2009年03月31日
メバルのパターンが変わった??
昨夜はホームへ釣行。さて、いつものようにテクトロから釣り始めると……何の反応もありませんww
前から思ってたのですが、今年はテクトロでの釣果が極端に悪いような…キャストしまくるメバリングをしたのは
今年が始めてですw
テクトロが全く通じなかったので、広範囲に連続キャスト!!

単発だがコンディションの良いメバルが釣れます!!(^^)ファーストリトリーブでの反応が良かったです。

キャストで釣れると、テクトロで釣るより長時間メバルの引きが味わえて楽しいですね!!
愛くるしいメバルにすっかり癒され、ご満悦で帰路へ。メバルちゃん、いつも釣れてくれてありがとう!(^O^)
数箇所移動を繰り返し、結果8匹ゲット!!うーんでも今年は何故岸際にメバルが少ないのだろう??
フラフラ歩いてただけで釣れてた昔が懐かしい(TT)
【RESULT】
実釣時間:23:10~0:45
使用ロッド:カーディフ66XUL
ホーム:メバル8匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
前から思ってたのですが、今年はテクトロでの釣果が極端に悪いような…キャストしまくるメバリングをしたのは
今年が始めてですw
テクトロが全く通じなかったので、広範囲に連続キャスト!!
単発だがコンディションの良いメバルが釣れます!!(^^)ファーストリトリーブでの反応が良かったです。
キャストで釣れると、テクトロで釣るより長時間メバルの引きが味わえて楽しいですね!!
愛くるしいメバルにすっかり癒され、ご満悦で帰路へ。メバルちゃん、いつも釣れてくれてありがとう!(^O^)
数箇所移動を繰り返し、結果8匹ゲット!!うーんでも今年は何故岸際にメバルが少ないのだろう??
フラフラ歩いてただけで釣れてた昔が懐かしい(TT)
【RESULT】
実釣時間:23:10~0:45
使用ロッド:カーディフ66XUL
ホーム:メバル8匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
2009年03月29日
メバリンピックin北九州
さて、昨夜は18時から翌日の1時半まで、日明海釣り公園の駐車場を本部とした、北九州の著名なソルトルアーチームのシーウルフさん主催の、第七回メバリンピックin北九州が開催され、友人Rと参戦してきました!!
ちょっと早めに到着した私たちは、ほほーこれが大会の雰囲気かーなどと感心したり、お互いのライフジャケットを見せ合って、ダセえwwwとか言い合ったりしながらのんびり受付を待っておりました。
そして時間。参加者も大勢集まり、受付が開始され、それを済ませた後にすぐ若松方面へ!!先日のコラボで最初に行ったポイントへ行ってきました!
途中のファミレスで取り合えず食事をとることに。注文をした後、料理が来るのを待ってたら………メニューが来ないwww
お客の数の割りに店員さんの数が少なく、かなり忙しそうでした。ここで大幅なタイムロスww
しかもその後腹痛でコンビニに寄ったため、さらにタイムロスw
まあ、俺たちは俺たちのスタイルで釣りをやろうぜ、ということで、現地に到着!!
せっかくの大会なので、少し大型狙いに。
さあ、メバルは釣れますがなかなかサイズが伸びません(^^;)途中友人Rに大型のセイゴが掛かってバラしたので、突然セイゴが釣りたくなり、大会そっちのけでセイゴ狙いにwwライズの数も半端ではありませんでした。あれやこれやでセイゴを釣ろうとしましたが、結局一匹も掛からず(><)
もう何だか疲れてきたので、この辺で終了して良くね!?早々と検量を済ませて会場周辺でのんびり釣りをしようということになり、0:30前には検量へ。まだ参加者誰も戻ってなかったですww
検量を済ませ、受付時に渡されたゴミ袋を持って会場周辺の海辺のゴミ拾いに。袋がいっぱいになったところで受付の方に渡しにいったら、なんとポッパー一個とゴミを交換して頂きました!^^ラッキー!!
サービスのカップラーメンを食べつつ友人とお話していると、続々と参加者の方が検量へ戻って参りました!!
皆さん、かなり良型のメバルを釣られていて、大変驚きました!(@@)友人と検量を見物しながら、何あのメバルの体高w見たことねえwテラピア??wwなどと話をしつつ、気がつけば大会終了の1:30近くになっていました。これは釣りする時間、なさそうだな……。残念!!!(><)
結果発表間際に、後ろから
「もしかしてTONTONさんですか!?」との声が!!
ブログを通してお知り合いになったKRDさんと初対面!!(^O^)実は大会前からKRDさんとはメール交換をさせて頂いていて、当日お会いできたらいいですね~ということで、私の特徴をお伝えしていたのです!
KRDさんはとても気さくな方で、初めてお会いしたという感じがしなく、お気軽にお話をさせて頂きました!!(^O^)
KRDさん、当日はお声をお掛けして頂き、ありがとうございました!!(^O^)色んなお話ができて楽しかったです!近いうち是非ご一緒しましょうね~♪
そして結果発表のお時間に!メバル2匹の長さの合計で、10位から1位の参加者の発表の中には、当然私は含まれていませんでしたwww
そして結果発表後、景品の抽選大会に。そしたらなんとKRDさんがラパラのルアーセットを見事ゲット!!(^O^)
こりゃあ私にも期待が持てるかも!?と、次々と当選者が発表されていくなか、
「○○○さん」
と私の名前が!!
嬉々として景品を受け取りに行ったら、なんとヘッドランプゲット!ww……もう既に2個持ってますけどwwしかし、主催者の方から「これはメッチャ明るいですよ~」とおっしゃって頂いたので、後日使用してみようと思います!!^^
私が当選したなら、次は友人Rも…??と期待が高まりましたが、結局彼は当選できませんでした(><)
その後さらに景品当てのじゃんけん大会が開かれましたが………(TT)←この顔文字から察して頂きたいと思いますww
そして終了!!10位以下の結果はまだシーウルフさんのホームページにアップされてませんので、もし私の本名をご存知の方で結果に興味のある方がおられましたらシーウルフさんのHPの【大会情報】に発表されると思いますので、ご覧くださいませ(^O^)
あっそれから何度かブログ上で交流させて頂いた、烏賊も魚も、とっとっとー!?のとっとっとーさん方ともお会いできたらいいですね~ということで、特徴をお教えして頂いていたのですが、人数が多く、それらしき人物が沢山いましたので、どなたかわかりませんでしたorz
とっとっとーさん、もしこの記事をご覧になられたら、お声をお掛けできず申し訳ありませんでした。
もしどなたかにお声をお掛けして間違ってたら恥ずかしいのでできませんでしたwwwいつかご一緒できるといいですね!(^O^)
ガッツ戦隊にとても興味を持っておりますので、いつか是非皆様とご一緒させてくださいませ~!!(^O^)
さて、そんなこんなで大会終了。終わってみれば、意外と面白かったです!!検量後、寒空の下でラーメン食べている時が一番幸せを感じたかも!?ww
Rくん、運転お疲れさまでした!!(^^)また近いうち釣り&遊びに行きましょう!!(^O^)

あっ最後に、大会本部の雰囲気です。
【RESULT】
実釣時間:19:30~23:45
使用ロッド:カーディフ66SUL
若松周辺:メバル16匹 グラスミノーS(グローホワイト)、スクリューテール(グローオレンジグリッター)
ちょっと早めに到着した私たちは、ほほーこれが大会の雰囲気かーなどと感心したり、お互いのライフジャケットを見せ合って、ダセえwwwとか言い合ったりしながらのんびり受付を待っておりました。
そして時間。参加者も大勢集まり、受付が開始され、それを済ませた後にすぐ若松方面へ!!先日のコラボで最初に行ったポイントへ行ってきました!
途中のファミレスで取り合えず食事をとることに。注文をした後、料理が来るのを待ってたら………メニューが来ないwww
お客の数の割りに店員さんの数が少なく、かなり忙しそうでした。ここで大幅なタイムロスww
しかもその後腹痛でコンビニに寄ったため、さらにタイムロスw
まあ、俺たちは俺たちのスタイルで釣りをやろうぜ、ということで、現地に到着!!
せっかくの大会なので、少し大型狙いに。
さあ、メバルは釣れますがなかなかサイズが伸びません(^^;)途中友人Rに大型のセイゴが掛かってバラしたので、突然セイゴが釣りたくなり、大会そっちのけでセイゴ狙いにwwライズの数も半端ではありませんでした。あれやこれやでセイゴを釣ろうとしましたが、結局一匹も掛からず(><)
もう何だか疲れてきたので、この辺で終了して良くね!?早々と検量を済ませて会場周辺でのんびり釣りをしようということになり、0:30前には検量へ。まだ参加者誰も戻ってなかったですww
検量を済ませ、受付時に渡されたゴミ袋を持って会場周辺の海辺のゴミ拾いに。袋がいっぱいになったところで受付の方に渡しにいったら、なんとポッパー一個とゴミを交換して頂きました!^^ラッキー!!
サービスのカップラーメンを食べつつ友人とお話していると、続々と参加者の方が検量へ戻って参りました!!
皆さん、かなり良型のメバルを釣られていて、大変驚きました!(@@)友人と検量を見物しながら、何あのメバルの体高w見たことねえwテラピア??wwなどと話をしつつ、気がつけば大会終了の1:30近くになっていました。これは釣りする時間、なさそうだな……。残念!!!(><)
結果発表間際に、後ろから
「もしかしてTONTONさんですか!?」との声が!!
ブログを通してお知り合いになったKRDさんと初対面!!(^O^)実は大会前からKRDさんとはメール交換をさせて頂いていて、当日お会いできたらいいですね~ということで、私の特徴をお伝えしていたのです!
KRDさんはとても気さくな方で、初めてお会いしたという感じがしなく、お気軽にお話をさせて頂きました!!(^O^)
KRDさん、当日はお声をお掛けして頂き、ありがとうございました!!(^O^)色んなお話ができて楽しかったです!近いうち是非ご一緒しましょうね~♪
そして結果発表のお時間に!メバル2匹の長さの合計で、10位から1位の参加者の発表の中には、当然私は含まれていませんでしたwww
そして結果発表後、景品の抽選大会に。そしたらなんとKRDさんがラパラのルアーセットを見事ゲット!!(^O^)
こりゃあ私にも期待が持てるかも!?と、次々と当選者が発表されていくなか、
「○○○さん」
と私の名前が!!
嬉々として景品を受け取りに行ったら、なんとヘッドランプゲット!ww……もう既に2個持ってますけどwwしかし、主催者の方から「これはメッチャ明るいですよ~」とおっしゃって頂いたので、後日使用してみようと思います!!^^
私が当選したなら、次は友人Rも…??と期待が高まりましたが、結局彼は当選できませんでした(><)
その後さらに景品当てのじゃんけん大会が開かれましたが………(TT)←この顔文字から察して頂きたいと思いますww
そして終了!!10位以下の結果はまだシーウルフさんのホームページにアップされてませんので、もし私の本名をご存知の方で結果に興味のある方がおられましたらシーウルフさんのHPの【大会情報】に発表されると思いますので、ご覧くださいませ(^O^)
あっそれから何度かブログ上で交流させて頂いた、烏賊も魚も、とっとっとー!?のとっとっとーさん方ともお会いできたらいいですね~ということで、特徴をお教えして頂いていたのですが、人数が多く、それらしき人物が沢山いましたので、どなたかわかりませんでしたorz
とっとっとーさん、もしこの記事をご覧になられたら、お声をお掛けできず申し訳ありませんでした。
もしどなたかにお声をお掛けして間違ってたら恥ずかしいのでできませんでしたwwwいつかご一緒できるといいですね!(^O^)
ガッツ戦隊にとても興味を持っておりますので、いつか是非皆様とご一緒させてくださいませ~!!(^O^)
さて、そんなこんなで大会終了。終わってみれば、意外と面白かったです!!検量後、寒空の下でラーメン食べている時が一番幸せを感じたかも!?ww
Rくん、運転お疲れさまでした!!(^^)また近いうち釣り&遊びに行きましょう!!(^O^)
あっ最後に、大会本部の雰囲気です。
【RESULT】
実釣時間:19:30~23:45
使用ロッド:カーディフ66SUL
若松周辺:メバル16匹 グラスミノーS(グローホワイト)、スクリューテール(グローオレンジグリッター)
2009年03月28日
コラボ釣行in若松パート2
今日(昨日)は若松でコラボ釣行してきました♪メンバーは、
毎度おなじみ疑似餌撃沈日記のGeki-Chinさま、
若松マスター?の目指せ!ランカーサイズ!!のともぞう8982さま、
そして今回初のコラボとなるへたっぴ、メバリング♪のkonanchan61さまです!!(^^)
今回は私の都合で突如皆様とのコラボを計画しました。皆様、いきなりのお誘いで申し訳ありませんでしたm(_)m
お先にともぞうさまとkonanchan61さまが合流して釣りをされることになり、私とGeki-Chinさまは某所で合流し、現地近くのコンビニで待ち合わせ
そして皆様とのご対面♪軽く挨拶をし、今日は北風なので、向かい風になるポイントは厳しそうですね~との事ですので、先日私が発見した、追い風となるポイントへGO!!
そして皆様各々準備をし、まずはいつものメバリング!!!するとGeki-Chinさまが幸先よく良型のタケノコメバルゲット♪アタリもあるということで、俄然やる気モードに!!
少し準備に手間取った私がキャストをすると、コツコツッとアタリが確かに伝わってきます!!そして、

