワームで釣りをするようになってボウズは本当に減ったし、
なにより私自身が釣れない釣りは苦手なので

今まで時には煩わしくさえ思われてきた小さなターゲットにも、すごく愛着がわくようになりますよ!!
次も海に行くか川に行くか、はたまた野池に行こうか。
気分次第でのんびりどこかへ、トラウトロッド一本で遊びに行こうかなと思います。