良型のメバルゲット!!おお、やっぱりこの場所はいいな~♪先日発見したときからかなりのお気に入りポイントになりました。

その後も良型のメバルがポツポツ釣れ、大満足♪
今日は皆さんエギングタックルを持ってこられるということでしたので、例外なく私も持参しました!!^^とは言ってもエギングロッドを持ってないのでシーバスタックルでww
Geki-Chinさまとともぞうさまにシャクリかたのレクチャーを受けつつシャクッテみると、おお結構良い運動になるなあ!!お二人のおかげで少しコツを覚えることができました!!^^エギングシーズンが楽しみです!!(^O^)
しばらくエギングの練習をし、まったくイカが釣れる気配がないので再びメバリングにチェンジ!すると、

チビメバルちゃんをkonanchan61さまと同時にヒット!!
二人とも全く同じサイズで、爆笑しました♪
ちなみにグローブに穴が開いているのは気になさらずwww
途中、konanchan61さまのロッドにラインが絡みついていたので、私が解きますよ!と、意気込んでみたのは良いものの、さらに複雑に絡ませただけでしたwww結局ルアーを切る羽目になってしまい、逆に迷惑をおかけ致しましたことを、この場をお借りして、再び謝らせていただきますm(_)m
それでも笑って「いいですよ~!!^^」と言ってくださったkonanchan61さまステキ!!
とても気さくで紳士な方です♪♪
アタリが減ってきたので、場所移動!
次のポイントは、はじめにkonanchan61さまとともぞうさまが釣っていたポイントに決定
しかしお二方曰く、「激シブでしたよ」とのこと。まあ状況が変わることもあるし、行ってみますか!!と意気揚々でGO!!
が、お言葉通り激シブww途中ボトム狙いにチェンジし、2回アタリがあったものの乗らず。根魚っぽいアタリじゃなかったけど、何だったんだろう???
しばらく粘るも、釣れる様子がないので、最後のポイント、ともぞうさまのHGへGO!!
沖目にキャストすると、すぐに鋭いアタリが!!よっしゃと即合わせ!が、バラシ…
この後もバラシを5回ほど繰り返し、なぜ??と思ってハリ先をチェックするも問題なし。引きはメバルっぽくなかったけどなー、もしかしてセイゴ?と思いつつ、キャストを繰り返す!
グググッ!!よーし今度こそばらさないぞ!!と慎重にランディング!(ちょっと焦ってましたがw)
正体は、

アジでした!
ばらしてたのは口切れだったのかな??それからもアジ狙いでプラグに変えたりジグヘッドを重くしたりしてチャレンジするも、群れがどこかへ行ってしまったようです(TT)
ここで私が壮絶なバックラッショ!!!
ありえない程の絡まり方で、今までの釣り人生で最大かもしれないラインの塊りをだしてしまいました
ラインを切って結びかえると、皆さんすでにお疲れモードwwそれじゃあここらでお開きにしますかということで、納竿!!
タックルをGeki-Chinさまさまの車へ片付け、しばらく皆さんで色々と立ち話をし、また皆で行きましょうね~とお約束し解散!!
かなーり渋い一日でしたが、皆様のおかげで本当に楽しいと思える釣行ができ、大満足です!!
Geki-Chinさま
車の運転ありがとうございました&お疲れさまでした
いつも遠くからお越し頂いてる上に、コーヒ^-までごちそうになって感謝感謝です!!
こんな変な奴で良かったらまたご一緒して下さいね!!(^O^)
ともぞうさま
……お疲れさまでした(爆)次は是非エギング釣行しましょう!!一から十まで手取り足取り教えてくださいね~(^^)早く初アオリを釣ってみたいです♪今日は色々お話ができて楽しかったです
シャクる時の風切り音がとてもステキでした!(^O^)
konanchan61さま
お疲れさまでした!昨日は突然のお電話すみませんw想像通りの気さくな方で安心しました♪
次は是非メバルスキーさんもご一緒してみたいですね!宜しくお願いします♪あと、奥様にも宜しくです♪DNAパワーに負けないように、お互い頑張っていきましょう!!(^O^)
【RESULT】
実釣時間:22:00~2:15
使用ロッド:カーディフ66SUL、ソルティーショットS806ML-T
若松周辺:メバル6匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
アジ1匹 〃
毎度おなじみ疑似餌撃沈日記のGeki-Chinさま、
若松マスター?の目指せ!ランカーサイズ!!のともぞう8982さま、
そして今回初のコラボとなるへたっぴ、メバリング♪のkonanchan61さまです!!(^^)
今回は私の都合で突如皆様とのコラボを計画しました。皆様、いきなりのお誘いで申し訳ありませんでしたm(_)m
お先にともぞうさまとkonanchan61さまが合流して釣りをされることになり、私とGeki-Chinさまは某所で合流し、現地近くのコンビニで待ち合わせ

そして皆様とのご対面♪軽く挨拶をし、今日は北風なので、向かい風になるポイントは厳しそうですね~との事ですので、先日私が発見した、追い風となるポイントへGO!!
そして皆様各々準備をし、まずはいつものメバリング!!!するとGeki-Chinさまが幸先よく良型のタケノコメバルゲット♪アタリもあるということで、俄然やる気モードに!!

少し準備に手間取った私がキャストをすると、コツコツッとアタリが確かに伝わってきます!!そして、
良型のメバルゲット!!おお、やっぱりこの場所はいいな~♪先日発見したときからかなりのお気に入りポイントになりました。
その後も良型のメバルがポツポツ釣れ、大満足♪
今日は皆さんエギングタックルを持ってこられるということでしたので、例外なく私も持参しました!!^^とは言ってもエギングロッドを持ってないのでシーバスタックルでww
Geki-Chinさまとともぞうさまにシャクリかたのレクチャーを受けつつシャクッテみると、おお結構良い運動になるなあ!!お二人のおかげで少しコツを覚えることができました!!^^エギングシーズンが楽しみです!!(^O^)
しばらくエギングの練習をし、まったくイカが釣れる気配がないので再びメバリングにチェンジ!すると、
チビメバルちゃんをkonanchan61さまと同時にヒット!!


途中、konanchan61さまのロッドにラインが絡みついていたので、私が解きますよ!と、意気込んでみたのは良いものの、さらに複雑に絡ませただけでしたwww結局ルアーを切る羽目になってしまい、逆に迷惑をおかけ致しましたことを、この場をお借りして、再び謝らせていただきますm(_)m
それでも笑って「いいですよ~!!^^」と言ってくださったkonanchan61さまステキ!!

アタリが減ってきたので、場所移動!
次のポイントは、はじめにkonanchan61さまとともぞうさまが釣っていたポイントに決定

が、お言葉通り激シブww途中ボトム狙いにチェンジし、2回アタリがあったものの乗らず。根魚っぽいアタリじゃなかったけど、何だったんだろう???
しばらく粘るも、釣れる様子がないので、最後のポイント、ともぞうさまのHGへGO!!

沖目にキャストすると、すぐに鋭いアタリが!!よっしゃと即合わせ!が、バラシ…

この後もバラシを5回ほど繰り返し、なぜ??と思ってハリ先をチェックするも問題なし。引きはメバルっぽくなかったけどなー、もしかしてセイゴ?と思いつつ、キャストを繰り返す!

グググッ!!よーし今度こそばらさないぞ!!と慎重にランディング!(ちょっと焦ってましたがw)
正体は、
アジでした!

ここで私が壮絶なバックラッショ!!!


ラインを切って結びかえると、皆さんすでにお疲れモードwwそれじゃあここらでお開きにしますかということで、納竿!!
タックルをGeki-Chinさまさまの車へ片付け、しばらく皆さんで色々と立ち話をし、また皆で行きましょうね~とお約束し解散!!


Geki-Chinさま
車の運転ありがとうございました&お疲れさまでした


ともぞうさま
……お疲れさまでした(爆)次は是非エギング釣行しましょう!!一から十まで手取り足取り教えてくださいね~(^^)早く初アオリを釣ってみたいです♪今日は色々お話ができて楽しかったです

konanchan61さま
お疲れさまでした!昨日は突然のお電話すみませんw想像通りの気さくな方で安心しました♪

【RESULT】
実釣時間:22:00~2:15
使用ロッド:カーディフ66SUL、ソルティーショットS806ML-T
若松周辺:メバル6匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
アジ1匹 〃
2009年03月27日
昼はブルーギル。夜はコウイカのつもりが…
昼は少し空いた時間に野池でブルーギル釣り。野池に到着し、タックルボックスを出そうとしたら、ない!!どこにもない!!どうやら家に忘れてしまったようです(TT)偶然にも以前買っておいたスプーンが車の中に2個あったので、釣り開始!!

風が冷たく、あまり芳しくなかった。引きもまだ元気がなかったなあ。夏が楽しみだなあ^^
大型のブルーギルの引きは超強烈!!早くあのトルクフルな引きを味わいたいものです。
んで夜。ボチボチコウイカがあがっているとの噂で持ちきりだったので、キープ目的で行ってきました!!
現場に到着すると、かなりの強風+寒い!!海も荒れてるし、底荒れしてそうだから期待薄かも!?
せっかく来たのでとりあえず一投目……ボトムをゆっくりトレース…ガツっ。
あれっ根がかりだ。まあすぐに取れるでしょと高をくくってエイヤっとロッドを煽る。……完全にハマってしまいました(TT)
結果、プチッ。リーダーごとラインブレイク(シーバス用のリールを流用していた)。
結びかえるの面倒だなあ…と思いつつ車へ戻ると、ない!リーダーがない!!どうやら家に忘れてしまったようです(TT)
PE直結も恐いし、結果コウイカは一投目で諦め、いつものメバリングへwww

海が荒れてるだけあって釣れます釣れます!!^^けど今日の強風はヤバイ!!先日と比較にならないほどの強風!!!
強風対策でラインを2lbにしましたが、それでも流されまくりwwこりゃかなわんと、キリの良い10匹だけ気合で釣って、ホームへ移動。
ホームも激荒れwwさ…寒い。。。冗談抜きで凍死しそう(><)
しかしせっかくきたので、超ライナーで投げ、気合で3匹ゲット!!

どれも20cm前後あり楽しめました!!
先日から思ってたんですが、風が吹いて荒れるとメバルの活性が高くなり、引きも強烈になる気がします。それはもう狂ったように引きます。しかも今日のメバルはほぼ全てファーストリトリーブでの釣果でした。うーんやはり風が吹くと元気になるのか…。
そして、今日一日の反省。忘れ物に気をつけようwww
【RESULT】
実釣時間:17:00~17:30(池)、23:55~2:20(海)
使用ロッド:カーディフ56UL-B(池)、カーディフ66SUL、ソルティーショットS806ML-T(夜)
野池:ブルーギル4匹 スプーン(金)
洞海湾:メバル10匹 スクリューテール(グローホワイト、グローオレンジグリッター)
関門エリア:メバル3匹 スクリューテール(グローホワイト)
風が冷たく、あまり芳しくなかった。引きもまだ元気がなかったなあ。夏が楽しみだなあ^^
大型のブルーギルの引きは超強烈!!早くあのトルクフルな引きを味わいたいものです。
んで夜。ボチボチコウイカがあがっているとの噂で持ちきりだったので、キープ目的で行ってきました!!
現場に到着すると、かなりの強風+寒い!!海も荒れてるし、底荒れしてそうだから期待薄かも!?
せっかく来たのでとりあえず一投目……ボトムをゆっくりトレース…ガツっ。
あれっ根がかりだ。まあすぐに取れるでしょと高をくくってエイヤっとロッドを煽る。……完全にハマってしまいました(TT)
結果、プチッ。リーダーごとラインブレイク(シーバス用のリールを流用していた)。
結びかえるの面倒だなあ…と思いつつ車へ戻ると、ない!リーダーがない!!どうやら家に忘れてしまったようです(TT)
PE直結も恐いし、結果コウイカは一投目で諦め、いつものメバリングへwww
海が荒れてるだけあって釣れます釣れます!!^^けど今日の強風はヤバイ!!先日と比較にならないほどの強風!!!
強風対策でラインを2lbにしましたが、それでも流されまくりwwこりゃかなわんと、キリの良い10匹だけ気合で釣って、ホームへ移動。
ホームも激荒れwwさ…寒い。。。冗談抜きで凍死しそう(><)
しかしせっかくきたので、超ライナーで投げ、気合で3匹ゲット!!
どれも20cm前後あり楽しめました!!
先日から思ってたんですが、風が吹いて荒れるとメバルの活性が高くなり、引きも強烈になる気がします。それはもう狂ったように引きます。しかも今日のメバルはほぼ全てファーストリトリーブでの釣果でした。うーんやはり風が吹くと元気になるのか…。
そして、今日一日の反省。忘れ物に気をつけようwww
【RESULT】
実釣時間:17:00~17:30(池)、23:55~2:20(海)
使用ロッド:カーディフ56UL-B(池)、カーディフ66SUL、ソルティーショットS806ML-T(夜)
野池:ブルーギル4匹 スプーン(金)
洞海湾:メバル10匹 スクリューテール(グローホワイト、グローオレンジグリッター)
関門エリア:メバル3匹 スクリューテール(グローホワイト)
2009年03月26日
二日分の釣行記。キーワードは「風」??
昨日今日と釣りに行ったが、忙しくて更新できなかったので二日分まとめて。
3月24日(火)
メバル調査のため、関門エリア一帯をくまなく攻める。が!!なかなか反応が渋く、頻繁に移動したにも関わらず、釣果は二桁に届かず。アベレージサイズも小さいです。でも久々に行った場所もあり、楽しかった~!!!(^O^)あちこち回るのも、釣りの楽しみですね!!

こんな感じのメバルです。
まったく反応がなくなったので、帰る間際に根魚狙いにチェンジ。
ボトムパンピングで誘っていると…

久々のムラソイ君!!単発では結構釣れるけど、なかなか数を稼げないなあ。
【RESULT】
実釣時間:23:00~2:50くらい
使用ロッド:カーディフ66XUL、ストライクミニ
関門エリア:メバル8匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
ムラソイ1匹 バグアンツ(リアクションSPフロート)
3月25日(水)
今日はまず若松方面の新規開拓へ。前から気になってた場所に地図をみながら行くと(ナビがない泣)、発見!!
かなり薄暗くて不気味でゾクゾクします。でも、チキンのくせにこういう雰囲気大好きなんだよなあ(^^)
ここではメバル6匹ゲット!!どれもそこそこサイズがあり、なかなか引きを楽しめました!!(^O^)
そして洞海湾へ。まったく魚っ気なし。ベタ凪が原因か。まるで昔呼ばれていたように死の海って感じだ。
思い入れのある場所なので粘るも、アタリすらなし。なして??今までどんな悪条件でもホイホイ釣れてた場所なのに(TT)
しばらくすると風が吹き始め、段々強くなり水面は波立ってきた。それからだった。
「ピシャッ!ピシャッ!!」
なんとそれまでまったく生命感のなかった洞海湾に、メバルが多数ライズし始めたのだです!!(@@)
吹きすさぶ強風に耐えながら、ライナー気味にキャストすると、

連続ヒット!!!ものの数十分でなんと14匹釣れました!!(@@)
やはり水面が荒れてるほうがメバルの警戒心が薄れて活性が高くなるのか?それにしても風が吹く前と後での違いが凄かった。自分自身驚き!!
帰る間際に楽しい釣りができて良かった~!!
【RESULT】
実釣時間:23:20~2:35
使用ロッド:カーディフ66XUL
若松方面:メバル6匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
洞海湾:メバル14匹 〃、ママワームバチ(ホワイト)
3月24日(火)
メバル調査のため、関門エリア一帯をくまなく攻める。が!!なかなか反応が渋く、頻繁に移動したにも関わらず、釣果は二桁に届かず。アベレージサイズも小さいです。でも久々に行った場所もあり、楽しかった~!!!(^O^)あちこち回るのも、釣りの楽しみですね!!
こんな感じのメバルです。
まったく反応がなくなったので、帰る間際に根魚狙いにチェンジ。
ボトムパンピングで誘っていると…
久々のムラソイ君!!単発では結構釣れるけど、なかなか数を稼げないなあ。
【RESULT】
実釣時間:23:00~2:50くらい
使用ロッド:カーディフ66XUL、ストライクミニ
関門エリア:メバル8匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
ムラソイ1匹 バグアンツ(リアクションSPフロート)
3月25日(水)
今日はまず若松方面の新規開拓へ。前から気になってた場所に地図をみながら行くと(ナビがない泣)、発見!!
かなり薄暗くて不気味でゾクゾクします。でも、チキンのくせにこういう雰囲気大好きなんだよなあ(^^)
ここではメバル6匹ゲット!!どれもそこそこサイズがあり、なかなか引きを楽しめました!!(^O^)
そして洞海湾へ。まったく魚っ気なし。ベタ凪が原因か。まるで昔呼ばれていたように死の海って感じだ。
思い入れのある場所なので粘るも、アタリすらなし。なして??今までどんな悪条件でもホイホイ釣れてた場所なのに(TT)
しばらくすると風が吹き始め、段々強くなり水面は波立ってきた。それからだった。
「ピシャッ!ピシャッ!!」
なんとそれまでまったく生命感のなかった洞海湾に、メバルが多数ライズし始めたのだです!!(@@)
吹きすさぶ強風に耐えながら、ライナー気味にキャストすると、
連続ヒット!!!ものの数十分でなんと14匹釣れました!!(@@)
やはり水面が荒れてるほうがメバルの警戒心が薄れて活性が高くなるのか?それにしても風が吹く前と後での違いが凄かった。自分自身驚き!!
帰る間際に楽しい釣りができて良かった~!!
【RESULT】
実釣時間:23:20~2:35
使用ロッド:カーディフ66XUL
若松方面:メバル6匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
洞海湾:メバル14匹 〃、ママワームバチ(ホワイト)
2009年03月24日
釣りは誰の為のものなのか?
今日も空いた時間にサクッと川釣り!
ライトタックルの魅力のひとつは、こうやって少し空いた時間にかるーく釣りができる事だと思います。
車の中にトラウトロッドと、少数のルアーがあれば、いつでもどこでも淡水海水問わず、フラッと出撃することが可能。
ロッドがパックロッドだったら言うことなしですね(^^)ただ、なかなか性能の良いトラウトのパックロッドがないのが不満だなあ。
あっても値が張るものばかりだし…やはりお金を貯めてテンリュウのスファーダを買うしかないか^^
さて、今日は短時間だけ近所の川へ。スプーンを引くと…
ブルブルっ!

今年初のバス君!^^ちっさいけど、川バスはやっぱり引くなあ!!

そしてブルーギル!今年初です^^
私はブルーギル釣りが大好きで、恐らく夏になるとギル釣りの記事ばかりになると思われます^^;
トラウトロッドで釣るブルーギルは最高ですよ!!(^O^)
冗談抜きにメバルより引きが強いと思いますし、なにより簡単に爆釣できますからね!!一日百匹ってのもありえますよ~^^
んで今日釣りしてるときに、少し不愉快な出来事がありました。少々汚い言葉を使っておりますので、興味のある方のみ追記をご覧ください。もし読まれて気分を害された方がいましたら、先に謝っておきます。誠に申し訳ございませんm(_)m
ただ、せっかく始めたブログですので、思ったことをそのまま記事にしてみました。
続きを読む
ライトタックルの魅力のひとつは、こうやって少し空いた時間にかるーく釣りができる事だと思います。
車の中にトラウトロッドと、少数のルアーがあれば、いつでもどこでも淡水海水問わず、フラッと出撃することが可能。
ロッドがパックロッドだったら言うことなしですね(^^)ただ、なかなか性能の良いトラウトのパックロッドがないのが不満だなあ。
あっても値が張るものばかりだし…やはりお金を貯めてテンリュウのスファーダを買うしかないか^^
さて、今日は短時間だけ近所の川へ。スプーンを引くと…
ブルブルっ!
今年初のバス君!^^ちっさいけど、川バスはやっぱり引くなあ!!
そしてブルーギル!今年初です^^
私はブルーギル釣りが大好きで、恐らく夏になるとギル釣りの記事ばかりになると思われます^^;
トラウトロッドで釣るブルーギルは最高ですよ!!(^O^)
冗談抜きにメバルより引きが強いと思いますし、なにより簡単に爆釣できますからね!!一日百匹ってのもありえますよ~^^
んで今日釣りしてるときに、少し不愉快な出来事がありました。少々汚い言葉を使っておりますので、興味のある方のみ追記をご覧ください。もし読まれて気分を害された方がいましたら、先に謝っておきます。誠に申し訳ございませんm(_)m
ただ、せっかく始めたブログですので、思ったことをそのまま記事にしてみました。
続きを読む
2009年03月23日
久々の洞海湾。ようやく本調子に!?
しばらく洞海湾へ行ってなかったので、調査の為夜から行ってきました。
雨後で強風ということもあり、海は若干荒れ気味。こういう日、待ってたんだよなあ!^^
最近の釣行は私の苦手なベタ凪の日が多く、苦心していましたが、今日は海面を見るだけでワクワク!
こういう日は外れたことがないし…(^^)
まずいつものスクリューテールをキャスト!!ツンツンッ。やら、ググッ。やら、強弱の違いはあれど、沢山のアタリがあります!!

ヒット!(^O^)その後も結構釣れる。
はまれば数釣りできるが、如何せんサイズが…^^;普段ならサイズにはこだわりませんが、今週はせっかくの大会ですのでちょっと頑張ってみようと思ってます。
友人のためにあちこち調査をしましたが、今年はどこもアベレージサイズが小さいですね。
まあ、それでも最大限に楽しみたいからライトタックルを使ってるのですけどね^^
今日は数が稼げたので、凄く楽しめました!!^^しばらくスランプ気味?でしたが、やっと釣れるようになってきました!(^O^)

ボトムでメタボ気味(抱卵してるかも)のタケノコちゃん。ああ親近感湧くなあ(^^)

今日はあちこちでセイゴが捕食活動をしておりました。
今日のパターンも、タケノコ以外はスローリトリーブ一辺倒。たまにはファーストリトリーブでガバッ!!と食わせてみたいものです。
【RESULT】
実釣時間:23:25~1:45
使用ロッド:カーディフ66XUL
洞海湾:メバル21匹 ママワームシュリンプ(ウォーターメロン)、スクリューテール(グローオレンジグリッター)、ママワームバチ(ホワイト)
タケノコメバル2匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
セイゴ2匹 ママワームバチ(ホワイト)
雨後で強風ということもあり、海は若干荒れ気味。こういう日、待ってたんだよなあ!^^
最近の釣行は私の苦手なベタ凪の日が多く、苦心していましたが、今日は海面を見るだけでワクワク!

まずいつものスクリューテールをキャスト!!ツンツンッ。やら、ググッ。やら、強弱の違いはあれど、沢山のアタリがあります!!
ヒット!(^O^)その後も結構釣れる。
はまれば数釣りできるが、如何せんサイズが…^^;普段ならサイズにはこだわりませんが、今週はせっかくの大会ですのでちょっと頑張ってみようと思ってます。
友人のためにあちこち調査をしましたが、今年はどこもアベレージサイズが小さいですね。
まあ、それでも最大限に楽しみたいからライトタックルを使ってるのですけどね^^
今日は数が稼げたので、凄く楽しめました!!^^しばらくスランプ気味?でしたが、やっと釣れるようになってきました!(^O^)
ボトムでメタボ気味(抱卵してるかも)のタケノコちゃん。ああ親近感湧くなあ(^^)
今日はあちこちでセイゴが捕食活動をしておりました。
今日のパターンも、タケノコ以外はスローリトリーブ一辺倒。たまにはファーストリトリーブでガバッ!!と食わせてみたいものです。
【RESULT】
実釣時間:23:25~1:45
使用ロッド:カーディフ66XUL
洞海湾:メバル21匹 ママワームシュリンプ(ウォーターメロン)、スクリューテール(グローオレンジグリッター)、ママワームバチ(ホワイト)
タケノコメバル2匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)
セイゴ2匹 ママワームバチ(ホワイト)
2009年03月22日
卒業式
昨日3月21日、母校の大学で卒業式がありました。
4年間色々あったなあ…。充実した日々を送れ、楽しい思い出ができました!!
離れ離れになる友人も多いけど、いつの日か絶対に会えると信じてるよ。
あっちなみに4月1日から社会人になります。これで多くのブロガー様と同じ立場になれますね(^^)嬉しいです!(^O^)
ちなみに地元就職で基本土日休日ですから、これまでと同じようにコラボ釣行はできますので、皆様宜しくお願いします!!
そしてまだコラボしたことのないブロガー様、機会がありましたら是非ご一緒しましょう!(^O^)
人生の先輩として色々教えてくださ~い!!
そしていつもコメントを頂いている皆様、これからは忙しさ等でコメントのお返事、またブロガー様へのコメントが中々できない状況も多々あるとは思いますが、こんな奴でよろしければ、今後ともお付き合いを宜しくお願い致しますm(_)m
これから気合入れて頑張っていこう!!

母校よ、さらば!!!!!
4年間色々あったなあ…。充実した日々を送れ、楽しい思い出ができました!!

離れ離れになる友人も多いけど、いつの日か絶対に会えると信じてるよ。
あっちなみに4月1日から社会人になります。これで多くのブロガー様と同じ立場になれますね(^^)嬉しいです!(^O^)
ちなみに地元就職で基本土日休日ですから、これまでと同じようにコラボ釣行はできますので、皆様宜しくお願いします!!

そしてまだコラボしたことのないブロガー様、機会がありましたら是非ご一緒しましょう!(^O^)
人生の先輩として色々教えてくださ~い!!

そしていつもコメントを頂いている皆様、これからは忙しさ等でコメントのお返事、またブロガー様へのコメントが中々できない状況も多々あるとは思いますが、こんな奴でよろしければ、今後ともお付き合いを宜しくお願い致しますm(_)m
これから気合入れて頑張っていこう!!
母校よ、さらば!!!!!

2009年03月20日
ようやく復調!
今日も今日とてメバリングへ。ブログアップしすぎw皆様すみませんm(_)mいつもコメントを下さって本当にありがとうございます!
とりあえず今日は関門一体のメバルを調査しようと思い、満遍なくあちこちを攻めてみました!
一箇所目…ボウズ。
二箇所目…BOSE。
三箇所目…

ヤッフォー!!!やっと釣れました!!
この後降ったり止んだりする雨と戦いながら、かなり頻繁に移動を繰り返した結果、ようやく納得の行く釣果をだせました!(^O^)

しかしアベレージサイズは10~15cmくらいとかなり小さめ。でもカーディフ66XULなら、そんな時でも思う存分引き味を楽しむことができますよ!
今日はアングラーが多く恥ずかしかったので、こそこそ写真を撮りました(笑)
今日は様々なパターンを試しましたが、まず反応の良かったカラーは、釣り始めホワイト系で、時間が経つにつれ暗めのウォーターメロンでした。場所にもよると思いますがね。
そしてリトリーブはほぼしませんでした!(笑)着水したらカーブフォールを繰り返し、ボトムに着いたら巻き上げて再びカーブフォールの繰り返しです。私が釣ってる関門エリアは、反応が激シブの時に、このパターンがハマることが多いです。ただし内湾限定ですが。
とりあえず、いつものようにボーッと巻いて投げての繰り返しでは今日は厳しかったです。昔はこれだけで爆釣できてたんだけどなあ…(TT)
段々難しくなっていくメバル。まあその分パターンやカラーがハマッた時嬉しいですね!(^O^)

最後に今日のベストショット!!(笑)スレ掛かりで釣れてくれたハリセンボン君です!(^^)
【RESULT】
実釣時間:23:10~2:05
使用ロッド:カーディフ66XUL
関門一帯:メバル18匹 スクリューテール(グローホワイト)、ママワームバチ(ホワイト)、ママワームシュリンプ(ウォーターメロン)
ハリセンボン1匹 スレ掛かり

とりあえず今日は関門一体のメバルを調査しようと思い、満遍なくあちこちを攻めてみました!
一箇所目…ボウズ。
二箇所目…BOSE。
三箇所目…
ヤッフォー!!!やっと釣れました!!

しかしアベレージサイズは10~15cmくらいとかなり小さめ。でもカーディフ66XULなら、そんな時でも思う存分引き味を楽しむことができますよ!

今日は様々なパターンを試しましたが、まず反応の良かったカラーは、釣り始めホワイト系で、時間が経つにつれ暗めのウォーターメロンでした。場所にもよると思いますがね。
そしてリトリーブはほぼしませんでした!(笑)着水したらカーブフォールを繰り返し、ボトムに着いたら巻き上げて再びカーブフォールの繰り返しです。私が釣ってる関門エリアは、反応が激シブの時に、このパターンがハマることが多いです。ただし内湾限定ですが。
とりあえず、いつものようにボーッと巻いて投げての繰り返しでは今日は厳しかったです。昔はこれだけで爆釣できてたんだけどなあ…(TT)
段々難しくなっていくメバル。まあその分パターンやカラーがハマッた時嬉しいですね!(^O^)
最後に今日のベストショット!!(笑)スレ掛かりで釣れてくれたハリセンボン君です!(^^)
【RESULT】
実釣時間:23:10~2:05
使用ロッド:カーディフ66XUL
関門一帯:メバル18匹 スクリューテール(グローホワイト)、ママワームバチ(ホワイト)、ママワームシュリンプ(ウォーターメロン)
ハリセンボン1匹 スレ掛かり
2009年03月19日
水族館へ。
旅行のカテゴリに入れていいのか!?ってくらい、近場に彼女と遊びに行ってきました。
場所はもちろん!!!水族館ですwww地元福岡県のマリンワールドへ。いやあ、魚を見るだけでホント癒されますからね。釣り対象魚の研究もできるし一石二鳥!!

出だしから厳つい魚のウツボ君。

しっぽ。

ウミガメ。ちょっと怖いですねw

赤ちゃん亀が孵ってました。

肺を持つ魚、その名も肺魚。ネーミングが安直すぎやしませんかww

苅田名物??のスナメリちゃん。凄く可愛かったですよ

いくらなんでもダレすぎwww
とまあ、ちょっと変わった写真ばかり載せましたが、他にもバッチリ写真におさめられて楽しかったです!(^O^)
やはり見慣れない魚より近海の魚に目がいってしまうのは、釣り人の性なのでしょうね^^
場所はもちろん!!!水族館ですwww地元福岡県のマリンワールドへ。いやあ、魚を見るだけでホント癒されますからね。釣り対象魚の研究もできるし一石二鳥!!
出だしから厳つい魚のウツボ君。
しっぽ。
ウミガメ。ちょっと怖いですねw
赤ちゃん亀が孵ってました。
肺を持つ魚、その名も肺魚。ネーミングが安直すぎやしませんかww
苅田名物??のスナメリちゃん。凄く可愛かったですよ

いくらなんでもダレすぎwww
とまあ、ちょっと変わった写真ばかり載せましたが、他にもバッチリ写真におさめられて楽しかったです!(^O^)
やはり見慣れない魚より近海の魚に目がいってしまうのは、釣り人の性なのでしょうね^^
2009年03月18日
苅田は難しいっす…
昨夜、いつもお世話になっているGeki-Chinさまが、記事内のコメントにて夜に出撃されるということでしたので、思い切ってお誘いし、快諾して頂いたので、二人で行ってきました!!
ポイントは初めてGeki-Chinさまとコラボした場所へ
一足先に到着した私は、とりあえず駐車場付近で釣り開始!!
が…かすりもしません(笑
)
んでGeki-Chinさま到着!合流してお話をすると、
「今日は駄目かも知れませんね…」
との事です!
あ…ホントだ、全然釣れないやwww
最終兵器のガルプを投入するも、アタリすらありません(TT)おかしい…これは活性が低いとかそういう問題じゃないぞ…。
こんなパターンは今シーズン初でした。
Geki-Chinさまの顔が見る見る曇っていってるwwwいやあ、私は苅田で釣りできるってだけで充分満足ですから!!
苅田の海って凄く好きなんですよねえ。工場が沢山あってカッコいいし、綺麗ですよ!

ほら!!工場の光がキラキラして綺麗でしょ??
この夜景を見るだけで胸が躍ります!!(^^)昔は苅田にこの夜景を見るために行ったりしてましたからね~!
んで話は釣りに戻ります!Geki-Chinさまに2箇所目、三箇所目…と、ポイント案内していただいたにも関わらず、釣り上げることができませんでした(TT)二箇所目のポイントなんか、見た感じ凄く釣れそうな場所なんだけどなあ…。極小さい魚が沢山いたみたいですけど、アタリは全くなし!
三箇所目は、以前セイゴが結構釣れた場所でしたが、先行者の数の多いこと!!
とりあえず空いた場所でキャストするも撃沈ww良いポイントで釣ってた先行者はしっかりセイゴを釣ってました!
んで、最後のポイントへ!!そこは以前メバルパラダイスだったらしいのですが……!!駄目でした
もうここまでくると、何らかの理由で苅田のメバルがいなくなったとしか考えられません。
だって終始ガルプですよ?ベビーサーディンですよ!!?それなのにアタリすらなしなんて…どこ行ったの、苅田のメバルちゃ~ん
あまりにも釣れないので、最後は二人で変態キャスト大会となりましたww左手でキャストしたり、スピニングリールを上に向けて逆リトリーブしたり…(笑)もうメチャクチャwwしかも結構慣れてきたしwwwこの日一番の盛り上がりとなり、沢山色んなお話もでき、非常に楽しい時間を過ごす事ができました!!(^O^)
そして1時過ぎに解散!!再びコラボする約束をして、苅田を後にしました。しかし…魚の釣れないもどかしさを払拭するため、地元北九州で釣りすることにしました!!
いったポイントは堤防が1kmほど続く小場所ですが、普段なら端から端まで歩けば、10匹以上の釣果は堅い場所です!
が、一回もアタリなしwww北九州まで一体どうなってんねん!?
と、途方にくれまして、無気力にキャストを続けていたところ、

やっ
たーーーーーーーーーーーー!!!!(TT)やっと釣れましたメバル君!!サイズは小さかったですが、死ぬほど嬉しかったです!
でも結構粘ったにも関わらずこの一匹だけ。アタリもなし。さらに気になったのは、このメバルが掛かったとき、あまりにも引かないのでビニール袋かと勘違いしたこと。全く元気なかったです。
うーん今年のメバルは何から何までおかしいなあ…
色々試行錯誤して釣るのも楽しいですけど、昔のような爆釣よもう一度…!!!
Geki-Chinさま、昨日は本当にお世話になりました!!(^O^)様々なポイントに案内していただき、ありがとうございました!!釣れなかったのはGeki-Chinさまのせいじゃありません、苅田の海のせいですwwwでも本当に楽しい時間を過ごすことができました!是非またご一緒しましょう!(^^)川釣りやバス釣りにも行きましょうね~!!

【RESULT】
実釣時間:21:35~3:00
使用ロッド:カーディフ66XUL
苅田周辺:ボウズ
関門周辺:メバル1匹 ガルプベビーサーディン(ピンク)

ポイントは初めてGeki-Chinさまとコラボした場所へ

一足先に到着した私は、とりあえず駐車場付近で釣り開始!!
が…かすりもしません(笑

んでGeki-Chinさま到着!合流してお話をすると、
「今日は駄目かも知れませんね…」
との事です!

最終兵器のガルプを投入するも、アタリすらありません(TT)おかしい…これは活性が低いとかそういう問題じゃないぞ…。
こんなパターンは今シーズン初でした。
Geki-Chinさまの顔が見る見る曇っていってるwwwいやあ、私は苅田で釣りできるってだけで充分満足ですから!!

苅田の海って凄く好きなんですよねえ。工場が沢山あってカッコいいし、綺麗ですよ!

ほら!!工場の光がキラキラして綺麗でしょ??


んで話は釣りに戻ります!Geki-Chinさまに2箇所目、三箇所目…と、ポイント案内していただいたにも関わらず、釣り上げることができませんでした(TT)二箇所目のポイントなんか、見た感じ凄く釣れそうな場所なんだけどなあ…。極小さい魚が沢山いたみたいですけど、アタリは全くなし!
三箇所目は、以前セイゴが結構釣れた場所でしたが、先行者の数の多いこと!!

とりあえず空いた場所でキャストするも撃沈ww良いポイントで釣ってた先行者はしっかりセイゴを釣ってました!

んで、最後のポイントへ!!そこは以前メバルパラダイスだったらしいのですが……!!駄目でした

もうここまでくると、何らかの理由で苅田のメバルがいなくなったとしか考えられません。
だって終始ガルプですよ?ベビーサーディンですよ!!?それなのにアタリすらなしなんて…どこ行ったの、苅田のメバルちゃ~ん

あまりにも釣れないので、最後は二人で変態キャスト大会となりましたww左手でキャストしたり、スピニングリールを上に向けて逆リトリーブしたり…(笑)もうメチャクチャwwしかも結構慣れてきたしwwwこの日一番の盛り上がりとなり、沢山色んなお話もでき、非常に楽しい時間を過ごす事ができました!!(^O^)
そして1時過ぎに解散!!再びコラボする約束をして、苅田を後にしました。しかし…魚の釣れないもどかしさを払拭するため、地元北九州で釣りすることにしました!!
いったポイントは堤防が1kmほど続く小場所ですが、普段なら端から端まで歩けば、10匹以上の釣果は堅い場所です!

が、一回もアタリなしwww北九州まで一体どうなってんねん!?

やっ
たーーーーーーーーーーーー!!!!(TT)やっと釣れましたメバル君!!サイズは小さかったですが、死ぬほど嬉しかったです!

でも結構粘ったにも関わらずこの一匹だけ。アタリもなし。さらに気になったのは、このメバルが掛かったとき、あまりにも引かないのでビニール袋かと勘違いしたこと。全く元気なかったです。
うーん今年のメバルは何から何までおかしいなあ…

色々試行錯誤して釣るのも楽しいですけど、昔のような爆釣よもう一度…!!!
Geki-Chinさま、昨日は本当にお世話になりました!!(^O^)様々なポイントに案内していただき、ありがとうございました!!釣れなかったのはGeki-Chinさまのせいじゃありません、苅田の海のせいですwwwでも本当に楽しい時間を過ごすことができました!是非またご一緒しましょう!(^^)川釣りやバス釣りにも行きましょうね~!!


【RESULT】
実釣時間:21:35~3:00
使用ロッド:カーディフ66XUL
苅田周辺:ボウズ
関門周辺:メバル1匹 ガルプベビーサーディン(ピンク)
2009年03月17日
超々短時間メバリング
今日は都合上約10分だけしか釣りができなかったので、自宅近くの日明へ行ってきました!
とりあえずスクリューテールでキャスト!!
ググッと2匹ゲッ!

一瞬で終了。
最近知ったんですが、北九州でメバル釣りの大会があってるそうですね。友人と参戦しようと思ってます!!
それで疑問なのですが、キープしたメバルは生かしておかなければならないのでしょうか?死んでしまったメバルは無効なのかな?そうでしたら結構大変ですよね…。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただくと幸いです!()^^
あ、参加資格にライジャケ着用が必須のようなのでナチュラムで安価なものを購入しなければ!!
【RESULT】
実釣時間:21:35~21:45
使用ロッド:カーディフ66XUL
関門エリア:メバル2匹 スクリューテール(グローホワイト)
とりあえずスクリューテールでキャスト!!
ググッと2匹ゲッ!
一瞬で終了。
最近知ったんですが、北九州でメバル釣りの大会があってるそうですね。友人と参戦しようと思ってます!!
それで疑問なのですが、キープしたメバルは生かしておかなければならないのでしょうか?死んでしまったメバルは無効なのかな?そうでしたら結構大変ですよね…。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただくと幸いです!()^^
あ、参加資格にライジャケ着用が必須のようなのでナチュラムで安価なものを購入しなければ!!
【RESULT】
実釣時間:21:35~21:45
使用ロッド:カーディフ66XUL
関門エリア:メバル2匹 スクリューテール(グローホワイト)
2009年03月16日
久々の餌釣り!だが…
今日は久々に餌釣りをやりました。っていっても餌は残り物の米ですがww
ちなみに今日はデジカメを忘れ、携帯で写真を撮ったがアップ方法がよくわからないので画像なしwww
携帯の管理画面で画像を追加しようと、写真を添付してメールしたらエラーになって返ってくるんですけど?(><)
どんだけ機会オンチなのだ自分は(TT)
昨日の川へ昼過ぎに出発!!オイカワやフナなどを釣ろうと、米粒を持参して、久々の浮き釣り!!!
しかーし………一匹も釣れず(TT)何度か浮きが沈んだが、一匹も掛けられず。まさかここまで下手くそになっているとは…。
うーんそれにしてもシブ過ぎ。たまには浮き釣りもやったほうが良いな。
しかも今日は散歩客が異常に多く、ひたすら話しかけられて釣りどころではなかったですwww
うーん人と話すのは大好きだけど、何度も同じ事を聞かれるとさすがに疲れるなあ…(><)
んで小学校の下校時間になると、子供が沢山遊びにきて川辺は人でごった返しにww
しまいには子供に囲まれ質問攻め。。。つ、疲れる…。挙句の果てには川に向けて石をバッシャンバッシャン投げ出すしww
こりゃかなわんと、少し上流へ移動!!!子供が来てもすぐに逃げれるように、機動力のあるルアー釣りにチェンジし、カワムツ4匹ゲット!!
アタリは多かったけどあまり掛けれなかったなあ…まあ楽しかったからそれでいいや♪
【RESULT】
実釣時間:14:20~17:50
使用ロッド:ポイントのハヤ竿(名称失念)、カーディフ66XUL
某河川:カワムツ4匹 グラスミノーSS(ホワイト)、スプーン(シルバー)
ちなみに今日はデジカメを忘れ、携帯で写真を撮ったがアップ方法がよくわからないので画像なしwww
携帯の管理画面で画像を追加しようと、写真を添付してメールしたらエラーになって返ってくるんですけど?(><)
どんだけ機会オンチなのだ自分は(TT)
昨日の川へ昼過ぎに出発!!オイカワやフナなどを釣ろうと、米粒を持参して、久々の浮き釣り!!!
しかーし………一匹も釣れず(TT)何度か浮きが沈んだが、一匹も掛けられず。まさかここまで下手くそになっているとは…。
うーんそれにしてもシブ過ぎ。たまには浮き釣りもやったほうが良いな。
しかも今日は散歩客が異常に多く、ひたすら話しかけられて釣りどころではなかったですwww
うーん人と話すのは大好きだけど、何度も同じ事を聞かれるとさすがに疲れるなあ…(><)
んで小学校の下校時間になると、子供が沢山遊びにきて川辺は人でごった返しにww
しまいには子供に囲まれ質問攻め。。。つ、疲れる…。挙句の果てには川に向けて石をバッシャンバッシャン投げ出すしww
こりゃかなわんと、少し上流へ移動!!!子供が来てもすぐに逃げれるように、機動力のあるルアー釣りにチェンジし、カワムツ4匹ゲット!!
アタリは多かったけどあまり掛けれなかったなあ…まあ楽しかったからそれでいいや♪
【RESULT】
実釣時間:14:20~17:50
使用ロッド:ポイントのハヤ竿(名称失念)、カーディフ66XUL
某河川:カワムツ4匹 グラスミノーSS(ホワイト)、スプーン(シルバー)
2009年03月16日
ベイトでカワムツ
昨日は昼前まで寝て、目が覚めたら友人Mからメールあり。
「○○川で釣りしよるけ、暇やったら来てね(^^)」
うーん昼過ぎから予定あるしどうしようかな…よし、天気も良いし少しだけでも行ってみよう!!
ということで、近所の川で久々のカワムツ狙いに。
一昨日は寒かったけど、今日は暖かいから釣れるかも!?
近頃Geki-Chinさまやtjさまのブログでも話題になっている、ベイトタックルでチャレンジすることにしました!(^^)
久々の川は気持ちいい~!!暖かいし天気も良いし、来て大正解や!(^O^)
久々のベイトタックルということで、慣らしのために1gのスプーンをセレクト。キャスト!ヒューン…よし、なんとか飛ばせる!まだ感は鈍ってないようだ。
しかし風が強く大苦戦!!スプーンもすぐ流されちゃうので、キャスト後すぐにロッドを下げ、ラインメンディングしたのちにストップ&ゴーを繰り返す。
ググッ!おおヒットだ!

うっひゃあちっさいwwでも、今年初のカワムツだったので、超嬉しかったです!(^O^)あげるまで「バレるなよ~」と胸がドキドキしてました。久々に見る銀色の魚体に大満足!
これからも、こんな小さい魚でも感動できる人間でいたいなあ。
強風でロッドとラインが煽られるがなんとか要領を得、連続でヒット!!

薄っすらと婚姻色が出て綺麗な魚体のカワムツ。かなりの良型でめっちゃ引きました!(^^)

川の清らかな流れに、銀色の魚体が映えます。

コータックのマイクロスプーンをがっちり銜えてました。以外に大きな口してます。
時間になったので、私だけ先に終了。久々のカワムツ釣りは最高に楽しかったです!!(^O^)良型揃い(初めの一匹を除く)で引きもかなり楽しめたし、大満足!!カワムツの大型は、ビビるくらい引きますよ!!(^^)柔らかいトラウトロッドだと、圧倒されちゃいそうなくらい!
私は大好きなんですよ、このカワムツ釣りが。もしかしたら一番好きな釣りかも!?ルアーでもフライでも餌でもなんでも釣れるし、身近にいるし、綺麗な魚体してるし、引きも強いし、唯の雑魚として扱うにはもったいない魚だと思うんだけどなあ…。しかもすぐにスレるので、ゲーム性も結構高いですよ!(^^)
カワムツのおかげで今日は終始幸せな気分でした。もうホント楽しすぎ!!カワムツ最高!!!!!
【RESULT】
実釣時間:13:45~15:15
使用ロッド:カーディフ56UL-B
某河川:カワムツ6匹 スプーン(シルバー、ゴールド)
「○○川で釣りしよるけ、暇やったら来てね(^^)」
うーん昼過ぎから予定あるしどうしようかな…よし、天気も良いし少しだけでも行ってみよう!!
ということで、近所の川で久々のカワムツ狙いに。
一昨日は寒かったけど、今日は暖かいから釣れるかも!?
近頃Geki-Chinさまやtjさまのブログでも話題になっている、ベイトタックルでチャレンジすることにしました!(^^)
久々の川は気持ちいい~!!暖かいし天気も良いし、来て大正解や!(^O^)
久々のベイトタックルということで、慣らしのために1gのスプーンをセレクト。キャスト!ヒューン…よし、なんとか飛ばせる!まだ感は鈍ってないようだ。
しかし風が強く大苦戦!!スプーンもすぐ流されちゃうので、キャスト後すぐにロッドを下げ、ラインメンディングしたのちにストップ&ゴーを繰り返す。
ググッ!おおヒットだ!
うっひゃあちっさいwwでも、今年初のカワムツだったので、超嬉しかったです!(^O^)あげるまで「バレるなよ~」と胸がドキドキしてました。久々に見る銀色の魚体に大満足!
これからも、こんな小さい魚でも感動できる人間でいたいなあ。
強風でロッドとラインが煽られるがなんとか要領を得、連続でヒット!!
薄っすらと婚姻色が出て綺麗な魚体のカワムツ。かなりの良型でめっちゃ引きました!(^^)
川の清らかな流れに、銀色の魚体が映えます。
コータックのマイクロスプーンをがっちり銜えてました。以外に大きな口してます。
時間になったので、私だけ先に終了。久々のカワムツ釣りは最高に楽しかったです!!(^O^)良型揃い(初めの一匹を除く)で引きもかなり楽しめたし、大満足!!カワムツの大型は、ビビるくらい引きますよ!!(^^)柔らかいトラウトロッドだと、圧倒されちゃいそうなくらい!

私は大好きなんですよ、このカワムツ釣りが。もしかしたら一番好きな釣りかも!?ルアーでもフライでも餌でもなんでも釣れるし、身近にいるし、綺麗な魚体してるし、引きも強いし、唯の雑魚として扱うにはもったいない魚だと思うんだけどなあ…。しかもすぐにスレるので、ゲーム性も結構高いですよ!(^^)
カワムツのおかげで今日は終始幸せな気分でした。もうホント楽しすぎ!!カワムツ最高!!!!!

【RESULT】
実釣時間:13:45~15:15
使用ロッド:カーディフ56UL-B
某河川:カワムツ6匹 スプーン(シルバー、ゴールド)
2009年03月13日
うーん…
今日は友人Rと釣りへ。一緒に夕飯を済ませ、若松方面へいざ出発!!
今日のポイントは若松からちょっと離れた場所。むか~し餌釣りでちょくちょく通ってた場所だが、ルアーでするのは初めてのポイントだ。
ということで、まずは重めのジグヘッドで底の地形を把握し、軽いジグヘッドに換え、キャスト!キャスト!!
ボトムすれすれをトレース。ググググッ!!!ヒット!

おおーいるいる!メバル釣れるじゃん!その後も飽きない程度にポツポツ釣れ、釣果はちょうど10匹に。メバルを狙ったわけではなかったけど、結果すべてメバルにwww
最近良く思うのですが、北九州って魚種が少ないような…。いや、もちろんメジャーどころの魚はそこそこの数がいると思うんですけど、私はマイナーな魚が大好きなもので…。
県外の方のHPを見ると、ULタックルで実に様々な魚種を釣り上げている方が沢山います。
しかし、いくら検索しても、北九州にそういったスタイルで多くの魚種を釣り上げてる方のホームページを見かけませんし、実際私もルアーでは数える程の魚種しか釣ったことがありません。やっぱり下手なだけでっか!?
もちろん、目下の目標は疑似餌で100種釣り上げることです!!(^^)しかしまだ半分にも満たない気が…。しかも楽に釣れてくれるメバルばっかり釣ってるしwwもちろん、それはそれで最高に楽しいのですがね。
うーん、欲を言えば色んな魚の顔を見てみたいなあ。
ウグイ、アナハゼ、ネンブツダイ、ササノハベラ、ニシキハゼ、etc…。
ところで、私がライトタックルを好きな理由は、上記のような世間では邪険に扱われがちな魚たちとも楽しく本気で遊べるからです。
例えば格闘技では階級を合わせないと勝負になりませんよね?それは釣りでも同じではないでしょうか。
小さい魚には繊細な釣具。釣りキチ三平の『小さなビッグゲーム』はまさにこのことですよね。そうすることで、今までは「外道」と呼ばれていた魚だってメインターゲットとなり得ると思います。
なぜ突然このようなことを書いたかというと、今日の釣り場でも、干からびてしまった小さいハゼやフグを目撃したからです。よく干からびた姿を目撃する、所謂「外道」たちですよね。
釣りをする人は、多少なりとも魚のことが好きなのではないのでしょうか?
それとも釣りごたえのある、人気の魚種のみが好きで、それ以外の魚はどうでもいいのでしょうか?
やっぱりどう考えても、釣れた魚を陸に放置する行為は良いことではないと思うんですけどね…。魚が好きなら、できないことだと思います。可哀想だとは思わないのでしょうか。
仮に海岸を散歩客が歩いていて、干からびた魚を発見するといい気持ちはしないでしょう。釣り人全体が悪いイメージで見られてしまうし、それらが原因で釣り場が立ち入り禁止になってしまうかも知れません。
魚を放置する人はそういった二次災害を考えることができないのでしょうか?不思議でなりません。
今読み返すとちょっと湿っぽい記事になってしまいましたね。不愉快な思いをされた方がいたなら、誠に申し訳ないm(_)m
ただ、せっかく始めた釣りブログなので、思ったこと、感じたことをどんどん記事にしていこうと思っている次第です。
【RESULT】
実釣時間:20:50~23:05
使用ロッド:カーディフ66SUL
若松方面:メバル10匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)、ママワームシュリンプ(グロー)
今日のポイントは若松からちょっと離れた場所。むか~し餌釣りでちょくちょく通ってた場所だが、ルアーでするのは初めてのポイントだ。
ということで、まずは重めのジグヘッドで底の地形を把握し、軽いジグヘッドに換え、キャスト!キャスト!!
ボトムすれすれをトレース。ググググッ!!!ヒット!
おおーいるいる!メバル釣れるじゃん!その後も飽きない程度にポツポツ釣れ、釣果はちょうど10匹に。メバルを狙ったわけではなかったけど、結果すべてメバルにwww
最近良く思うのですが、北九州って魚種が少ないような…。いや、もちろんメジャーどころの魚はそこそこの数がいると思うんですけど、私はマイナーな魚が大好きなもので…。
県外の方のHPを見ると、ULタックルで実に様々な魚種を釣り上げている方が沢山います。
しかし、いくら検索しても、北九州にそういったスタイルで多くの魚種を釣り上げてる方のホームページを見かけませんし、実際私もルアーでは数える程の魚種しか釣ったことがありません。やっぱり下手なだけでっか!?
もちろん、目下の目標は疑似餌で100種釣り上げることです!!(^^)しかしまだ半分にも満たない気が…。しかも楽に釣れてくれるメバルばっかり釣ってるしwwもちろん、それはそれで最高に楽しいのですがね。
うーん、欲を言えば色んな魚の顔を見てみたいなあ。
ウグイ、アナハゼ、ネンブツダイ、ササノハベラ、ニシキハゼ、etc…。
ところで、私がライトタックルを好きな理由は、上記のような世間では邪険に扱われがちな魚たちとも楽しく本気で遊べるからです。
例えば格闘技では階級を合わせないと勝負になりませんよね?それは釣りでも同じではないでしょうか。
小さい魚には繊細な釣具。釣りキチ三平の『小さなビッグゲーム』はまさにこのことですよね。そうすることで、今までは「外道」と呼ばれていた魚だってメインターゲットとなり得ると思います。
なぜ突然このようなことを書いたかというと、今日の釣り場でも、干からびてしまった小さいハゼやフグを目撃したからです。よく干からびた姿を目撃する、所謂「外道」たちですよね。
釣りをする人は、多少なりとも魚のことが好きなのではないのでしょうか?
それとも釣りごたえのある、人気の魚種のみが好きで、それ以外の魚はどうでもいいのでしょうか?
やっぱりどう考えても、釣れた魚を陸に放置する行為は良いことではないと思うんですけどね…。魚が好きなら、できないことだと思います。可哀想だとは思わないのでしょうか。
仮に海岸を散歩客が歩いていて、干からびた魚を発見するといい気持ちはしないでしょう。釣り人全体が悪いイメージで見られてしまうし、それらが原因で釣り場が立ち入り禁止になってしまうかも知れません。
魚を放置する人はそういった二次災害を考えることができないのでしょうか?不思議でなりません。
今読み返すとちょっと湿っぽい記事になってしまいましたね。不愉快な思いをされた方がいたなら、誠に申し訳ないm(_)m
ただ、せっかく始めた釣りブログなので、思ったこと、感じたことをどんどん記事にしていこうと思っている次第です。
【RESULT】
実釣時間:20:50~23:05
使用ロッド:カーディフ66SUL
若松方面:メバル10匹 スクリューテール(グローオレンジグリッター)、ママワームシュリンプ(グロー)
2009年03月11日
卒業旅行2
9日と10日、宮崎の青島と日南へ、彼女と卒業旅行に行ってきました。

青島の海岸。

同じく。宮崎の海は非常に綺麗でした。サーファーの方がとても多かったです。

宿泊したホテルにある結婚式場近くの中庭。

チャペル。ちょっとしたリゾート地のような雰囲気で、とても居心地が良く、大満足。また来ようと思いました。

サンメッセ日南のモアイ像。現地の中学校の遠足か何かとかぶって、ジャージ姿の中学生だらけでしたww

誰もいなくなった隙にパシャリ。

すんばらしい眺めでした。あまりに美しかったので、この場所から帰りたくなくなってしまいました。

東国原県知事のモアイ。

ヤギ。鉄線の間に顔を出しており、角が引っかかってなかなか顔を引っ込められずに慌てていましたwww後から無事に抜け出せましたが(笑)
ほかにも牛、馬、羊、兎などの動物がいて、餌やりコーナーもあり、非常に楽しむことができました。
宮崎は、絶好の釣り場が多くて、車で走るたびにあちこちに目が行きました。
地元の北九州では考えられないほど、様々な地形に富んでおり、アングラーの私には垂涎ものでした。
うう、宮崎県民の方が羨ましすぎる…(><)海も山も街並みも美しすぎる!!!
北九州に帰ってきたとき、やはり地元は雑多な景観だなと感じました。ああ、宮崎に住んでみたい。。。
青島の海岸。
同じく。宮崎の海は非常に綺麗でした。サーファーの方がとても多かったです。
宿泊したホテルにある結婚式場近くの中庭。
チャペル。ちょっとしたリゾート地のような雰囲気で、とても居心地が良く、大満足。また来ようと思いました。
サンメッセ日南のモアイ像。現地の中学校の遠足か何かとかぶって、ジャージ姿の中学生だらけでしたww
誰もいなくなった隙にパシャリ。
すんばらしい眺めでした。あまりに美しかったので、この場所から帰りたくなくなってしまいました。
東国原県知事のモアイ。
ヤギ。鉄線の間に顔を出しており、角が引っかかってなかなか顔を引っ込められずに慌てていましたwww後から無事に抜け出せましたが(笑)
ほかにも牛、馬、羊、兎などの動物がいて、餌やりコーナーもあり、非常に楽しむことができました。
宮崎は、絶好の釣り場が多くて、車で走るたびにあちこちに目が行きました。
地元の北九州では考えられないほど、様々な地形に富んでおり、アングラーの私には垂涎ものでした。
うう、宮崎県民の方が羨ましすぎる…(><)海も山も街並みも美しすぎる!!!
北九州に帰ってきたとき、やはり地元は雑多な景観だなと感じました。ああ、宮崎に住んでみたい。。。
2009年03月08日
コラボ釣行in地元の川
昨日の昼過ぎ、超初心者的釣り日誌【九重フィッシングリゾート編】のKENZ.Kさんをお誘いし、自宅近くにある川へご一緒させていただきました!
KENZ.Kさんのホームページとブログは随分以前から拝見させていただいていたので、初めて会ったと感じがしなく、沢山お話することができました!^^
まずはKENZ.Kさんが13時半頃に某河川で釣りをされるということなので、私はバイト後に少し遅れて現地へ向かいました。そして教えて頂いていた特長の人物を探すと…あれ?いないなー?場所を間違えたかな?
上流へ向けて歩くも見当たらないので、とりあえず下って少し釣り開始!!
そうこうしてると、下流のほうからKENZ.Kさんらしき人物が歩いてきたので、初のご対面!!
何年も前からホームページを拝見させて頂いた事もあり、少し緊張気味で挨拶を交わしあいました!
お話をしながら早速釣り開始!と言っても昨日はお話がほとんどだったですがwww
川を下りつつルアーを投げますが、なーんも釣れないww一度カワムツらしき魚が掛かるが痛恨のバラシ…。
そこは水深の浅い川なので、思いのほか風が冷たかった昨日は状況が悪かったようです。。。さすがにまだ時期が早かったかな。
KENZ.Kさん、ほんとすみませんでしたm(_)mでも沢山お話ができて、めちゃくちゃ楽しかったですよ!
よろしければまたご一緒しましょう!(^^)若輩者の私にも紳士的に色々お話をしてくださり、ホームページの印象通りの素敵な方でした!!(^O^)釣果はアレでしたが、色々と感激した一日となりました!!
KENZ.Kさん、昨日は本当にお世話になりました!色々とお話できて、本当に嬉しかったです。ありがとうございました!!

昨日釣りした某河川。昔とは随分変わっており、綺麗に護岸整備されていました。
散歩客も多く、市民にとって親しみやすい水辺になったのだとは思いますが、川そのものに昔のような生命感はありません。
護岸工事によって魚の産卵場所が奪われ、大幅に減少していたようです。
ブラックバスによる在来種の大量乱獲が叫ばれて記憶に新しいですが、こうした護岸工事が一番在来種に影響を与えているのでは?という気がしてやみません。
【RESULT】
実釣時間:14:15~16:45
使用ロッド:カーディフ66SUL
某河川:ボウズ

KENZ.Kさんのホームページとブログは随分以前から拝見させていただいていたので、初めて会ったと感じがしなく、沢山お話することができました!^^
まずはKENZ.Kさんが13時半頃に某河川で釣りをされるということなので、私はバイト後に少し遅れて現地へ向かいました。そして教えて頂いていた特長の人物を探すと…あれ?いないなー?場所を間違えたかな?
上流へ向けて歩くも見当たらないので、とりあえず下って少し釣り開始!!

そうこうしてると、下流のほうからKENZ.Kさんらしき人物が歩いてきたので、初のご対面!!

何年も前からホームページを拝見させて頂いた事もあり、少し緊張気味で挨拶を交わしあいました!
お話をしながら早速釣り開始!と言っても昨日はお話がほとんどだったですがwww
川を下りつつルアーを投げますが、なーんも釣れないww一度カワムツらしき魚が掛かるが痛恨のバラシ…。

KENZ.Kさん、ほんとすみませんでしたm(_)mでも沢山お話ができて、めちゃくちゃ楽しかったですよ!

よろしければまたご一緒しましょう!(^^)若輩者の私にも紳士的に色々お話をしてくださり、ホームページの印象通りの素敵な方でした!!(^O^)釣果はアレでしたが、色々と感激した一日となりました!!
KENZ.Kさん、昨日は本当にお世話になりました!色々とお話できて、本当に嬉しかったです。ありがとうございました!!

昨日釣りした某河川。昔とは随分変わっており、綺麗に護岸整備されていました。
散歩客も多く、市民にとって親しみやすい水辺になったのだとは思いますが、川そのものに昔のような生命感はありません。
護岸工事によって魚の産卵場所が奪われ、大幅に減少していたようです。
ブラックバスによる在来種の大量乱獲が叫ばれて記憶に新しいですが、こうした護岸工事が一番在来種に影響を与えているのでは?という気がしてやみません。
【RESULT】
実釣時間:14:15~16:45
使用ロッド:カーディフ66SUL
某河川:ボウズ
2009年03月05日
タケノコメバル>メバル
今日は空いた時間に近くの海へ。
到着すると、潮が凄く引いてました^^;事前に調べるの忘れちゃった!
とりあえずキャスト!コツコツッとアタリ!うーん魚はいるけどなかなか乗らないなあ。
ググ!よし今だ!

小さいけど良く引いてくれたなあ!!もう一匹同サイズを追加!
サイズは小さいけど、柔らかいロッドなので結構な大物と勘違いしました!
その後はさっぱり反応ナッシング。今日のポイントはタケノコメバルの実績がある場所なので、そのまま同じロッドでボトム狙いに。
ロッドが柔らかすぎてなーんもわかんねえwwwうーんコレは岩か?コレは藻か!?
すると明らかな生体反応がロッドに伝わってきました!!(^O^)ロッドが柔らかいので超大アワセでフッキング!!

なかなかの良型のタケノコメバルゲット!^^ズル引きでは底をつかめないので、ボトムパンピングにチェンジ。
すると少しサイズダウンしたが2匹追加!
予定があるので終了。潮が悪かったな。今日のロッドでは根魚狙いはきついかなと思いましたが、どうにかなるもんですね。メチャメチャ引いて楽しかった!!釣果はしょぼかったですが^^;
メバルよりタケノコメバルの方が数釣れてるなんて超久しぶりや!たまには真剣に根魚狙いも面白いかも!!
【RESULT】
実釣時間:20:50~22:15
使用ロッド:カーディフ66XUL
関門エリア:メバル2匹 スクリューテール(グローシルバーグリッター)
タケノコメバル3匹 〃
到着すると、潮が凄く引いてました^^;事前に調べるの忘れちゃった!
とりあえずキャスト!コツコツッとアタリ!うーん魚はいるけどなかなか乗らないなあ。
ググ!よし今だ!
小さいけど良く引いてくれたなあ!!もう一匹同サイズを追加!
サイズは小さいけど、柔らかいロッドなので結構な大物と勘違いしました!
その後はさっぱり反応ナッシング。今日のポイントはタケノコメバルの実績がある場所なので、そのまま同じロッドでボトム狙いに。
ロッドが柔らかすぎてなーんもわかんねえwwwうーんコレは岩か?コレは藻か!?
すると明らかな生体反応がロッドに伝わってきました!!(^O^)ロッドが柔らかいので超大アワセでフッキング!!
なかなかの良型のタケノコメバルゲット!^^ズル引きでは底をつかめないので、ボトムパンピングにチェンジ。
すると少しサイズダウンしたが2匹追加!
予定があるので終了。潮が悪かったな。今日のロッドでは根魚狙いはきついかなと思いましたが、どうにかなるもんですね。メチャメチャ引いて楽しかった!!釣果はしょぼかったですが^^;
メバルよりタケノコメバルの方が数釣れてるなんて超久しぶりや!たまには真剣に根魚狙いも面白いかも!!
【RESULT】
実釣時間:20:50~22:15
使用ロッド:カーディフ66XUL
関門エリア:メバル2匹 スクリューテール(グローシルバーグリッター)
タケノコメバル3匹 〃
2009年03月04日
もうひとつの趣味。
皆さんこんにちは!(^^)釣りネタもないので、今日は私の他の趣味について記事を書かせて頂きます。
私は釣り以外にもいくつか趣味を持っていますが、そのひとつが音楽です。
どっちかと言えば、聞くより演奏するほうが好きで、特に歌うことが大好きです(^^)高校生の時は吹奏楽部に所属しておりました
歌も楽器も下手くそですがね…(TT)
邦楽はあまり聴かないのですが、最近購入した邦楽のCDで良かったものの紹介をしたいと思います!

ユニコーンの『CHAMBRE』。ユニコーンといえば今年16年振りに再結成した、日本が誇る伝説のバンドというキャッチフレーズで有名ですね。
先ほど述べましたが、私は邦楽はあまり聴かなく、洋楽ばっかりなのですが、このユニコーンと奥田民生氏だけは別です。
J-POPに興味のない私が、ふとしたことで奥田民生のベストアルバムを聴き、「日本にもこんなアーティストがいたのか!
」と大変大きな衝撃を受け、自然な流れでユニコーンにもどっぷりはまって、奥田民生のアルバムとあわせて全て購入したのがもう2年前位になります^^やはりシングルを聴いただけではそのアーティストの真髄はわかりませんね。
恐縮ながら『CHAMBRE』についてインプレッションをさせていただくと、16年前の解散当時ですら非常に高い音楽レベルを誇っていた彼らですが、今回のアルバムで、また飛躍的にレベルアップしていると思います。
最近の奥田民生のアルバムに共通しますが、編曲レベルの高さや音の重厚感は素晴らしい^^。音の良さも相変わらずですね。
「音作り」に対するこだわりが半端ではないです。
前作の『SPRINGMAN』同様、メンバーそれぞれの個性が突出しており、良い意味でまとまりのないアルバムです。 この辺は、ビートルズの『ホワイトアルバム』に通ずるものがあると感じました。
とにかくユニコーンは聞いてて楽しい!各メンバー、それぞれ思い思いにカラーをだしていながらも、高いレベルでバンドサウンドとして融合されており、全ては計算尽くなのか?と思わされるほど、クオリティの高いアルバムになってます(^^)
以上誠に勝手ながら、『CHAMBRE』を聴いてみての率直な感想でした。
とにかく聴いてて純粋に「楽しい!」と思えるようなアルバムですので、あまり音楽に興味のない方、最近のJ-POPに興味を持てない方にもオススメできます。
ユニコーンメンバーは本当に「音楽」という文字の通り、音を楽しんでますよ^^
さて以上、たいした音楽の才能もないのに、勝手にインプレッションさせて頂きました。
皆さんの好きな音楽やアーティストは何でしょうか!?
私は釣り以外にもいくつか趣味を持っていますが、そのひとつが音楽です。
どっちかと言えば、聞くより演奏するほうが好きで、特に歌うことが大好きです(^^)高校生の時は吹奏楽部に所属しておりました

歌も楽器も下手くそですがね…(TT)
邦楽はあまり聴かないのですが、最近購入した邦楽のCDで良かったものの紹介をしたいと思います!

ユニコーンの『CHAMBRE』。ユニコーンといえば今年16年振りに再結成した、日本が誇る伝説のバンドというキャッチフレーズで有名ですね。
先ほど述べましたが、私は邦楽はあまり聴かなく、洋楽ばっかりなのですが、このユニコーンと奥田民生氏だけは別です。
J-POPに興味のない私が、ふとしたことで奥田民生のベストアルバムを聴き、「日本にもこんなアーティストがいたのか!

恐縮ながら『CHAMBRE』についてインプレッションをさせていただくと、16年前の解散当時ですら非常に高い音楽レベルを誇っていた彼らですが、今回のアルバムで、また飛躍的にレベルアップしていると思います。
最近の奥田民生のアルバムに共通しますが、編曲レベルの高さや音の重厚感は素晴らしい^^。音の良さも相変わらずですね。

「音作り」に対するこだわりが半端ではないです。
前作の『SPRINGMAN』同様、メンバーそれぞれの個性が突出しており、良い意味でまとまりのないアルバムです。 この辺は、ビートルズの『ホワイトアルバム』に通ずるものがあると感じました。
とにかくユニコーンは聞いてて楽しい!各メンバー、それぞれ思い思いにカラーをだしていながらも、高いレベルでバンドサウンドとして融合されており、全ては計算尽くなのか?と思わされるほど、クオリティの高いアルバムになってます(^^)
以上誠に勝手ながら、『CHAMBRE』を聴いてみての率直な感想でした。
とにかく聴いてて純粋に「楽しい!」と思えるようなアルバムですので、あまり音楽に興味のない方、最近のJ-POPに興味を持てない方にもオススメできます。
ユニコーンメンバーは本当に「音楽」という文字の通り、音を楽しんでますよ^^
さて以上、たいした音楽の才能もないのに、勝手にインプレッションさせて頂きました。
皆さんの好きな音楽やアーティストは何でしょうか!?

2009年03月02日
コイ調査。
昨日の昼間に、超久々の友人M2とその彼女でコイ釣りに行きました。
この日は釣り人が何人かいたので、コイが走ってオマツリにならないように、パワータックルで挑みました!
結果から言うと、釣果は一匹だけです(^^;)
当日は日が差して暖かかったんですが、風が思いのほか冷たく、水面にビュービューと吹きすさんでいたので、いまいちコイの活性が低かったようです。なかなかシャローに姿を現してくれませんでしたwww釣れるときは際限なく釣れるんですがね…
でも三人とも一匹ずつ釣れたので、とりあえずは良かったかな!?M2の彼女は初めての釣りでいきなり60cmほどのコイを釣り上げたので、魚の引きの強さに驚いていました。将来有望な女性アングラーになるかも!?(^^)
あまりにもコイの活性が低いので、五目釣りにしようとスプーンで釣りをするも、正体不明の魚を2匹バラシ(><)
風がかなり強まって、かなり寒くなってきたので撤収!

私の釣ったコイです。
玉網係は私が担当し、購入して以来始めてベーシックギア超小継を使用しましたが、かなり使えますね、コレ^^
作りが弱くて折れやすいというインプレばかり目にしましたが、気をつけて使えば、重量のあるコイでもなんなくあげれます^^
コンパクトに収納できるし、とても気に入りました!!(^O^)
【RESULT】
実釣時間:13:30~14:20
使用ロッド:ソルティーショットS806ML-T、カーディフ66XUL
某二級河川:コイ1匹 パン
この日は釣り人が何人かいたので、コイが走ってオマツリにならないように、パワータックルで挑みました!

結果から言うと、釣果は一匹だけです(^^;)
当日は日が差して暖かかったんですが、風が思いのほか冷たく、水面にビュービューと吹きすさんでいたので、いまいちコイの活性が低かったようです。なかなかシャローに姿を現してくれませんでしたwww釣れるときは際限なく釣れるんですがね…

でも三人とも一匹ずつ釣れたので、とりあえずは良かったかな!?M2の彼女は初めての釣りでいきなり60cmほどのコイを釣り上げたので、魚の引きの強さに驚いていました。将来有望な女性アングラーになるかも!?(^^)
あまりにもコイの活性が低いので、五目釣りにしようとスプーンで釣りをするも、正体不明の魚を2匹バラシ(><)
風がかなり強まって、かなり寒くなってきたので撤収!
私の釣ったコイです。
玉網係は私が担当し、購入して以来始めてベーシックギア超小継を使用しましたが、かなり使えますね、コレ^^
作りが弱くて折れやすいというインプレばかり目にしましたが、気をつけて使えば、重量のあるコイでもなんなくあげれます^^
コンパクトに収納できるし、とても気に入りました!!(^O^)
【RESULT】
実釣時間:13:30~14:20
使用ロッド:ソルティーショットS806ML-T、カーディフ66XUL
某二級河川:コイ1匹 パン